ディズニーに入園する際には、全員必ず手荷物検査を受ける必要があります。
安全を守るために大事なことではありますが、自分が手荷物検査で引っかかるものを持っていないか心配になったことはありませんか?
ダメだって知らずに引っかかるものを持って行っちゃったら、ちょっと恥ずかしいし列の流れをせき止めちゃって申し訳ない…
手荷物検査をスムーズにクリアする裏技とかあるのかな?
ゲートもたくさんあるけど、早い場所がどこなのか気になる!
今回は、ディズニーの手荷物検査で引っかかるものが何なのかをわかりやすく解説していきます!
少しでも早く入園ゲートに並べるように、手荷物検査が早く終わる裏技や、検査の進みが早い場所もランド・シー別にお伝えしますね。
ディズニーに行ったら、全員が一番最初に並ぶアトラクション…いや待ち列が手荷物検査ですよね!
もたつかずに華麗にクリアする方法を押さえておきましょう♪
ディズニー【手荷物検査】引っかかるものをチェック
ディズニーの決まりで、パークに持ち込むことができないものが定められています。
それらを持参すると手荷物検査で引っかかることになるので、あらかじめルールをしっかりチェックしておきましょう。
ここでは、次の4つの分類ごとに手荷物検査で引っかかるものをご紹介しますね。
- 危険物
- 食べ物類
- アシスタンスドッグ以外の動物
- その他
それでは1つずつ詳しくみていきましょう!
ディズニー【手荷物検査】引っかかるもの①危険物
いわゆる「凶器・武器」に該当するもの…刃物や銃のほか、スタンガンや催涙スプレーも禁止物に該当します。
これらは本物はもちろんおもちゃでもNG。
ディズニーハロウィンのシーズンでも例外はないので、仮装の小物としてうっかり持って行かないようにご注意くださいね。
そのほか、火薬類や高圧ガス、引火しやすい液体や燃えやすいものなども危険物とされ、手荷物検査で引っかかるものとなっています。
ライターは金属探知機が反応する可能性がありますが、持ち込み禁止にはなっていないので、喫煙者の方もご安心くださいね。
ディズニー【手荷物検査】引っかかるもの②食べ物類
食べ物や飲み物をディズニーに持ち込む場合、手荷物検査で引っかかるものと引っかからないものがあります。
引っかかるもの | 引っかからないもの |
---|---|
食べ物全般 | 食物アレルギーのある人の食事 飴やガム 小さい子のおやつ 離乳食 |
酒類 缶入りの飲み物 瓶入りの飲み物 | 水筒に入った飲み物 ペットボトルの飲み物 |
ディズニーランドでは、手荷物検査通過後に入園ゲートの前で開園を待つことになります。
その間に朝ごはんを食べることは禁止されていませんので、パークが開く前に食べ終わるようにしてくださいね。
ディズニーの中ではお酒を売ってるのに、外から持ち込むのはダメなんだね!
覚えておこう〜
ディズニー【手荷物検査】引っかかるもの③アシスタンスドッグ以外の動物
ディズニーには、動物を連れて行くことができません。
ただし、盲導犬・聴導犬・介助犬といったアシスタンスドッグはゲストと一緒にディズニーに入ることができますよ。
認定証(使用者証)を持参するのを忘れないでくださいね。
ちなみにアシスタンスドッグのトイレ対応などもできるようにキャストは教育を受けています!
何か困ったら近くのキャストに声をかけてみてくださいね。
ディズニー【手荷物検査】引っかかるもの④その他
そのほか、手荷物検査で引っかかるものには次のようなものがあります。
- ハードケース、スーツケース、キャリーケースといったキャスター付きの荷物
- ドローンやラジコン
- 撮影補助機材(三脚・一脚等)
- 大きな折りたたみ椅子 等
撮影補助機材のうち、自撮り棒はパークに持ち込むことはできますが、長く伸ばして使用することはできません。
握った時に手の中に隠れてしまう程度の、ハンディグリップサイズであれば使用可能です!
開園待ちやパレード待ちに便利な折りたたみ椅子は原則持ち込み可能ですが、折りたたんだ時のサイズが長さ30cmを超えるものは注意されてしまうかも。
コンパクトに折りたためるものを選びましょう!
ディズニーに持ち込めないものをうっかり持ってきてしまった場合は、パーク外のコインロッカーに預けた後でパークに入園しましょう。
コインロッカーは、リゾートラインの駅舎下や舞浜駅周辺にも多数ありますよ。
ディズニー【手荷物検査】引っかかるものは禁止されてるものとは限らない
引っかかるものなんて何も持っていないはずなのに、なぜか手荷物検査で引っかかって再検査になる…という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。
僕こないだ引っかかりました…笑
禁止されているものを持っていない場合でも、ディズニーの手荷物検査では引っかかってしまうことがあるんです。
その理由を解明すべく、手荷物検査で引っかかったカバンの中身と、すぐ通過できたカバンの中身を公開いたします!
ディズニー【手荷物検査】引っかかったカバンの中身
手荷物検査に引っかかったときのカバンの中身がこちらです。
【メインのカバン】
- 財布
- ポーチ(常備薬・目薬・リップクリーム)
- カメラ本体
- 標準ズームレンズ
- 望遠ズームレンズ
- モバイルバッテリー
- ケーブル
- レンズペン・クリーニングクロス
- ティッシュ・ウェットティッシュ
【サブのトートバッグ】
- 折りたたみ椅子(2個)
- Nintendo Switch(2個)
- レジャーシート
持ち物の内容としては全く問題ないはずですが、引っかかってしまったのにはある理由があったんです。
後ほど詳しくお話しますね。
ディズニー【手荷物検査】引っかからなかったカバンの中身
次に、手荷物検査を華麗にクリアできたカバンの中身がこちらです。
- 財布
- スマホ
- 鍵
- ポーチ(常備薬や絆創膏等)
- マスクとマスクケース
- チケットケース(バースデーシール等を持ち帰る用)
- モバイルバッテリー
- ハンカチ・ティッシュ
- アルコールスプレー・ウエットティッシュ
- ペットボトルのお茶
細々とたくさん持っていますが、手荷物検査で引っかかることはありませんでした。
それでは、手荷物検査で引っかかる理由について深掘りしていきましょう。
ディズニー【手荷物検査】引っかかる理由は持ち物の内容だけではない
ディズニーの手荷物検査で引っかかる理由は、持ち物の内容だけでなく、詰め込み具合や重さが関係しています。
特に、ディズニーシーの全ゲートで導入されている新型のセキュリティゲートは荷物を持ったままで検査を受けることができるのですが、カバンにたくさん荷物を入れていると引っかかりやすくなっています。
そのほか、荷物の総重量や金属類の重量が多いと引っかかることがあります。
こうした理由で手荷物検査に引っかかるときは、再検査ではスムーズにクリアできることがほとんど。
持ち込みできないものが入っているわけではないのでそんなに心配は要りませんが、タイムロスになるのは確実です。
必要以上に荷物を持って行かないためのコツはこちらの記事も参考にしてくださいね。
ディズニー【手荷物検査】裏技3選をご紹介
パークに入る前だと言っても、ディズニーでのタイムロスは極力無くしたいですよね。
ここからは、スムーズに手荷物検査を通過するための裏技をご紹介します。
- 事前に荷物を準備しておく
- カバンに物を詰め込みすぎない
- グループの1人が荷物担当になる
ディズニー【手荷物検査】裏技①事前に準備しておく
ディズニーランドの場合は、荷物を持ったまま検査を受けられる新ゲートがごく一部でしか導入されていないため、列に並んでいる時点でキャストから「スマホなどはカバンの中にしまってください」などの案内があります。
ポケットの中にスマホや鍵が入っていると金属探知ゲートで引っかかるので、並んでいる間にしっかり準備しましょう。
ディズニーシーで導入されている新ゲートは全ての荷物を持ったまま通過できるので準備は必要ありませんが、ここで引っかかるとランド同様金属探知ゲートでの再検査が必要になります。
再検査になってから準備を始めるとタイムロスなので、シーでも最初のゲート通過前に準備しておくと後が早いです!
ディズニー【手荷物検査】裏技②カバンに物を詰め込みすぎない
カバンの中にたくさんの荷物がぎゅうぎゅうに詰まっていると、機械で中身を把握するのが困難になります。
そうなるとX線やキャストの目視確認による荷物の再検査が必要になるんです。
何が入っているのかわかりやすいように、大きめのカバンに少なめの荷物を入れるといいのね!
どうせ帰りはお土産でいっぱいになるから、大きいカバン持っていこう♪
ディズニーに持っていくカバン選びのポイントについては、こちらの記事も参考にしてくださいね。
ディズニー【手荷物検査】裏技③グループの1人が荷物担当になる
ここまで、手荷物検査で引っかかる可能性を低くするための裏技をお伝えしてきましたが、カメラのレンズを複数持っていく場合などは金属の重量が大きくなるため、どうしても引っかかる可能性が高くなります。
グループ全員が再検査になるとかなりのタイムロスになるので、荷物担当を1人決めてお任せしちゃうとスムーズです。
このとき、荷物担当の人を先に通過させようとするとまとめてタイムロスになりますよ!
必ず軽装備の人が最初に通過して、入園ゲートに先に向かいましょう。
ディズニー【手荷物検査】早い場所を徹底解説
手荷物検査を受けるために並んでいても、なかなか列が進まない…ということもよくあります。
少しでも進みの早い場所を見つけて並びたいですよね。
ここからは、ディズニーランドとディズニーシーそれぞれで、手荷物検査が早い場所をご紹介します。
ディズニーランド【手荷物検査】早い場所
ディズニーランドでは3カ所で手荷物検査が行われます。
①JR舞浜駅側、②リゾートライン駅「ディズニーランドステーション」下、③駐車場側です。
このうち、②ディズニーランドステーション下が比較的早く進む場所となっています。
同じように手荷物検査をしているのに、なんで早い場所とそうじゃない場所があるの?
…と思った方のためにもう少し詳しく解説しますね。
①JR舞浜駅側と③駐車場側の2カ所には新型のセキュリティゲートがないため、最初のチェックでひっかかった人だけでなく全員が手荷物検査を受けなければなりません。
全てのカバンを1つずつチェックしますし、ベビーカーの下に入れている荷物なども対象です!
一方で、②ディズニーランドステーション下は全ゲートに新型のセキュリティゲートが設置されています。
新型のセキュリティゲートは全ての荷物を持ったまま通過でき、それで引っかかった人だけ再チェックに回される…という形。
つまりここでいかにスムーズに通過できるかが、入園ゲート前に早く並べるかにかかってくるんです!
新型ゲートを問題なく通り抜けられたら、キャストさんに荷物をチェックしてもらう必要も、空港みたいなセキュリティゲートを改めて通る必要もないってことね!
ディズニーランドステーション下の手荷物検査場所は左・中央・右の3つに分かれており、中央はハッピーエントリー専用。
左側は舞浜駅側、右側は駐車場側の列に並んでいた人も案内されます。
舞浜駅側に並ぶときはできるだけ右側、駐車場側に並ぶときは左側に並んでおくとスムーズですよ☆
ランドのオープン待ちについてより詳しく知りたい方は、こちらも記事もあわせてご確認ください!
ディズニーシー【手荷物検査】早い場所
ディズニーシーは全ての列で新型のセキュリティゲートが導入されているので、特に進みが早い場所というのはありません。
手荷物検査を終えてから入園ゲートに並ぶディズニーランドと違い、ディズニーシーの手荷物検査がスタートするのは開園の少し前なので、開園待ちしやすい列に並んでおくのがおすすめです。
ディズニーシーの手荷物検査をどこで受けるか迷ったら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
ディズニーの手荷物検査で引っかかるものは?裏技や早い場所はある?まとめ
今回は、ディズニーの手荷物検査で引っかかるものが何なのかについて解説してきました。
ディズニーの手荷物検査で引っかかるものは、危険物やお酒をはじめとして割とたくさんあったよね!
うっかり持っていって止められないように気をつけよう。
また、ディズニーに持ち込めないものを持っていない場合でも、荷物の詰め込み具合や重量などによって引っかかることがあります。
本記事でご紹介した裏技を参考に、手荷物検査で引っかかる可能性を低くしておきましょう。
- 事前に荷物を準備しておく
- カバンに物を詰め込みすぎない
- グループの1人が荷物担当になる
ディズニーランドでは、一部でしか新型セキュリティゲートが導入されていないため全体的に手荷物検査に時間がかかります。
特に荷物チェックが手作業の列は長く待たされることがあるので、進みが早い場所に並ぶことが重要になってきますよ。
ディズニーシーの場合は、特に進みが早い場所というのはありません!
どこに並んでも新型ゲートをスムーズに通過できれば、あっという間に手荷物検査が終わりますよ〜♪
混雑しているときは特に、朝の時間の使い方が重要になってきますよね。
手荷物検査をしっかり攻略して、パークに入る前から効率的な行動をしましょう!
混んでいる日のディズニーの楽しみ方についてはこちらもご覧くださいね。