ドナルドパルパルーザ停止位置2025!DPA買うべきか徹底解説

ドナルドパルパルーザ停止位置!DPA買うべきか徹底解説

去年に続き、2回目の開催となったドナルドのパルパルーザ!

同じパレードの再演かと思いきや、今年はさらにパワーアップしているとのことで変更点があるようです。

けんさく

ドナルドパルパルーザのパレード、停止位置はどこ?
いつものパレードや去年のドナパルと違うのかなぁ?

なや美

好きなキャラの停止位置で見るか、DPAを買うべきか
DPAの場所も複数あるし、永遠に悩んでる。。

本記事では、2025年のドナルドパルパルーザで行われるパレード「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」の停止位置をマップ付きでご紹介します。

また、DPAを買うべき人はどういう人なのかについても解説していきますね。

Charlie

去年とはフロートの順番が違うので、停止位置にも変更があるはず…
しっかりチェックしていきましょう☆

目次

ドナルドパルパルーザ停止位置は全体で3箇所

まずはドナルドパルパルーザのパレードについて、どういったルートを通りどの辺りに停止するのか、そしてどのフロートに誰が乗っているのかという全体像をつかみましょう。

ドナルドパルパルーザの停止位置をマップで解説

ドナルドパルパルーザのパレードは、次のようなルートを通ります。

引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

上記のうち、黄色のラインが引かれている部分がパレードの停止位置です。

ドナパルパレードの停止位置
  • 1st:ファンタジーランド・ウエスタンランド
  • 2nd:キャッスルフォアコート・プラザ
  • 3rd:トゥモローランド・トゥーンタウン

キャッスルフォアコート(城前)を使用するのは去年と同様ですが、パレードの進行方向が少し変わっています。

今年のドナパルは、城前に進んできたパレードがそのまま時計回りに進んでいきますよ。

1stと3rdは他のイベントパレードと同様に停止しますが、停止位置として示されている範囲(黄色のライン)が短めです。

Charlie

去年のドナパルでも、一度停止してちょっと進んでまた停止…という形で短い停止が複数回ありました。

今年も同様に、短めの停止が1stと3rdでは2回・2ndでは3回行われます。

ドナルドパルパルーザのフロート順とキャラクター

今年と去年のドナパルパレードで大きく違うのはフロートの順番です。

去年は1台だけ反対側(トゥーンタウン側)からスタートし、城前で合流して最後尾についたピートでしたが、今年は先頭を率いて登場しますよ。

ドナルドパルパルーザのフロート順
  • ピート
  • ミッキー・ミニー・プルート・デイジー(前半)
  • チップ・デール・クラリス
  • グーフィー
  • パンチート・ホセ
  • ドナルド・デイジー(後半)

停止位置のところでも解説しますが、パレード後半はフロートの順番が少しだけ変わります。

ドナルドパルパルーザのフロート停止位置を解説

パレード全体の停止位置をご紹介しましたが、次はよりくわしく、各フロートの停止位置をチェックしていきましょう!

1st:ファンタジーランド・ウエスタンランド

ホーンテッドマンションの横から出てきたパレードは、ファンタジーランドとウエスタンランドにまたがるエリアでまず停止します(通称1st)。

去年と同じくこのような形で1回目の短い停止があり…

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

少し進んで下のあたりで2回目の短い停止があります。

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

なお昨年はピートが反対側(トゥーンタウン側)からスタートして1stには来なかったので、今年はフロートが1台増えています。

そのため停止位置に少しずれが生じていますね。

2nd:キャッスルフォアコート・プラザ

シンデレラ城前に進んできたパレードは、キャッスルフォアコート(城前の広場)とプラザをぐるっと回ります。

ここ(通称2nd)では全部で3回の停止があります。

2nd・1回目の停止位置

城前で最初にフロートが止まるのはこの辺りの位置です。

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

お城の正面に止まるのはミッキー・ミニー・プルート・デイジーが乗ったフロート。

ここでデイジーはフロートを降りて、しばらくここにいます。

なや美

デイジーを長く見たい人にとっては城前がベストポジションって感じね!

パレードの主役であるドナルドが乗ったフロートはその反対側、パートナーズ像の真裏に止まっています。

2nd・2回目の停止位置

一度動き出したパレードはプラザを半周して、今度は城前にドナルドのフロートが停止します!

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

ここで行われるのはドナルドの戴冠式!

去年と同じく王冠とマントを身につけたドナルドが登場し、同じフロートにデイジーが乗り込みます♪

Charlie

去年はキャングリでしか見れなかったドナパルでのドナデジ2ショット、今年はしっかり見れますよ〜♪

2nd・3回目の停止位置

再度動き始めたパレードは、プラザをもうさらに半周。

城前にはミッキー・ミニー・プルートのフロートが、パートナーズ像裏にはドナルドのフロートが帰ってきます!

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成
Chariot

デイジーはミッキーたちのフロートからドナルドのフロートに乗り換えていて、ドナルドは着替えが完了してます!

ここでの停止が終わると、パレードはトゥモローランド・トゥーンタウン方面に進んでいきます。

ここからは先頭フロートがピートからミッキーたちにバトンタッチ!

ピートはパレードの1番うしろにまわります。

3rd:トゥモローランド・トゥーンタウン

パレードが最後に停止するのは、トゥモローランドからトゥーンタウンにまたがるエリア(通称3rd)。

まずこの辺りで1回目の停止があります。

※城前を抜けるときにフロートの順番が入れ替わっているので、ミッキーたちの乗った②フロートが先頭にきます。

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

そしてまた少し進んで、2回目の短い停止をします。

Charlie

クワッキーセレブレーションの停止パフォーマンスはこれで最後!
これが終わると、パレードはトゥーンタウンの木戸の中へと帰っていきます…

ドナルドパルパルーザはDPA買うべきか徹底検証

好きなキャラクターのパフォーマンスを見るために、DPAを買うべきかどうか…悩むところですよね。

ここからは、DPAを買うのがおすすめな場合とそうでない場合とを解説していきます。

ドナルドパルパルーザのDPAの場所

まずはDPAの場所がどこなのかからチェックしていきましょう!

ドナルドパルパルーザのDPA席は、次の2箇所です。

ドナルドパルパルーザのDPA席
  • キャッスルフォアコート(通称:城前)
  • プラザガーデン(通称:プラザ)

マップで表すと、下の図の青いエリアがDPA席となります(ピンク色はバケーションパッケージの鑑賞エリア)。

東京ディズニーリゾート公式サイトをもとに作成

上記のうち、椅子の席が用意されているのはプラザガーデンのバケパ席のみ。

DPAは、どちらの場所を選んでも地面に座って鑑賞するスタイルですので、ポータブルクッションがあると快適に見れますよ。

演出を楽しみたい人は城前DPAを買うべき

ドナルドパルパルーザのストーリーを丸ごと味わい尽くしたい場合は、迷わず城前DPAを買うべきです。

なぜなら、ここでしか見られない演出がたくさんあるから!

Chariot

去年同様にドナルドが王様に変身するのに加えて、今年はデイジーがフロートを乗り換えます!

デイジーの滞在時間が長めになるので、デイジー推しさんは城前DPAを買って後悔することはないでしょう。

また、他の停止位置だとキャラクターはパレードルートの反対側を向くこともありますが、キャッスルフォアコートではみんなシンデレラ城を背にしてこちらを向いてくれます。

けんさく

「早くこっち向いて〜!!」って祈り続けなくていいのは城前DPAの大きなメリットだね!

場所取りの手間をなくしたい人はDPAを買うべき

DPAは、簡単にいうと「時間をお金で買うことができる」システム。

パレードDPAの大きなメリットは、場所取りをしなくていいところですよね。

「ドナルドのパレードも見たいけど、じっと座って待つより他のことも楽しみたい」という場合はDPAを買って時短しちゃいましょう!

Chariot

「絶対ここで見たい!」という場所のこだわりがないのであれば、個人的にはDPA超おすすめです!
時間は有限ですし、ディズニーランドでの時間はなんぼあってもいいですからね…

DPAを買うべきじゃない人:特定キャラクターの停止位置を狙いたい人

上述したように、メリットもたくさんあるドナルドパルパルーザのDPAですが、「このキャラクターを絶対に停止位置で見たい!」という場合は不向きなこともあるんです。

というのもDPAの席は購入した時点で自動的に振り分けられるので、自分で細かい鑑賞場所を指定することができません。

Charlie

パレードのDPA席は先着順で前の列から埋まっていくので、早めに買うと前の方で見れます!
…が、特にプラザDPAは横幅が広いので好きなキャラの停止位置が遠い可能性も…

ドナルドパルパルーザのパレードは普段のイベントパレードと比べると停止のパターンが変則的なので、どこで場所取りをするか悩むところでもありますね。

「このシーンのこのキャラを絶対近くで見たい!!」というこだわりがある場合は、DPAを買わない方が満足できる可能性が高いです。

なや美

DPAを買わない場合、浮いたお金でかわいいグッズが買えるかも〜♪

ドナルドパルパルーザ停止位置!DPA買うべきか徹底解説まとめ

今回は、ドナルドパルパルーザのパレード「クワッキーセレブレーション」のフロート停止位置をご紹介してきました。

Charlie

パレードの停止位置は大きく3つに分けられますが、それぞれのエリアで複数回の停止があります!

人気キャラクターの停止位置は、早い時間から場所取りが始まる可能性が非常に高いです。

パレードの雰囲気を楽しみたいという方は、停止位置ではないところに場所取りをするようにすれば、多少出遅れても前の方に座って見ることができますよ。

私たちも先日、下記の記事でご紹介している穴場のひとつで鑑賞しましたが、パレードがスタートする40分前から場所取りを開始して立ち見最前で見れました♪

またDPAを買うべきかどうかは、何を重視するかによって変わってきます。

けんさく

ドナルドパルパルーザの演出を丸ごと楽しみたいときは城前DPA、
とにかく時間を有効に使いたいときはどこでもいいからDPAを買うべき!

DPAを買ってパレード以外も楽しむもよし、場所にこだわって長時間地蔵するもよし。

ご自身にぴったりな方法を見つけて、ドナルドパルパルーザを楽しんでくださいね!

DPAが何時頃まで買えるのかは、こちらの記事も参考にご覧ください♪

\ DPA買うのも地蔵も朝が肝心 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次