ディズニーランドホテルには様々な種類の部屋があります。
かわいい部屋に泊まってみたいという声はもちろん多いですが、少しでも費用を抑えたいという気持ちを持つ人もいるのではないでしょうか。

どの部屋でもディズニーランドのハッピーエントリーは使えるし、スタンダードでお値段控えめな部屋に泊まってちょっとでも節約したいな!

アルコーヴベッドって憧れあるのよね!
スタンダードスーペリアアルコーヴルームがどんな部屋なのか知りたい☆
私たちも先日、ディズニーランドホテルに滞在してお泊まりディズニーを楽しんできました♪
本記事ではディズニーランドホテルのスタンダードスーペリアアルコーヴルームがどんな部屋なのか、写真付きでくわしくレポートしていきますね。

キャラクタールームもテンション上がりますが、「寝るだけ」「ハッピーエントリーが目的」という方はスタンダードな部屋で十分かなって思っちゃいますよね☆
\ 0と5のつく日は最大20%お得 /
ディズニーランドホテルスタンダードスーペリアアルコーヴルームの部屋レポート

さっそく、私たちが先日実際に宿泊した部屋、スタンダードスーペリアアルコーヴルーム(7101号室)を画像付きでレポートしますね。
スタンダードスーペリアアルコーヴルームの内装
スタンダードスーペリアアルコーヴルームの内装はこんな感じです!

ベッドはツインで、トランドルベッド(引き出し式ベッド)が1つ常設されています。
ヘッドボード周辺はこのようになっていました。
コンセントが2つ、USB-Aが1つあるので、寝ている間の充電もバッチリですね!

アルコーヴルームの特徴であるアルコーヴベッドはこのような感じ。

ベッドとして使用しない場合はソファとしてくつろげますし、十分な広さがありつつ奥には壁があるので小さなお子様の定位置としても使えるんですよ。

うちの姪っ子たちも、アルコーヴ付きの部屋に泊まるときはここがお気に入りの場所になってます☆
窓際にはテーブルと椅子も置かれているので、コーヒーを入れてくつろいだり、売店で飲み物やおつまみを買ってきて乾杯したり…なんて楽しみ方もできますね。

ちなみにお茶コーナーはこんな感じで、シンプルですが少し前からコーヒーが粉末タイプからドリップタイプに変更になったのが嬉しいです☆

スタンダードスーペリアアルコーヴルームの水まわり
水まわりは部屋の入り口近くにあります。
洗面所はこちら。

ちなみに洗面所の正面には鏡付きのカウンターがあり椅子も置かれているので、メイクスペースとして重宝しますよ♪

アメニティ類は基本的に洗面所に置かれています。
どんなアメニティがあるのかはこちらの記事でチェックしてくださいね。

洗面所の左右にはトイレとお風呂があります。
ごく普通ながら落ち着く色合いのトイレと…

大人でも十分足を伸ばせる広さのお風呂。

バストイレ別ですし、お風呂には洗い場もあるので使いやすくて助かりますね☆
スタンダードスーペリアアルコーヴルームからの景観
スタンダードスーペリアアルコーヴルームはディズニーランドホテルの1階から9階全フロアにあります。
私たちが宿泊した部屋(7101号室)は7階にあるお部屋で、窓からはシャーウッドガーデンがよく見えました!

夜景がこちら。

パークビューというわけではないですが、朝は舞浜駅方面からディズニーランドに向かう人たちも見えて、「ディズニーに泊まってる!」という感じはすごく強かったです♪
ディズニーランドホテルスタンダードスーペリアアルコーヴルーム部屋の特徴を解説

スタンダードスーペリアアルコーヴルームがどんな部屋なのか、画像付きでレポートしてきました。
ここからはもう少し踏み込んで、注意点や部屋の概要などをご紹介しますね。
スタンダードスーペリアアルコーヴルームの内装はシンプル
記事前半で写真でもご紹介しましたが、ディズニーランドホテル・スタンダードスーペリアアルコーヴルームの内装は比較的シンプルです。
もちろんミッキーたちのイラストが描かれているなどディズニーらしさはあるのですが、キャラクタールームのような作り込みがあるわけではありません。

ティンカーベルルームに泊まったときは、家具が迷い物や木の実でできていて感動しました☆

ただし、ディズニーランドホテルの場合はスタンダードな部屋でもキャラクタールームでもアメニティのデザインは共通です。
アンバサダーホテルのように、キャラクタールーム限定のポーチが付いているわけではないんですよ。

部屋の向きは基本的にパーク側だけどパークビューではない
ディズニーランドホテルの部屋の位置は、基本的に次のようになっています。
- キャラクタールーム:海側
- スタンダードルーム:パーク側
- コンシェルジュ&スイート:パーク側(コンシェルジュシンデレラルームを除く)
スタンダードスーペリアアルコーヴルームもパーク側に位置する部屋ではありますが、パークが見えるとは限りませんのでご注意を。
特に低層階の部屋は植栽に視界が遮られたり、リゾートラインの駅(ディズニーランドステーション)しか見えなかったりということがほとんどです。

私たちが泊まったのは7階だったのでそこそこ遠くまで見えましたが、上でもご紹介した通りパークではなく舞浜駅方面を向いてました!
予約が取りやすい
こちらはスタンダードスーペリアアルコーヴルームのメリットの1つなのですが、ディズニーランドホテルの中でも比較的予約が取りやすいんです。
客室数が多いというのもあるとは思いますが、リーズナブルな部屋が空室になっていると直前になってお泊まりディズニーの予定が決まったときなどに助かるんですよね。

僕たちも割と直前で「この日ハッピーエントリー使いたい!」ってなってホテルを探すことが多いのでありがたいです♪
食事はついていない
スタンダードスーペリアアルコーヴルームを含め、ディズニーランドホテルのほとんどの客室には食事はついていません。

コンシェルジュ&スイートの客室は朝食のみついてます!
ディズニーランドホテル宿泊時、夕食をどこで食べるか迷った際はこちらの記事を参考にしてくださいね。

スタンダードスーペリアアルコーヴルームの概要
最後に、ディズニーランドホテルスタンダードスーペリアアルコーヴルームの定員など概要をご紹介します。
定員 | 4名 (添い寝2名まで) |
広さ | 40平方メートル |
ベッドの数 | レギュラーベッド:2台 トランドルベッド:1台 アルコーヴベッド:1台 |
値段 | 6万円台〜13.3万円 |
定員は4名ですがレギュラーベッドは1台につき1人まで添い寝OKです。
小学生以下のお子様が2人いる場合は、最大6人で同じ部屋に泊まれますよ。
値段の幅は結構広く時期や曜日によって変動しますが、7万円台が標準価格かな、というところです。

もっとも安い日だと53,500円まで下がりますが、パークが空いてる時期の平日などかなり限られるので、6万円台まで落ちてたらお得なタイミングだと言えます。
ディズニーランドホテルスタンダードスーペリアアルコーヴルームの部屋レポートまとめ

ディズニーランドホテルには様々な種類の部屋がありますが、リーズナブルなのはスタンダードルームというグレードの部屋です。
本記事ではディズニーランドホテル・スタンダードスーペリアアルコーヴルームの宿泊レポートを画像付きでご紹介しました。

40平方メートルあり定員4名の部屋なので、2人で泊まると広くて快適でした☆
お部屋の内装はシンプルながらディズニーらしさはたっぷり詰まっていますし、なんといってもディズニーランドが目の前&ハッピーエントリーも使えるという利便性が魅力的なディズニーランドホテル。
ホテルでは寝るだけだから内装はシンプルな部屋でOK!という方には、スタンダードスーペリアアルコーヴルームの部屋レポートを全力でおすすめできます☆
リーズナブルさをさらに追求したい方は、ディズニーホテルに最安値で泊まれる時期も調べてみてくださいね。

\ 0と5のつく日は最大20%お得 /