2026年、東京ディズニーランドに「ミニーのファンダーランド」が帰ってきます!
ミニーのファンダーランドといえば、2年前にパーク中をピンクと水色に染め上げたかわいすぎるイベントですね。


パルパルーザも第5弾か〜!
今回の「ミニーのファンダーランド」はいつからいつまでやってるの?


パルパルーザ、第1弾もミニーのファンダーランドだったよね?
今回の第5弾と前回の第1弾とではどんな違いがあるのかな?
今回はディズニーパルパルーザ第5弾「ミニーのファンダーランド」について、いつからいつまで楽しめるのかや第1弾との違いなど情報を丸ごとご紹介します☆


夫婦そろってミニーちゃん大好きな私たち、ファンダーランド再演を知ってからずっとそわそわしてます。笑
\ ランドホテルもミニーに染まる! /
ミニーのファンダーランドいつからいつまでか楽しめること別に解説


さっそく、ディズニーパルパルーザ第5弾「ミニーのファンダーランド」がいつからいつまで楽しめるのかをチェックしていきましょう!
イベントタイトルが長いので、ここからは「ミニパル」という通称を使用しますね。
イベント期間:2026年1月14日〜3月2日
ミニパルのイベント期間は2026年1月14日から3月2日まで。
本格的な春休みシーズンが始まる前に終わるので注意が必要ですね。


1ヶ月半くらいしかやってないんですよね…
もう年中やっててくれていいのに…笑
このイベント期間中は主に次のようなことが楽しめます。
- パレード「ミニー@ファンダーランド」
- 環境演出「ファンダーナイト」
- パークデコレーション 等
上記のほかスペシャルメニューやグッズの販売も行われますが、それぞれ開始日が違いますのでのちほどくわしくご紹介します!
なおイベント開催期間はちょうどディズニーが寒さのピークを迎える時期なので、全力でミニパルを楽しむためにも防寒対策は万全にしてお出かけくださいね。


フード発売日:2025年12月26日(一部メニューは1月13日)
イベントのフード・ドリンクメニュー発売日は2025年12月26日です。
クリスマスイベントが終わった翌日から早くも登場するので、冬休み中にディズニーランドに行く方はお正月イベントとミニパルメニューを一緒に楽しめちゃいます♪


なおミニパルのメニューのうち一部は2026年1月13日から販売開始となります。
本記事作成時点ではメニュー詳細が発表されていないので、各メニューの発売日はわかりしだい追記しますね!
グッズ発売日:2026年1月13日
ミニパルのグッズは2026年1月13日に発売されます。
なお発売日から数日の間、ミニパルグッズの販売店舗に入店するにはスタンバイパスが必要になる可能性が非常に高いです!


ボンボヤージュでもミニパルグッズを売る場合は来店予約が必要になります☆
グッズのラインナップ詳細や販売店舗が発表されたらこちらの記事に追記しますね。
「スタンバイパスとは…」となった方はこちらの記事をご覧ください♪


プレビュー公演日:2026年1月13日
イベント開始の前日、2026年1月13日にはミニパルのパレード「ミニー@ファンダーランド」のプレビュー公演が行われます。
今回もディズニーリゾートのファンクラブ・ファンダフルディズニーのメンバーを対象にプレビュー公演の鑑賞券が当たるキャンペーンを実施しています。


私もファンダフルメンバーなので毎回応募はしてるんですが…笑
上でご紹介したようにグッズはプレビュー同様1月13日に発売されますし、フードメニューは早いものだと12月から販売中。
さらにリゾートラインのフリーきっぷも1月13日発売なので、実質この日がイベント初日といえますね。
ミニパルが始まる1月の混雑予想カレンダーはこちらでご紹介しています!


ミニーのパルパルーザ第5弾と第1弾の違い5点


「ミニーのファンダーランド」が開催されるのは今回は2回目ですが、まったく同じイベントの再開催ではない様子…
ここからは、パルパルーザ第1弾として行われたときと今回(パルパルーザ第5弾)でどんな違いがあるのかについてご紹介しています。
- パレードの公演時間(所要時間)少し延長
- ファンダーナイトが第5弾で初開催
- グッズやメニューのラインナップ追加
- インスタントカメラ撮影&プレゼント実施
- スペシャルルームを設置するホテルがアンバサダーホテルからディズニーランドホテルに変更
違い①パレードの公演時間が約5分長くなっている
第1弾と第5弾では、イベントのパレード「ミニー@ファンダーランド」の公演時間に違いがあります。
- 第1弾(2024年):約35分間
- 第5弾(2026年):約40分間
このように5分のびているんですよ。
元々「ミニー@ファンダーランド」は他のイベントのパレードと停止位置やフロートの動きが違ったり、キャラクターがフロートを乗り換えたりと変則的です。
公式サイトで発表されているパレードルートは第1弾と変更がないため、どこかに演出が追加される可能性がありますね。


実際にイベントがスタートしたら、具体的にどんな違いがあるか追記しますね。
違い②ファンダーナイト開催
2026年(第5弾)ミニパルのイベント期間中、夜になると楽しめるのがファンダーナイト!
シンデレラ城の環境演出が行われたり、パークデコレーションがピンク色にライトアップされたりと華やかです♪


シンデレラ城には短い映像が数分おきに投影されます(全部で約20分間)。
シンデレラ城がミニーに染まるだけでなく、音楽も流れるんだとか…
「ミニー@ファンダーランド」の曲や、「イッツベリーミニー」なども流れるのでしょうか!?
ショーではないのでキャラクターの出演はありませんが、夜にも楽しみがあると思うだけでわくわくしますよね。
違い③グッズやメニューのラインナップが追加
グッズやスペシャルメニューも、2024年に行われた第1弾とは変更になっています。


イベントの名前は同じですが、メインアートが変更になってます!
グッズのデザインは全体的に新しくなりますね☆
振るとシャカシャカ音がするハートフルリングでパレードをより盛り上げたり、光るブレスレットを身につけてファンダーナイトを楽しんだり…
どれも魅力的なので、売り切れが早そうでちょっと心配ですね。
またフードメニューは第1弾に引き続きピンクでかわいいメニューが登場予定ですが、今回はクリスタルパレスレストランのビュッフェがミニーに染まります。
ディズニーランド・ディズニーシー両パークの名物メニューが一気に楽しめて普段から人気のお店ですが、ミニパル開催中はメニューがガラッと変わりそうですね。
予約の難易度も上がる可能性が高いので、絶対に行きたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね☆


違い④インスタントカメラ撮影&プレゼント実施
シンデレラ城前のプラザ周辺には、ミニパルカラーのインスタントカメラを持ったキャストさんが登場!
声をかけるとそのインスタントカメラで写真を撮ってプレゼントしてくれるんです♪


最高の思い出になりそう!
目をつぶらないように気をつけないとね…笑
インスタントカメラによる撮影は10時から20時の時間限定で行われます。
開園直後や閉園間際の時間帯は対象外なのでご注意くださいね。
違い⑤ホテルのスペシャルルームがアンバサダーからランドホテルに変更
パルパルーザ第1弾開催時、「ミニーのファンダーランド」スペシャルルームはディズニーアンバサダーホテルに設置されました。
それが今回(第5弾)ではディズニーランドホテルに変更になっています。


スタンダードスーペリアアルコーヴルームがミニーに染まります☆
ディズニーランドの目の前にあるホテルなので、パークとの行き来も便利で助かりますよね!
なおディズニーランドホテルとアンバサダーホテルのレストランでもミニパルと連動したメニューが提供されますよ。
それぞれの予約開始日はこちらの記事でまとめてご紹介しています。


\ お泊まりでミニパルを満喫しよう♪ /
ミニーのファンダーランドいつからいつまで?パルパルーザ第5弾と第1弾違いは?まとめ


今回は、2026年にディズニーパルパルーザ第5弾として開催される「ミニーのファンダーランド」について、イベント概要をご紹介しました。
ミニーのファンダーランドはいつからいつまで楽しめるのか、そしてパルパルーザ第1弾として行われた2024年の「ミニーのファンダーランド」とどんな違いがあるのか…改めてまとめておきますね。
| いつから いつまで | イベント期間:2026年1月14日〜3月2日 フード発売日:2025年12月26日(一部は2026年1月13日) グッズ発売日:2026年1月13日 プレビュー公演日:2026年1月13日 |
| 第5弾と 第1弾の違い | パレードの公演時間が約5分延長 ファンダーナイト初開催 グッズやメニューのラインナップが追加 インスタントカメラ撮影&プレゼント実施 ホテルのスペシャルルームはディズニーランドホテルに設置 |
なおミニーのファンダーランド開催期間中、ディズニーランド・ディズニーシーは学生向けのキャンペーンも行われています。
お得な学割価格でディズニーのイベントを楽しみたい学生の皆さんは、こちらの記事もチェックしてくださいね☆


\ 0と5のつく日は最大20%お得 /








