ディズニーのお土産といえばお菓子や雑貨が定番ですが、最近はラーメンをお土産にするのが人気なんです。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/ebcf0ac2b071fabc359126b0178627b3.png)
ディズニーのお土産でラーメンって意外性があっていいかも!
人気の理由をくわしく知りたいな。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/842aef4d1e1887d655109c5662bc5ef1.png)
リトルグリーンめん、前に見かけて気になってたのよ…
中身がどうなってるのか見てみたい!
これまでにもディズニーではお土産用のカップラーメンやミニラーメンが販売されてきたのですが、今取り扱われている「リトルグリーンめん」を実際に食べてみました!
今回はディズニーのお土産でラーメンが人気を集めている理由をご紹介した上で、リトルグリーンめんの実食レポートをお届けします♪
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/de9ac0c8bdfde0bd175aca3a4bc48e15.png)
甘いお菓子も美味しいけど、しょっぱいお土産もいいですよね〜☆
ディズニーのお土産でラーメンが人気な理由
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C09095.jpg)
数あるディズニーのお土産の中でも、ラーメンが人気を集めている理由は次の2つです。
- インパクトがある
- 甘いものが苦手な人に渡しやすい
人気の理由①インパクトがある
なんといっても、インパクトの強さでいえばお土産のお菓子はラーメンに敵わないのではないでしょうか。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/a0e3a7916aff2bfe5ee590be7dd0e9af.png)
「ディズニー行ってきたんだ〜」と言いながらお土産を渡されたら、大体は「お菓子かな?」って思いますよね。笑
ディズニーのお土産とラーメンの時点でかなりのギャップがあるので、その時点でクスッと笑ってもらえることも多いんですよ。
まさに”ウケる”お土産だといえますよね。
人気の理由②甘いものが苦手な人に渡しやすい
ラーメンをお土産にするメリット、もう1つは「甘いものが苦手な人に渡しやすい」ということです。
ディズニーには他にもしょっぱい系のお土産が販売されていますが、やはり品揃えが豊富なのはチョコレートやクッキーなどの甘いお菓子。
辛党の人へのお土産は毎回迷ってしまう…という方もいるのではないでしょうか。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/8c9883cbeada451a3b34c8892dd6a86c.png)
前回行った時はおせんべい、その前はあられ…
そろそろしょっぱいお土産もネタ切れかも?
…というタイミングで、ラーメンはお土産にぴったりだと思いませんか?
ラーメンだけじゃなくうどんも人気
上述したような理由で、ラーメンだけではなくミニうどんもディズニーのお土産として人気なんです。
品揃えは随時変わり、これまでも40周年記念デザインのカップラーメンや、マグカップで作るタイプのミニラーメン、お正月デザインのミニうどんなどが販売されてきました。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/757161ffa666d2dece29976a2e10a1cb.png)
そのときだけのデザインってなると、自分用のお土産としても欲しくなっちゃうね!
2024年12月時点で販売中のものは、以下でご紹介するラーメン「リトルグリーンめん」と2025年お正月グッズのミニうどんのみですが、今後も新商品が発売される可能性は大いにあります!
どんな新作が登場するのかわくわくしますね。
ディズニーお土産ラーメン「リトルグリーンめん」実食レポート
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C08649.jpg)
ここからは、ディズニーのお土産として人気の「リトルグリーンめん」が一体どんな商品なのかを徹底レポートしていきます!
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/de9ac0c8bdfde0bd175aca3a4bc48e15.png)
実際食べましたが、かわいくておいしかったですよ♪
絶対また買っちゃうと思います!
カップにリトルグリーンメンがたくさん!
開ける前からかわいいというのがリトルグリーンめんの最大の特徴!
クレーンゲームの景品というリトルグリーンメンの設定が最大限に活かされているパッケージですよね
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C09091.jpg)
飾っておきたくなっちゃうくらいのかわいさですが、食品ですので当然賞味期限があります。
うっかり過ぎちゃわないように気をつけてくださいね。
リトルグリーンメンのなるとがたっぷり
中を開けてみると、リトルグリーンメンのイラストが描かれたなるとがたっぷり入っています!
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C09098.jpg)
すごく目が合います。笑
かわいいと思う気持ちと、ちょっと可哀想と思う気持ちが入り混じります…が、このリトルグリーンメンたちは食べられるために生まれてきたもの。
遠慮なくいただいちゃいましょう。。
リトルグリーンめん=ミニサイズで緑色の麺
出来上がった麺を持ち上げてみると…緑色をしています!
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C09101-Enhanced-NR.jpg)
ミニサイズのカップラーメンで、緑色をした麺。
まさにリトル(小さい)グリーン(緑色の)めん(麺)というネーミングに、ここでもクスッと笑っちゃいませんか?
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/363be588b59b01bcb36ed0881d39c748.png)
名付けた人のセンスが素晴らしい〜☆
1食あたり麺30gというミニサイズなので、おやつにぴったりですね。
お昼ごはんのスープ代わりにもうれしいサイズです♪
味はシーフードヌードルそのもの
いざ食べてみると…かの有名なシーフードヌードルと味はそっくり。
それもそのはず、リトルグリーンめんを作っているラミーパスタ工業株式会社さんは、日清食品の協力工場なんです。
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/05/78a74fe1fca31176344625afc547f6ff.png)
おいしいことが約束されてるってことですね☆
入っている具は次のとおりです。
- リトルグリーンメンのなると
- カニかまぼこ
- いか
- キャベツ
- たまご
ちなみにシーフードヌードルとの具の違いは、なるとが入っていてネギが入っていないというところだけ。
スープの味も具も、ほぼシーフードヌードルと言えちゃいますね。
ディズニーお土産ラーメンが人気!リトルグリーンめんを実食レポートまとめ
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/12/A7C04940.jpg)
今回は、ディズニーのお土産としてラーメンが人気を得ている理由について解説してきました。
- インパクトや意外性がある
- 甘いものが苦手な人にも渡しやすい
2024年12月時点で販売されているお土産用ラーメンは、本記事で内容をご紹介した「リトルグリーンめん」1種類。
しかしこれまでもディズニーではさまざまなお土産用ラーメンが販売されてきましたので、今後も新商品が登場する可能性は大いにあります!
どんなラーメンが発売されるのか楽しみですね。
なおリトルグリーンめんは下記の店舗で購入できますので、「食べてみたい」「お土産にしたい」と思った方はぜひ買ってみてください♪
ランド | ディズニーペイストリー・パレス ワールドバザール・コンフェクショナリー ゼネラルストア プレジャーズアイランド・キャンディーズ |
シー | ディズニーヴァレンティナーズ・スウィート マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション ファンタジースプリングス・ギフト |
パーク外 | ボン・ヴォヤージュ ギフト・プラネット(トイストーリーホテル内) |
トイストーリーホテル内のショップ「ギフト・プラネット」は宿泊者しか利用できませんが、泊まった記念のお土産にするのもおすすめですよ☆
![](https://ddtrip.jp/wp-content/uploads/2024/09/c7252843f0fd152d411218ac1c905d9b.jpg)
\ ホテルでもリトルグリーンめん買える! /