ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス混雑状況は?所要時間も解説

ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス混雑状況は?所要時間も解説

新浦安にあるハイアットリージェンシー東京ベイはディズニー提携ホテルではないものの、シャトルバスが運行していて便利です。

オフィシャルホテルよりもリーズナブルでアクセスもいいとなると魅力的ですよね!

けんさく

ホテルからディズニーのシャトルバスって、混雑状況が気になるよ…
ハイアットリージェンシー東京ベイのバスも満員だったり乗り切れなかったりするのかな?

なや美

ディズニーは何時に到着できるかが肝心…
ホテルからディズニーまでシャトルバスで行った場合の所要時間をチェックしなきゃ!

私たちも先日ハイアットリージェンシー東京ベイに宿泊し、シャトルバスを使ってディズニーシーに行きました!

実際に利用した際のシャトルバス混雑状況や、移動にかかった所要時間、さらにちょっとした注意ポイントをご紹介していきますね。

Charlie

ハイアット発(始発)とディズニーシー発(最終便の1つ前)の両方を利用しました!
後ほどくわしい状況をお伝えしま〜す☆

\ お泊まりディズニーに便利! /

目次

ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス混雑状況

さっそく、ハイアットリージェンシー東京ベイとディズニーリゾートを結ぶシャトルバスの混雑状況をご紹介しますね。

なお、私たちが乗ったシャトルバスの時間帯は次の通りです。

  • ホテルからディズニーシー行き:始発(6時50分発)
  • ディズニーシーからホテル行き:最終便の1本前(21時発)

開園待ちをして、閉園時間近くまでたっぷり遊ぶことを予定している方は参考にしてくださいね。

ホテルからディズニー行きのシャトルバス

私たちが利用したのはお正月休み中の土曜日でパークはにぎわっている日でしたが、ハイアットリージェンシー東京ベイからディズニーに向かう始発のシャトルバスは混雑していませんでした。

Chariot

座席は全て使用可能な状況になっていましたが、立っている人はいなかったです!

またシャトルバスが出るのはホテルのエントランスを出てすぐ左手のところと近いので、寒い朝でしたが長時間外で待つ必要がなく助かりました。

以前他のホテルの始発シャトルバスを利用しようと思ったら、1回では乗り切れないほどの混雑だったことがあるんです。

それを考えると、ハイアットのシャトルバスは利用しやすいなと感じました!

Charlie

始発ではなくもう何便か遅いシャトルバスだと、もう少し混雑する可能性がありますのでご注意ください☆

なおレストランで朝食をとる場合、6時30分オープンなので、始発のバスには間に合わない可能性が高いです。

始発のバスが空いている理由にはこれもあるのかもしれませんね。

ディズニーからホテル行きのシャトルバス

ディズニーシーからホテルに戻る際に利用したシャトルバスは、最終便の1つ前で、21時ちょうどに出発する便だったのですが…こちらは混んでました!

朝の便では使用できた一部の座席が畳まれて、立った状態でたくさんの人が乗れるような仕様に。

またディズニーシーに到着した時点で、ディズニーランドから乗ってきたゲストで座席は埋まっていました。

Charlie

ぎゅうぎゅうの満員だったり、乗り切れないレベルだったりというほどの混雑ではないですが…
正直座りたかったです!笑

このさらに次、最終バスになるともっと混雑していた可能性は非常に高いです。

21時発のバスに乗ろうとすると、閉園時間より少し早めにパークを出ないといけませんからね。

ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス運行数は少ない

ディズニー提携ホテルではないにも関わらずシャトルバスを運行してくれてありがたいハイアットリージェンシー東京ベイですが、残念ながらバスの本数は少なめです。

特に16時台〜18時台にディズニーランド・ディズニーシーを出発する便は1時間に1本しかありません。

なや美

疲れちゃって早めにホテルに戻りたいときには注意しないとね!

バスの時刻表は月ごとに公式サイトに掲載されますので、ホテルの予約をする際にシャトルバスの時間もチェックしておくことをおすすめします!

また別途パークの駐車場代がかかりますが、シャトルバスが運行していない時間帯にパークに向かいたいときにはタクシーや自家用車を利用するのもありです。

車でハイアットリージェンシー東京ベイに行く場合は、こちらの記事もチェックしておいてくださいね!

ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス所要時間

ハイアットリージェンシー東京ベイから新浦安駅・ディズニーリゾートまでシャトルバスでどのくらいかかるのか…所要時間をチェックしておきましょう!

なおシャトルバスは一般の道路を通行するため、交通状況の影響を大きく受けます。

渋滞発生時などは目安としている所要時間より長くかかることがありますのでご注意くださいね。

ホテル・新浦安駅間:約10分

ハイアットリージェンシー東京ベイと、最寄駅であるJR新浦安駅との移動にかかる所要時間は約10分です。

ディズニーリゾート行きのシャトルバスは最初に新浦安駅に停車しますし、それとは別に新浦安駅とホテルとの間を結んでいるシャトルバスもあります。

ホテルから新浦安の始発は6時10分発、新浦安からホテルの最終便は22時発と時間帯も幅広いんですよ。

Charlie

シャトルバスと電車を組み合わせて利用すれば、もっと早くディズニーに着くこともできますし、パークからの最終便に乗れなかった場合もホテルに帰れます!

また新浦安駅周辺にはお店がたくさんあるので、食事や買い物といった用意を済ませるのにも便利ですね。

ホテル・ディズニーランド間:約20分〜30分

ハイアットリージェンシー東京ベイとディズニーランドとの移動は、行きと帰りで所要時間が異なります。

ホテル〜ディズニーランドの所要時間
  • 行き(ホテル発):約20分
  • 帰り(パーク発):約30分

このような違いが出る理由は、シャトルバスの停車順にあります。

シャトルバスが停車するのは、ディズニーランド→ディズニーシーの順。

行きのバスは先にディズニーランドで停車するので約20分で到着しますが、帰りはディズニーランドでゲストを乗せてからディズニーシーに停車するため、10分程度長くかかるんです。

けんさく

帰りは10分長くなるけど、先に乗れるってことは座れる可能性が高いね☆

ホテル・ディズニーシー間:約20分〜40分

ディズニーランド同様に、ディズニーシーとハイアットを結ぶシャトルバスも行きと帰りで所要時間が変わります。

ホテル〜ディズニーシーの所要時間
  • 行き(ホテル発):約40分
  • 帰り(パーク発):約20分

ハイアットリージェンシー東京ベイを出発したバスは、新浦安駅・ディズニーランドを経由してディズニーシーに向かいます。

帰りは反対に、先にディズニーランドに寄ってきたバスがディズニーシーを出発してそのままホテルに向かうため、帰りの方が所要時間が短くなっていますね。

なや美

その理屈はわかるんだけど、行きの所要時間が約40分と長めなのはどうして…?

その理由は、次でくわしく解説していきますね!

シャトルバスでディズニーシーに行く場合は渋滞に注意!

上でご紹介しましたが、ハイアットリージェンシー東京ベイからディズニーシーに向かうシャトルバスは所要時間が長めにかかります。

その理由は、ディズニーランドからディズニーシーの間の道路の渋滞…

Chariot

ディズニーシーの駐車場に入りたいゲストの車や、さまざまなホテルのシャトルバス、さらには高速バスも…
多くの車が出入りする時間帯なんです!

この渋滞を回避する方法と、実際に私たちが渋滞に巻き込まれたときの状況をお伝えします。

シャトルバスの渋滞回避方法①新浦安で下車して電車利用

私たちがハイアットのシャトルバスを利用したときは、ホテルで乗車した時点で運転手さんから「ディズニーランド〜ディズニーシーの間の道路が渋滞している」というご案内がありました。

そこで1つ目の代替案として「新浦安で下車してJRを利用する」という方法をご提案されてましたので、どの程度の時間がかかるのか試算してみました!

ホテル〜
新浦安バス降車場
約10分
バス降車場〜
JR新浦安駅
約3分
新浦安駅〜
舞浜駅
約4分
舞浜駅〜
ディズニーシー
徒歩の場合:15分〜20分
リゾートライン:駅まで約3分/乗車時間10分

電車の待ち時間がまったくなかった場合で約30分、実際はJRやリゾートライン(モノレール)を待つ時間が発生するので+数分はかかりますね。

渋滞のひどさにもよりますが、新浦安駅でシャトルバスを下車して電車を利用した方が早く着く可能性は大いにあります。

なお舞浜駅からディズニーシーまで徒歩で向かう場合はこちらの記事を参考にしてくださいね。

シャトルバスの渋滞回避方法②ディズニーランドで下車してリゾートライン利用

もう1つの渋滞回避方法は、ディズニーランドでシャトルバスを下車してディズニーランドステーションからディズニーシーステーションまでリゾートラインを利用する方法。

こちらもどのくらいの時間がかかるか試算してみました!

ホテル〜
ディズニーランドバス降車場
約20分
ディズニーランドバス降車場〜
ディズニーランドステーション
約3分
ディズニーランドステーション〜
ディズニーシーステーション
約8分

こちらも、リゾートラインの待ち時間がまったくなかった場合、約30分でディズニーシーに到着する形になります。

ホテル発のシャトルバスがまったく渋滞に引っかからずにディズニーシーまで到着した場合の所要時間が同じく約30分。

つまり、「渋滞している」という情報があった場合はこの方法が先に到着する可能性が高いですね。

ディズニーシーまでシャトルバスに乗り続けた場合の状況をレポート

私たちは上記のいずれも選ばず、ディズニーシーまでシャトルバスに乗り続けました。

確かにディズニーランドの駐車場敷地を出てからディズニーシーの敷地に入れるまでは長い車列ができていました!

Charlie

行きのバスでは座れてたので特につらくはなかったですが、立ってるときだとしんどかったかもですね〜

シャトルバスがディズニーシーに着いたときには、ホテルを出発してからたっぷり40分かかっていましたよ。

ちなみに渋滞にハマっている間に2本、シャトルバスを降りてから開園待ちの列に向かっているときに1本のリゾートラインに追い越されました笑

あの中には、新浦安やディズニーランドで降りたハイアット宿泊ゲストが混じってたかもしれませんね。

Chariot

子供がぐずって気分を変えてあげたかったり、「トイレ行きたい!」等の事件が発生した場合には、シャトルバスに乗り続けるより途中で移動手段を変えるのもいいですね。

ハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバス混雑状況は?所要時間も解説まとめ

シャトルバスが運行していてディズニーにアクセスしやすいホテル・ハイアットリージェンシー東京ベイ。

本記事ではハイアットリージェンシー東京ベイのシャトルバスについて、混雑状況や所要時間をご紹介してきました。

Charlie

ホテルからディズニーに向かう始発シャトルバスは余裕がありました!
帰りにディズニーシーから乗る場合は座席に座れないかも…

また所要時間は当日の道路の混雑状況などによって変動しますが、だいたい次の通りです。

行き先所要時間
新浦安駅行き・帰りともに約10分
ディズニーランド行き:約20分
帰り:約30分
ディズニーシー行き:約30分〜40分
帰り:約20分

私たちがホテルのシャトルバスを利用してディズニーシーに行ったときは、ディズニーランドとディズニーシーの間が渋滞していてたっぷり40分かかりました。

道路の混雑状況はシャトルバスに乗った時点で運転手さんがお知らせしてくれるので、少しでも早くディズニーシーに着きたい場合は次の代替手段を利用することも検討してくださいね。

  • 新浦安でバスを降りて電車を利用する
  • ディズニーランドでバスを降りてリゾートラインに乗る

本記事ではこれらの交通手段の所要時間も試算してご紹介していますので、どうするべきか悩んだときのヒントにしていただけるとうれしいです!

シャトルバスの本数は少なめなものの十分便利な上、ディズニーホテルとは比べ物にならないほどリーズナブルなハイアットリージェンシー東京ベイ。

予算を抑えてお泊まりディズニーを楽しみたい場合はぜひ候補に入れてくださいね☆

周辺の買い物事情はこちらでご確認ください!

\ お泊まりディズニーに便利! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次