先日、ディズニーシーで遊んだ後泊としてハイアットリージェンシー東京ベイに宿泊してきました!
部屋の内装ってどんな感じ?
写真付きのブログをチェックしたいな☆
お風呂の使いやすさも大事なポイントよね。
宿泊レポートブログを見て確認しておかなきゃ!
今回は、ハイアットリージェンシー東京ベイの部屋やお風呂(水まわり)、館内施設までレポートしていきます。
宿泊を検討している方はぜひ最後までお付き合いくださいね。
「最高!」と思ったポイントから、「ちょっと残念…」となったところまで、素直にレポートしていきますよ〜♪
\ お泊まりディズニーに便利! /
ハイアットリージェンシー東京ベイのブログレポート:部屋編
まずは、私たちが宿泊したスタンダードルーム(ツイン)の部屋を写真付きでレポートしていきます!
スタンダードルームの部屋内装
スタンダードルームの内装はこんな感じ。
海をイメージしているというブルーのアクセントクロスが印象的ですよね。
窓際にはソファもあり、テーブルもたくさん。
売店で買ってきたお酒で乾杯…なんて楽しみ方もできちゃいますよ。
スタンダードルームのベッドタイプにはツインとキングがある
私たちが宿泊したのはツインタイプのお部屋で、ベッド同士に隙間がないハリウッドツインになっていました。
ベッドはシーリー社製で、寝心地は抜群でした!
パークで1日遊んで疲れていたのもあるんでしょうが、朝までぐっすりでした…☆
電源は、枕元にはコンセントとUSBが1つずつ。
部屋全体で見るとコンセントの数は少ないわけではありませんが、不安な場合は自宅から延長コードを持っていくといいですね。
ハイアットリージェンシー東京ベイのブログレポート:水まわり編
続いて、スタンダードルームの水まわりもご紹介していきますね。
ハイアットリージェンシー東京ベイは全室バストイレ別です!
スタンダードルームの風呂
まずお風呂はこんな感じ。
洗い場付きで、広さとしては自宅のお風呂とあまり変わらないくらいです。
ただしここで2点ほど注意ポイントがあるんです!
- 洗面器がない
- シャワーの水圧が弱い
私たちはバスタブにお湯を溜めて利用しましたが、洗面器がないためシャワーで掛け湯をしなければいけません。
…が、そのシャワーの水圧がとってもマイルド。笑
まろやかすぎて、シャンプーもなかなか流れないレベルでした…
なおお風呂の中にはシャンプー類のディスペンサーも設置されていないので、洗面所に置かれているバスアメニティを忘れずに持って入ってくださいね。
スタンダードルームのトイレと洗面所
トイレと洗面所(=脱衣所)は一緒になっているタイプです。
広さもあまりないので、大人数で宿泊する場合はちょっと朝の準備に少し時間がかかるかもしれません。
状況に応じてロビー階のトイレを利用するなど工夫をするとよさそうです!
ハイアットリージェンシー東京ベイのブログレポート:館内施設編
ハイアットリージェンシー東京ベイは、総部屋数350室と新浦安エリアのホテルの中では小さめです。
しかしそこはやっぱりハイアット、館内施設は充実していますのでご紹介しますね!
ハイアットリージェンシー東京ベイのロビー
開放感のあるロビーにはソファがたくさん設置されており、チェックイン・チェックアウト待ちやシャトルバス待ちの時間をくつろいで過ごすことができます。
フロントのそばには外貨両替機もあり、外国人ゲスト対応もバッチリです☆
またロビーにはアクアリウムもあるんです。
色とりどりの魚を見ていると癒されますよね…♪
ディズニー・ピクサー映画「ファインディング・ニモ」で有名になったカクレクマノミもいましたよ。
誰でも使える館内施設
その他の館内施設には次のようなものがあります。
- フィットネスルーム(宿泊者限定)
- ガーデンテラス
- 授乳室
- 喫煙室
- コインランドリー
- 売店
- レストラン・バー
コインランドリーは各階に設置されているので、連泊や長期の旅行の際にはとても助かりますよね!
授乳室はレストランのみ利用の方でも使えますよ!
ホテルのスタッフさんに声をかけて鍵を受け取ってくださいね。
レストラン「ザ・ガーデン・ブラッスリー&バー」は朝食会場にもなっています。
朝食の様子はこちらからご確認くださいね。
スイート・クラブルーム宿泊者はラウンジ利用が可能
ハイアットリージェンシー東京ベイには、スイートルーム・クラブルーム宿泊者専用のラウンジがあります。
実はハイアットリージェンシー東京ベイは、開業当時は1ランク下の「ハイアットプレイス東京ベイ」でしたが、コロナ禍での休業を機にリブランドして再オープンしたんです!
このタイミングで、クラブルーム・クラブラウンジが新設され、スイートルームの部屋数も増えました!
お泊まりディズニーに便利なのはもちろんですが、パークに行かずにホテルステイを楽しむこともできるように…という方針転換の結果なんですね。
ハイアットリージェンシー東京ベイのブログレポート!部屋や風呂をご紹介まとめ
本ブログでは、ハイアットリージェンシー東京ベイの宿泊レポートをご紹介しました!
私たちが宿泊したのはスタンダードルーム(ツイン)のお部屋で、2人で泊まるには十分な広さがあり快適でしたよ。
夜、缶ビールで乾杯できるスペースがあるのって嬉しいよね♪
ハイアットリージェンシー東京ベイは全部屋バストイレ別になっています。
お風呂の広さに不便は感じないものの、洗面所・脱衣所とトイレは一緒になっていてやや手狭に感じました。
お風呂場に椅子はあるけど洗面器がなかったり、シャワーが弱かったり笑
お風呂についてはいくつか要注意ポイントがあります!
2021年7月に「ハイアットプレイス東京ベイ」から「ハイアットリージェンシー東京ベイ」にリブランドされたこちらのホテル。
クラブルーム・スイートルーム宿泊者は専用ラウンジも利用することができます。
ホテルステイだけでなく、ディズニーランド・ディズニーシーも楽しみたい場合は、移動手段も忘れずにチェックしておいてくださいね!
\ お泊まりディズニーに便利! /