ディズニーの開園時間は早まる?実際の入園時間を徹底解説

ディズニーの開園時間は早まる?実際の入園時間を徹底解説

せっかくディズニーに行くなら、朝一番からしっかりパークを満喫したいと考える人が多いですよね。

けんさく

ディズニーの開園時間は予定より早まることがあるって聞いたんだけど本当!?

なや美

開園時間が早まるなら、それに間に合うようにディズニーに行かなきゃね…
実際の入園時間は何時なの?

今回は、ディズニーの開園時間についてわかりやすく解説していきます。

Charlie

実際の入園時間は、公式発表されている開園時間からどのくらい早まるのか…
2025年最新の状況をご紹介します!

\ ディズニーホテル泊ならさらに早く入れる! /

目次

ディズニーの開園時間は早まるのか

まずはディズニーの開園時間は本当に早まるのか、そして早まるとしたらいつわかるのかなどについて解説していきますね。

ディズニーの開園時間は早まることがある

結論から言うと、ディズニーの開園時間は公式発表より早まることがあります。

Chariot

どれくらい早まるのかは時期によって変わります!

実はディズニーの開園時間が早まるのはここ数年のことではなく、かなり前から行われていたことなんです。

ただし現在のように大幅に早まるようになったのは、緊急事態宣言を受けての休園を経たあととなっています。

Charlie

昔は5分早まっただけでエントランスで歓声が上がることもあったんですよね〜

ディズニーの開園時間が早まる理由

ディズニーに実際入園できる時間が発表されている開園時間よりも早まるのは、入園ゲート前の混雑を緩和させるためです。

パークが混雑する時期には特に早い時間から開園待ちをするゲストが多く、入園ゲートの前はすごい人混みになります。

Chariot

立ち上がって少しずつ前に詰めても、入園待ちの列がリゾートラインの駅まで到達してしまう…なんてことになっちゃいます!

ディズニーの敷地内におさまらないほどのゲストが集まってしまった場合、待ち列が公道にはみ出して近隣住民に迷惑がかかる可能性も…

そうならないように、ゲストをパークの中に移動させ、入園ゲート前を少しでも広く使えるようにするために、ディズニーの開園時間は早まることがあるんです。

なおディズニーシーは2025年9月1日からエントランス周辺のリニューアル工事を行うため、早い時間に開園することが多くなります。

ディズニーの開園時間が早まるかどうかはいつわかるのか

ディズニーの開園時間が早まるかどうかは、事前に公式発表があるわけではなく、ほとんどのゲストが知るのは当日ゲート前に並んでからです。

Charlie

開園時間が早まる時は、
「開園は9時を予定しておりましたが、パークの準備が整いましたので、8時45分よりご案内を開始します」
といったアナウンスが入ります!

なお、ディズニーホテル宿泊ゲストは事前に知ることができるんですよ。

どこに書かれているかというと…

  • 客室内のテレビ
  • ハッピーエントリー通行証
  • 専用サイト

ディズニーホテルの客室内にあるテレビは、一般放送とディズニーチャンネルを視聴できるだけでなく、パークの情報を知ったり、チェックアウトの手続きをしたりにも使えるんです。

開園時間が公式発表より早まる場合は、テレビに表示されるお知らせ(インフォメーション)で告知されますので、日付が変わってからテレビをチェックしてみましょう。

また、他のゲストより15分早く入園できる宿泊特典「ハッピーエントリー」の通行証にも開園時間が書かれているので、そちらでも確認できますよ。

セレブレーションホテルのハッピーエントリーチケット
けんさく

ハッピーエントリー通行証に書かれている時間の15分後が、一般ゲストの入園時間ってことだね!

事前に情報を得られる上に15分早く入園できるのは助かりますよね。

ハッピーエントリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

\ 情報収集も入園もいち早く! /

ディズニーの実際の入園時間には5つのパターンがある

それでは、具体的にどのくらい開園時間が早まるのかについて解説していきますね。

2025年現在、ディズニーの実際の入園時間には5つのパターンがあります。

通常入園ハッピーエントリー
公式発表通り9時8時45分
15分アーリー8時45分8時30分
30分アーリー8時30分8時15分
45分アーリー8時15分8時
60分アーリー8時7時45分

実際の入園時間①公式発表通り

パークの混雑が落ち着いている時期は、公式発表通り9時から(ハッピーエントリーは8時45分から)入園開始となります。

Charlie

2025年現在、ディズニーランドは基本的にこのパターンが適用されています!

実際の入園時間②15分アーリー

8時45分に通常入園開始(ハッピーエントリーは8時30分)となるパターンもあります。

想定していた以上の混雑が見られた場合や猛暑日などは、当日になって急にさらに5分開園時間が早まることもあります。

早め早めに開園待ちをスタートしておきたいですね!

Chariot

ハロウィンシーズンに入り、休日のディズニーランドではこのパターンが適用されることが増えています。

実際の入園時間③30分アーリー

たくさんのゲストでにぎわうハロウィンシーズンや長期休みなどは、通常入園が8時30分(ハッピーエントリーは8時15分)まで早まることがあります。

けんさく

30分も早まると、ギリギリになって開園待ちを開始したんじゃ間に合わないこともあるよね…

これこそが、早めの時間から開園待ちをおすすめしている最大の理由なんです!

何時頃からディズニーランドの開園待ちをすればいいのかは、こちらの記事をご覧くださいね。

実際の入園時間④45分アーリー

2025年9月からメインエントランスの工事が始まっているディズニーシーでは、通常入園開始が8時15分、ハッピーエントリー8時入園開始の45分アーリーが適用されることが多いです。

Charlie

ハロウィンが始まってから、平日は基本的にこの時間ですね!

ディズニーシーの開園待ち情報はこちらからチェックしてください!

実際の入園時間⑤60分アーリー

2025年ハロウィンシーズン以降、ディズニーシーでは休日に60分アーリーで入園開始となることが増えています。

Chariot

通常入園開始が8時、ハッピーエントリーは7時45分から入園できます!

上でもお伝えしたとおりディズニーシーのエントランスがリニューアル工事に入っているため入園開始時間が前倒しになってはいましたが、ここまで早くなるのはさすがに史上初ですね。

ディズニーの開園時間が早まるとアトラクションにも早く乗れるのか

お伝えしてきたように、ディズニーの開園時間は早まることがよくあります。

ただし、早く入園できてもすべてのアトラクションが動いているわけではないのでご注意を。

ここからは、公式発表されている開園時間前から乗れるアトラクションを、パークごとにご紹介しますね。

ディズニーランドで開園時間前に乗れるアトラクション

ディズニーランドのアトラクションのうち、公式発表されている開園時間(9時)より前から乗れるものは次の通りです。

★アトラクションの運営開始は当日の状況などにより変更になることがあります。

エリアアトラクション名
トゥモローランドベイマックスのハッピーライド
新ファンタジーランド美女と野獣”魔法のものがたり”
ファンタジーランドプーさんのハニーハント
ウエスタンランドビッグサンダーマウンテン
トゥーンタウンミニーの家
ドナルドのボート
チップとデールのツリーハウス
トゥーンパーク
(2025年時点の情報)

上記以外のアトラクションは、公式発表されている開園時間(9時)をすぎてから順次動き始めます。

※上記のアトラクションも、原則として通常(ハッピーエントリー以外)入園開始の時間を過ぎてからの運営開始です。

アトラクションの運営時間をチェックするには、公式アプリをダウンロードしておくと便利ですよ!

ディズニーシーで開園時間前に乗れるアトラクション

ディズニーシーでは、発表されている開園時間(9時)前から動いているアトラクションは次のようになっています。

★アトラクションの運営開始は当日の状況などにより変更になることがあります。

エリアアトラクション名
メディテレーニアンハーバーソアリン:ファンタスティック・フライト
アメリカンウォーターフロントトイストーリーマニア
ミステリアスアイランドセンターオブジアース
ファンタジースプリングスアナとエルサのフローズンジャーニー
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
ラプンツェルのランタンフェスティバル
フェアリーティンカーベルのビジーバギー
(2025年時点の情報)

※上記のアトラクションも、原則として通常入園開始の時間を過ぎてからの運営開始です。
2025年10月時点では最速で8時30分運営開始となっています。

Chariot

まだ動いていないアトラクションでも、9時前から並んで待っておくことはできます!

お目当てのアトラクションに事前に並んでおけば、動きはじめてすぐに乗れる可能性もあります。

9時から動いているアトラクションがすでにハッピーエントリーのゲストで長蛇の列になっている場合は、あえて穴場のアトラクションを狙うのもおすすめですよ。

Charlie

私は以前ヴェネツィアンゴンドラを9時前から待ったんですが、家族で貸切状態で乗ることができました〜!

ディズニーの開園時間は早まる?実際の入園時間を徹底解説まとめ

今回は、公式発表されている開園時間よりも早まることが多い、ディズニーの実際の入園時間について解説してきました。

なや美

ディズニーの開園時間は、入園ゲート前の混雑緩和のために早まることがあるんだったね!

実際の入園時間には5つのパターンがあり、時期や曜日によって異なります。

なお2025年9月1日からディズニーシーのエントランスはリニューアル工事に入っており、遅くても8時30分には通常入園が開始されます。

混雑が予想される日はさらに入園開始時間が早まりますよ。

Charlie

すでに繁忙期に入っているので、ディズニーシーは平日45分アーリー、休日60分アーリーが適用されることが多いです!

通常入園ハッピーエントリー適用されるとき
公式発表通り9時8時45分通常時
15分アーリー8時45分8時30分混雑時
30分アーリー8時30分8時15分大混雑時
45分アーリー8時15分8時超混雑時
新エリア開業直後の
ディズニーシーなど
60分アーリー8時7時45分イレギュラー
エントランス工事中かつ
超混雑時の
ディズニーシーなど

どのくらい開園時間が早まるのかは事前に告知されませんが、多くのゲストでにぎわう長期休みやハロウィン・クリスマスのシーズンは想定以上に早く入園開始することも。

実際の開園時間は事前に告知されませんが、どれだけ早まっても対応できるように、7時頃には入園ゲート前に到着していると安心です。

またほとんどのゲストが実際の入園時間を知るのは当日ゲート前に並んでからになりますが、ディズニーホテル宿泊ゲストは部屋のテレビやハッピーエントリー通行証で入園時間を確認できますよ。

Chariot

ディズニーホテルで実際の入園時間をチェックした人が、SNSに情報を投稿してくれることもあります!

ディズニーホテルに宿泊していればいち早く情報を得られるだけでなく、対象パークに15分早く入園できるのでディズニーを大満喫できちゃいますね。

長期休みのディズニーホテルは予約も激戦ですが、早いうちから計画を立ててディズニーを満喫してください!

\ 5と0のつく日は最大20%お得! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かれこれ35年以上ディズニーを愛好し、
パークに通い続ける主婦です。

元TDLキャスト、
元年パスユーザー、
ミラコスタFTW卒花☆

大好きなディズニーを
もっとたくさんの方に好きになってもらえるように、

・AI不使用
・公式情報と自分の経験に基づいた記事作成

…をお約束して情報をお伝えしています!

目次