ティンカーベル映画シリーズ順番は?一覧とおすすめポイントをご紹介

ティンカーベル映画シリーズ順番は?一覧とおすすめポイントをご紹介

ディズニーキャラクターの中でも知名度が高いキャラクターのひとり、ティンカーベル。

ピーターパンの相棒として知られていますよね。

皆さんはティンカーベルが主役の映画シリーズを見たことはありますか?

なや美

ティンカーベルの映画シリーズがあるのは知ってるけど、通し番号がついてないから順番がわからんのよね…
公開年を一覧にまとめて欲しいな。

けんさく

ピーターパンの映画とは全然違うんでしょ?
ティンカーベルの映画シリーズならではの、おすすめポイントとかあるのかな?

今回は、全6作品あるティンカーベルの映画シリーズについて、順番を一覧でご紹介します。

それぞれの作品の見どころや、シリーズを通してのおすすめポイントもお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いください♪

Charlie

ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」には、ティンカーベル映画シリーズの要素が満載ですよ!

\ ティンカーベル映画も見放題 /

目次

ティンカーベル映画シリーズの順番を一覧でご紹介

まずは、ティンカーベルの映画シリーズを公開順にまとめた表をご覧ください。

順番タイトル公開年
1ティンカーベル2008
2ティンカーベルと月の石2009
3ティンカーベルと妖精の家2010
4ティンカーベルと
輝く羽の秘密
2012
5ティンカーベルと
ネバーランドの海賊船
2014
6ティンカーベルと
流れ星の伝説
2014

見るべき順番は、公開された順番通りに見ていくのがおすすめです。

それでは、それぞれの作品の見どころをご紹介しますね。

①ティンカーベル

2008年に公開された第一作目です。

この映画では、ティンカーベルが生まれてから、才能を開花させていくまでのストーリーが描かれていますよ。

Charlie

赤ちゃんが最初に笑ったときに妖精が生まれる…という時点ですでにかわいすぎるんですよね〜!

妖精たちにはそれぞれ才能があり、ティンカーベルが適性を認められたのは「ものづくりの妖精」でした。

しかしメインランド(人間が住む世界)に行って仕事をするのは自然に関する妖精のみ…

どうしてもメインランドに行きたいティンカーベルは、自分はものづくり以外の才能もあるはずだと奮闘します。

なや美

好きなことと向いてることって、一致しないこともあるもんね…

②ティンカーベルと月の石

2009年に公開された第二作では、ティンカーベルの他に「妖精の粉の番人」テレンスが活躍します。

妖精の女王から大仕事を任されたティンカーベルは大張り切りで、テレンスに手伝ってもらいつつ仕事を進めようとするのですが、些細な言い合いから大事件につながってしまい…

Chariot

友達と喧嘩して、どっちが先に謝るか…
誰でも一度は経験したことがある感情ではないでしょうか?

③ティンカーベルと妖精の家

ティンカーベル映画シリーズ第三作の作品となるこちらでは、ティンカーベルが人間の女の子・リジーと友達になります。

Charlie

ティンカーベルを心配した妖精の仲間たちが、危ない目に遭いながらも救出作戦を決行する胸熱シーンも!

真剣に助けようとしている仲間たちと、意外と楽しく過ごしているティンカーベルとの対比がまたおもしろいんですよね。

第一作目では意地悪なライバルとして登場した高速飛行の妖精・ヴィディアが、この作品以降ティンカーベルたちと仲良しになって一緒に行動するようになります。

④ティンカーベルと輝く羽の秘密

第四作では、ティンカーベルには実は双子の姉妹がいた…という衝撃の事実が明らかになります。

暖かい地域に住むティンカーベルに対し、姉妹のペリウィンクルは冬の森で暮らす霜の妖精。

お互いの地域を行き来することは禁止されているものの、姉妹は「離れたくない!」と望みます。

なや美

クラリオン女王の過去や、ロゼッタの恋心…
ティンカーベル以外の登場人物の心情描写も見どころね!

⑤ティンカーベルとネバーランドの海賊船

妖精の粉の番人・ザリーナが第五作の主役です。

番人の仕事よりも粉の研究に興味があるザリーナは、ある日大きな問題を起こしピクシーホロウを飛び出してしまいます。

1年後、ティンカーベルたちの前に再び姿を現したザリーナは、海賊の船長になっていて…

Chariot

今作では妖精たちの才能が入れ替わってしまうんです!

いつもとは違う才能の扱い方に苦労しながらも奮闘する妖精たち、みんな健気で推せます…!

また、「ピーターパン」でお馴染みのあの人たちが登場するのも見どころのひとつですよ。

⑥ティンカーベルと流れ星の伝説

第六作の主役となるのは、動物の妖精・フォーン。

動物に対する愛情と興味が深すぎるフォーンは、他の妖精たちにとって危険な動物でも守って世話しようとします。

そんな彼女がある日出会ったネバービーストのグラフと、ピクシーホロウに住む妖精たちのお話です。

Charlie

涙なしには見られない、特に動物好きの人には号泣必至の名作です…

本当にびっくりするくらい泣けるので、見るタイミングにはご注意を。

私たちのように、ディズニーの開園待ちの時間つぶしに見てはいけません…笑

今回ご紹介したティンカーベルの映画シリーズはすべて、ディズニープラスで定額見放題です。

初めて見る方、特にファンタジースプリングスに遊びに行くことが決まった方にはぜひ見ていただきたいおすすめ作品ですよ。

\ シリーズ全部定額で見放題 /

ティンカーベル映画シリーズのおすすめポイント5点

ティンカーベルの映画シリーズが公開された順番と、各作品の見どころをご紹介してきました。

ここからは、ティンカーベルの映画全般にいえるおすすめポイントを5つご紹介しますね。

ティンカーベル映画シリーズのおすすめポイント
  • これまで知らなかったティンカーベルの一面が見れる
  • あのキャラクターの過去の姿が見れる
  • 妖精も動物もみんな可愛い
  • 映像がきれい
  • ディズニーリゾートをもっと楽しめる

①これまで知らなかったティンカーベルの一面が見れる

私が初めてティンカーベルの映画を見たときの最初の感想は、「ティンカーベルってそんなこともできるの!?」でした。

けんさく

「ピーターパン」のティンカーベルは声を出さない(しゃべらない)し、ちょっと意地悪だけど妖精の粉をかけてくれる…くらいの印象しかなかったなぁ

映画シリーズで明らかになったティンカーベルの一面を簡単にまとめてみますね。

映画シリーズでわかるティンカーベルの一面
  • 才能と発想力にあふれたものづくりの妖精
  • 好奇心旺盛でちょっと人騒がせなところがある
  • まよいもの(人間の住むメインランドから流れ着いたもの)が好きで集めている
  • しゃべれるし声も出せる
  • 妖精の友達がたくさんいる
  • 動物や虫ともなかよし
  • 同性の友達や人間にも優しい
  • 双子の姉妹がいる

「ピーターパン」のティンカーベルは、しゃべっていなかったのではなく、人間の耳には聞こえていなかっただけなんです。

Chariot

「ティンカーベルと妖精の家」で、妖精の声は人間の耳では聞き取れない代わりに、鈴の音が鳴っているような音がすると描写されています!

なや美

ウエンディへの当たりがきつかったから、人間とか同性が嫌いなのかと思ってたけど、そうじゃないのね…

②あのキャラクターの過去の姿が見れる

ティンカーベルの映画作品には、「ピーターパン」でお馴染みのあのキャラクターの過去の姿を見ることもできるんです。

キャラクター名登場した作品名
ウエンディティンカーベル
フック船長
(ジェームズ)
ティンカーベルと
ネバーランドの海賊船
スミー
チクタクワニ

ティンカーベルの映画シリーズで描かれているのは、映画「ピーターパン」よりも前のできごと。

ピーターパンと冒険をする中で彼らと再会したとき、ティンカーベルはどんなふうに感じたのかも気になりますね。

③妖精も動物もみんなかわいい

主役であるティンカーベルがかわいいのは言うまでもありませんが、仲間の妖精たちや動物たちがみんないい子でかわいいんです!

シリーズ全体を通してよく登場する代表的なキャラクターをご紹介しますね。

名前種別
ロゼッタ植物の妖精
フォーン動物の妖精
シルバーミスト水の妖精
イリデッサ光の妖精
ヴィディア高速飛行の妖精
テレンス妖精の粉の番人
クランクものづくりの妖精
ボブルものづくりの妖精
フェアリーメアリーものづくりの妖精の
リーダー
クラリオン女王妖精の女王
チーズねずみ
ブレイズほたる

このほか、個別に名前がついていない動物や虫たちもティンカーベルに力を貸してくれます。

私は虫が大の苦手で直視できないんですが、ティンカーベルの映画シリーズに登場する虫たちはずっと見ていられます♪

Chariot

えらい妖精たちもみんな心が広くて優しいんです!
あんな上司になりたいな。笑

④映像がきれい

ティンカーベル映画の第一作が公開されたのは2008年なので、それほど新しい映画ではないのですが、今見てもやっぱり映像がきれいな作品だなと思います。

Charlie

第一作を映画館で見たときは、あまりの美しさに見入ってしまいました!

色とりどりの花や葉っぱ、クモの巣についた水滴がキラキラひかる様子、動物たちの毛並み…

映画「ピーターパン」のセルアニメならではの風合いも魅力的ですが、CGアニメーションってすごいんだなと最初に思ったのはティンカーベルの映画シリーズかもしれません。

ティンカーベルの姿や顔も、「ピーターパン」とティンカーベル映画シリーズでは少し違っていますよ。

⑤ディズニーリゾートをもっと楽しめる

ティンカーベルの映画シリーズを見ておくことで、東京ディズニーリゾートの楽しみが何倍にも膨らみます。

2024年6月現在のディズニーリゾートで、ティンカーベルの世界を味わえるのはこちらの2つ。

  • アトラクション「フェアリーティンカーベルのビジーバギー」
  • 東京ディズニーランドホテル「ティンカーベルルーム」

フェアリーティンカーベルのビジーバギー

私たちはこのアトラクションを最大限楽しむために、遊びに行く前にティンカーベルの映画シリーズを全て見直しました!

Charlie

ピクシーホロウで妖精たちの仕事をお手伝いするアトラクションです!

アトラクション内では、自分たちも妖精サイズになって楽しむことができるんですよ。

ティンカーベルの映画を見ておけば、見覚えのある景色やキャラクターの登場にテンション上がること間違いなしです!

どんなアトラクションか気になっている方は、こちらの記事で詳しくレポートしていますので、ぜひ参考にしてください♪

ディズニーランドホテル「ティンカーベルルーム」

ディズニーランドホテルには複数の種類のキャラクタールームがありますが、そのうちのひとつがティンカーベルルームです。

この客室では、ベッドや机、ランプなどが自然界のものやまよいもので作られているんですよ。

飾りに使われているどんぐりやブルーベリーのサイズ感から、ゲストが妖精サイズになっていることがわかりますよね!

ものづくりの妖精たちが一生懸命この部屋の準備をしてくれたのかと想像すると、たまらなくワクワクしませんか?

Chariot

ディズニーランドホテルの屋根の上にはティンカーベルの像がありますし、ティンカーベル好きには超おすすめのホテルです♪

\ 妖精サイズになってお泊まりディズニー♪ /

ティンカーベル映画シリーズ順番は?一覧とおすすめポイントをご紹介まとめ

今回は、ティンカーベルの映画シリーズが公開された順番を一覧でご紹介しました。

ここで改めてまとめておきますね。

ティンカーベル映画シリーズ一覧
  • 2008年:ティンカーベル
  • 2009年:ティンカーベルと月の石
  • 2010年:ティンカーベルと妖精の家
  • 2012年:ティンカーベルと輝く羽の秘密
  • 2014年:ティンカーベルとネバーランドの海賊船
  • 2014年:ティンカーベルと流れ星の伝説

シリーズは全部で6作品ありますが、公開された順番通りに見ていくのがおすすめです。

前の作品で活躍したキャラクターが再登場したり、思い出話が入ったりすることもありますよ。

けんさく

どの作品も80分前後と短めだから、一気に見たり子供と一緒に見たりするのもハードルが低いね♪

また、ティンカーベルの映画シリーズ全体のおすすめポイントとして次のようなことをご紹介しました。

ティンカーベル映画シリーズのおすすめポイント
  • 「ピーターパン」とは違うティンカーベルの一面が見れる
  • 有名キャラクターが過去の姿で登場する
  • 登場キャラクターがみんなかわいい
  • 映像がきれい
  • 東京ディズニーリゾートの予習ができる

ティンカーベルの映画シリーズを見れば、妖精たちの世界に対する興味がますます大きくなること間違いなしです。

ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」のアトラクション・ティンカーベルのビジーバギーでは、まさに映画に入り込んだような体験ができますよ。

しっかり予習をしておいて、新エリアを全力で楽しんでくださいね!

新エリアの楽しみ方はこちらからぜひチェックしてください♪

\ 予習してパークをもっと楽しもう /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次