ディズニーランド・オムニバスのルート!途中下車や乗り方に時間も解説

ディズニーランド・オムニバスのルート!途中下車や乗り方に時間も解説

ディズニーランドを歩いているときに、ゆっくり走る2階建てのバスを見たことがありませんか?

あれが「オムニバス」というアトラクションなんです。

けんさく

オムニバスのルートってどこを通ってるのかな?
途中下車もできたら移動手段としても使えそうなんだけどな〜

なや美

前に見かけて楽しそうだったから、次はうちの子を乗せてあげたい!
乗り方所要時間・待ち時間をチェックしておかなくちゃ。

今回は、隠れた人気アトラクション「オムニバス」について詳しくご紹介していきます!

ルートや乗り場から、乗り方のちょっとした注意点までお伝えしますので、ぜひオムニバスに乗っていつもと違った目線からディズニーランドの景色を楽しんでくださいね☆

Charlie

オムニバスは東京ディズニーランド開業時からあるアトラクションのひとつなんですよ〜♪

目次

ディズニーランド・オムニバスのルートは?途中下車できる?

シンデレラ城前のオムニバス

さっそく、オムニバスのルートをチェックしていきましょう♪

途中下車ができるのかどうかについてもあわせてご紹介しますね。

オムニバスのルートと乗り場をマップで解説

オムニバスのルートはシンデレラ城前のプラザ一周。

マップで表すとこのようになります。

Charlie

赤い★印のところがオムニバスの乗り場です!

オムニバスのルートマップ

パレードルートとよく似ていますよね。

実際、オムニバスに乗る時間によっては道沿いでたくさんのゲストが場所取りをしているんですよ。

Chariot

手を振ってくれる人もいて、ちょっとパレードの出演者になったような気分が味わえます♪笑

オムニバスは途中下車できない

上のマップでわかるように、オムニバスは乗り場からぐるっと1周して同じところに戻ってくるタイプのアトラクションです。

途中に停留所はなく、途中下車できません

移動に使えるタイプのバスではなく、景色を楽しむためのものということになりますね。

Charlie

ベビーカーはオムニバス乗り場付近に置いておくことができます!
同じところに帰ってくるので、持って乗らなくて大丈夫ですよ。

ディズニーランド・オムニバスの乗り方と注意点

オムニバスに乗りたいときはどうすればいいのか、乗り方も確認していきましょう。

乗り方①乗り場に行って並ぶ

オムニバスに乗るには、先ほどのマップ上で★印をつけて示した乗り場に直接向かうだけでOKです。

追加料金やパス類は一切必要ありません。

Chariot

オムニバスの定員は33名なので、並んでいる人が多いタイミングだと次の便を待つことになります。

乗り方②1階席と2階席どちらかを選んで乗車

オムニバスには1階席と2階席があり、好きな方を選んで乗車できます。

どちらを選ぶべきか、特徴を比較してみましょう!

1階席座席がやわらかく座り心地がいい

内側向きなので景色を見るには振り返る必要がある
乗り降りが比較的楽
2階席座席が外側を向いていて景色が見やすい
目線が高いので遠くまで見渡せる
椅子が硬い
乗り降りがちょっと大変

人気なのはやっぱり景色が楽しめる2階席で、先に埋まっていく傾向にあります。

並んでいると「1階席ご希望の方はすぐ乗れます!2階に乗りたい方は次をお待ちください」とお声かけがあることもあるんですよ。

Charlie

景色はちょっと見づらいものの、姪っ子が今より小さいときは1階席の方が安心でした。
赤ちゃんやシニアと一緒の場合は1階席おすすめです!

注意!オムニバスの乗り降り時は段差あり&狭い

景色がよくて人気なオムニバスの2階ですが、乗り降りの際はちょっぴり注意が必要ですよ。

というのも、2階席に向かう階段は狭くてかなり急なんです!

なや美

小さい子は抱っこして乗り降りしないとダメかもね。

うしろに他のゲストもいる…と思うと焦ってしまいそうですが、踏み外して怪我をしたり他のゲストにぶつかったりするとその後ディズニーランドを楽しむどころではなくなっちゃいますよね。

慌てなくて大丈夫なので、転ばないように落ち着いてゆっくり乗り降りしましょう!

1階席に座る場合も乗り口に段差はありますが、何段も上がるわけではないですし階段と比べれば間口も広めです。

ディズニーランド・オムニバスの時間を解説

最後に、オムニバスの所要時間・待ち時間・運営時間をご紹介します。

オムニバスの所要時間:約6分

オムニバスの所要時間は約6分です。

普通に歩くよりゆっくりくらいのスピードで走るバスなので、のんびりと移り変わる景色を楽しむことができますよ。

けんさく

見慣れたディズニーランドの風景でも、オムニバスの中から見ると新しい発見がありそうだね☆

オムニバスの平均待ち時間:5分〜10分

オムニバスは待ち時間が短めなアトラクションの1つです。

5分〜10分待ちで乗れることがほとんどですし、人気アトラクションが軒並み100分を超えるような混雑日でも20分程度待てばオムニバスには乗れます。

Charlie

「どうしても2階がいい」となると何便か見送るかもしれませんし、逆に1階希望だとすぐ乗れることも。
すべては状況しだいですのでご了承ください。

その他アトラクションの平均的な待ち時間がどのくらいなのか気になった方は、こちらの記事も見てみてくださいね。

オムニバスの運営時間:時期により変動

オムニバスはディズニーランドの開園から閉園まで動いているわけではなく、時期によって運営時間が変動します。

Chariot

2025年8月現在は10時50分〜16時30分です!

なおオムニバスの他にも案内終了が早いアトラクションはいくつかあるんですよ。

まとめてチェックしたい場合はこちらの記事を参考にしてくださいね。

パレードの時間はオムニバスが運行休止になる

オムニバスの運営時間はディズニーランドの営業時間よりも短いとお伝えしましたが、さらにもう1つ注意点があるんです。

それは、パレードの時間はオムニバスが一時的に運行休止になるということ。

上でご紹介したマップの通り、オムニバスのルートとパレードルートは同じところを通っているので仕方ないですね。

けんさく

パレード中、オムニバスはどこにいるの?

パレードが始まる少し前から終了までの間は、オムニバスはシンデレラ城前(キャッスルフォアコート)に停車しています。

下記マップの★印をつけたあたりですね。

オムニバスの停車位置

この時間帯はオムニバスに乗ることができませんが、すぐ近くで車体を見たり写真を撮ったりできる大チャンスなんです!

実はオムニバスにはワールドバザールにあるお店の広告が描かれています。

どのお店の広告があるかじっくり見てみたり、2台あるオムニバスの違いを比べてみたり…乗れない時間も楽しめるのがすごいですよね。

ディズニーランド・オムニバスのルート!途中下車や乗り方に時間も解説まとめ

ディズニーランドを走る2階建バス・オムニバスは、基本的に待ち時間が短めな穴場アトラクションのひとつです。

本記事では、オムニバスの乗り場やルートをマップでご紹介し、途中下車ができるのかどうかも解説しました。

Charlie

オムニバスはシンデレラ城前のプラザをぐるっと1周するルートを走り、途中下車はできません!

乗り方はとても簡単で、マップでご紹介した乗り場に直接行けばOKです。

またオムニバスには1階席と2階席があり、好きな方を選んで乗ることができますよ。

ただし2階席に向かう階段は狭くて急なので、足元に注意して乗り降りしてくださいね。

なや美

赤ちゃんやシニア連れでいくときは1階、足腰に問題のない元気っ子でいく時は2階…って乗り方を変えても楽しめるわね♪

なおオムニバスは運営時間が短く、パレードの時間は一部運行休止になるという特徴を持っています。

必ずオムニバスに乗りたい場合は、アプリや公式サイトで運営時間をチェックしておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かれこれ35年以上ディズニーを愛好し、
パークに通い続ける主婦です。

元TDLキャスト、
元年パスユーザー、
ミラコスタFTW卒花☆

パークで踊っている
ミニーちゃんを見るのが大好き。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように、

・AI不使用
・公式情報と自分の経験に基づいた記事作成

…をお約束して情報をお伝えしています!

目次