ドナルドパルパルーザグッズ売り切れやばい?再販・予約・制限も解説

ドナルドパルパルーザグッズ売り切れやばい?再販・予約・制限も解説

2年連続の開催となった、ドナルドが主役のディズニーパルパルーザ「ドナルドのクワッキーダック!ダック!ダックシティ!」。

大騒ぎのパレードも話題ですが、それ以上に注目を集めているのがグッズの売り切れ状況です。

けんさく

去年のドナルドパルパルーザは、グッズがすぐ売り切れになって大変だったんだよね…

なや美

再販や予約販売もあったみたいだけど、今年はどうなるかな?
入店制限や個数制限があるのかも知りたい!

今回は、ドナルドパルパルーザ(通称ドナパル)のグッズに関する情報をまとめてお届けします!

今年も売り切れはやばいのか、再販・予約販売が行われる可能性はあるのか…

欲しいグッズを入手するために、しっかりチェックしていきましょう♪

Charlie

グッズ購入に関する制限や注意事項もご紹介しますね☆

目次

ドナルドパルパルーザグッズは売り切れやばいのか

2025年のドナルドパルパルーザも、グッズがあっという間に売り切れてしまうのか…

まずは過去のイベントグッズの売り切れ状況を参考にチェックしていきましょう。

昨年のドナパルグッズは売り切れやばかった

昨年、ディズニーパルパルーザ第2弾として行われた「ドナルドのクワッキーダックシティ」では、あっという間に売り切れになったグッズがあり話題になりました。

Charlie

特にパッチンやベレー帽といった身につけグッズの売り切れが早かったです!

ぬいぐるみバッジやバッグチャームなども次々とパークから姿を消し…

イベント開始からそれほど経っていない時点で、お店のショーウインドウからもグッズがなくなりディスプレイのみになっていたんです。

下の写真を撮ったのは2024年4月中旬(イベント開始翌週)なんですが…

Chariot

並んでいたバッグチャームがなくなり、紙でできたアヒルちゃんが飾られていました…

発売から1週間のうちに多くのグッズが売り切れになるなんて、やばいとしか言いようがないですよね。

ここ数回のイベントグッズは即売り切れが減ってきている

ご紹介したように昨年のドナルドパルパルーザではグッズ売り切れが大きな話題になりました。

しかしここ最近のイベントでは、あっという間にグッズが売り切れるということが減ってきているんですよ。

けんさく

ヴァネロペパルパルーザのときは、イベント終盤に行ったけどミッキーのぬいぐるみバッジが買えたよ!

ヴァネロペパルパルーザのときもグッズのかわいさには定評があったので、売り切れが早いのでは…と心配されていました。

予想外に在庫がもったので、驚いた人も多いのではないでしょうか?

Charlie

グッズ発売から数日で売り切れることが続くと、ゲストからの不満も大きくなりますもんね。

少しでも多くのゲストがグッズを手にできるように、以前より販売数を増やしているのではないかと考えられます。

…とはいえヴァネパルのグッズは余っちゃったようなので、売る側としても塩梅がむずかしそうですね。

なや美

儲けにならないとなると、また作る数を減らそうってなってるかもしれないね…

ドナパルグッズ2025の売り切れ状況《随時更新》

去年よりは長く在庫がもったものの、2025年のドナパルグッズも売り切れ商品が続々出てきました。

現時点での売り切れ状況をチェックしておきましょう!

グッズ名販売状況
パーク内オンライン
カードホルダー××
ベレー帽××
カチューシャ××
リング××
ぬいぐるみバッジ
デイジー
××
ぬいぐるみバッジ
ドナルド
××
ぬいぐるみバッジ
ミニー
××
コレクションカード××
シュシュ××
バッグチャーム
黄色
××
ピンバッジ××
ビークルコレクション
(トミカ)
××
アクセサリー
グワグワスティック用
×対象外
アクセサリー
グワグワスティック用5個
××
(2025年5月16日時点)

売り切れ状況は今後も変化がありしだいこちらの記事に追記していきます!

抜かりなく最新情報を知りたい方は、ご自身でもアプリで売り切れ状況をチェックしてみてくださいね。

ドナルドパルパルーザグッズ売り切れたら?再販や予約を予想

ドナルドパルパルーザのグッズが売り切れた場合、再販される可能性や予約販売に切り替えられる可能性はあるのでしょうか。

ここでも昨年の例をもとに予想していきます。

ドナパルグッズの再販はあるのか

ドナパルグッズの中でも、一部商品は再販される可能性があります。

昨年のドナルドパルパルーザでは、次のような商品が再販されましたよ。

2024年ドナパルで再販されたグッズ
  • カチューシャ
  • バッグチャーム
  • パッチン
  • レジャーシート
  • グミ缶

なお売り切れたグッズのうち、公式アプリの表記が「販売終了」となっているものについては再販される可能性がありません。

また「品切れ」と書かれているものでも、結局再販されないまま終了するものもありますのでご注意ください。

Charlie

再販の有無については、発表されるまでディズニーキャストにも通達されないので、公式に問い合わせても教えてもらえません…

ドナパルグッズは予約販売になるのか

去年のドナパルグッズのうち、次のようなものは予約販売になりました。

2024年ドナパルで予約販売になったグッズ
  • ベレー帽
  • ぬいぐるみバッジ
  • スマートフォンアクセサリー
  • ショルダーバッグ
  • カンバッジ
  • ステッカー
  • ワッペンバッジ
  • ピンバッジ
  • きんちゃく
  • クリアホルダー
  • ウォッシュタオル

予約販売は、指定された期間中にパークに入園したゲストが対象となっており、実際にグッズが手元に届くのは秋という長期スケジュールでした。

当時は「イベントが終わってから届いても…」という声がちらほらあがっていましたが、今年も同じイベントをやることになったのでよかったですよね。

なや美

去年のドナパルグッズを身につけて遊びにきて、今年のドナパルグッズを買って帰ればドナルド三昧できるね♪

ドナパルグッズ2025の予約販売情報

※2025年4月20日をもって下記の予約販売は締め切られました。

2025年4月8日より、次のグッズはオンラインでの予約販売が開始されました(発送時期は2025年9月中旬以降の予定)。

2025年に予約販売が行われるドナパルグッズ
  • ぬいぐるみバッジ(デイジー)
  • カードホルダー

上記グッズは2025年4月8日〜4月20日の期間、ディズニーリゾート公式アプリから予約購入することが可能です。

Charlie

オンラインでは予約販売になっていてもパーク内の店舗に在庫があったり、パーク内で先に再販されたりすることもあります!

ドナパルグッズ2025で再販なし販売終了となったもの《随時更新》

2025年のドナパルグッズで売り切れているもののうち、再販なしで販売終了となったものはこちらです(2025年5月16日時点)。

再販なし(販売終了)のドナパルグッズ
  • バッグチャーム(黄色)
  • リング
  • ベレー帽

今後も再販なしで販売終了となるグッズは続々出てくる見込みです。

新しい情報が入り次第、こちらの記事にも追記していきますね。

ドナルドパルパルーザグッズは制限かかる?注意事項一覧

ディズニーのグッズの中でも人気の高いものは、取扱店舗の入店や購入できる個数に制限がかかることがあります。

また転売対策等の観点から禁止されている行為もありますので、ルールをしっかりチェックしていきましょう!

発売から数日間はスタンバイパス対象

ドナルドパルパルーザのグッズを販売する下記の店舗では、販売日(2025年4月7日)から当面の間、入店にスタンバイパスが必要となります。

※2025年4月14日より、スタンバイパスなしで入店可能になっています。

ドナパルでスタンバイパスが必要になる店舗
  • ディズニー&カンパニー
  • ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム
けんさく

「当面の間」ってどのくらいなの?

スタンバイパスが必要になる日数は状況によって異なりますが、多くの場合は2日〜3日程度で誰でも入店できるようになります。

今回のドナパルは少し長く、発売から1週間はスタンバイパス対象が続きましたね。

なお対象店舗すべてが同時にスタンバイパス対象外になるとも限りません。

Charlie

在庫が少なくなってきたグッズが「ディズニー&カンパニー」に集約され、「ギャグファクトリー」は先にスタンバイパス不要になることが多いです。

スタンバイパスの取り方やルールについてはこちらの記事で解説していますので、ドナパルのグッズが欲しい方はぜひチェックしておいてくださいね。

スタンバイパスの取得ができなかった場合も、まだ諦めなくて大丈夫!

公式アプリのオンラインショッピングを利用してドナパルグッズを買うこともできます。

オンラインでのグッズ購入に関しては、こちらの記事もあわせてご覧ください。

発売から数日間はボンヴォヤージュが要予約

舞浜駅とディズニーランドにあるお土産店・ボンヴォヤージュでもドナパルグッズが取り扱われますが、2025年4月7日〜9日の3日間は来店予約が必要となります。

予約はオンラインで、2025年4月2日11時から受付開始となりますよ。

パークに入園せずにドナパルグッズをいち早く買いたい方は、下記ボタンから公式サイトで予約してくださいね。

個数制限やチケット認証が行われる可能性あり

ドナパルグッズは、「一度の会計で◯個まで」「1人につき◯個まで」といった個数制限がかけられる可能性があります。

「1人につき◯個まで」の制限がかかっている場合は、レジで支払いをする際にパークチケットの認証が必要になります。

すぐ出せるように用意しておくとスムーズですね。

Charlie

去年私がグワグワスティックを買ったときはチケット認証がありました!
今年のグワグワスティックは在庫たっぷりで普通に買えますね。

個数制限は売り場近くに表示されていることが多いですが、店内が混んでいると見落としてしまうことも。

レジでキャストさんに言われたら素直にしたがいましょう。

ディズニーグッズ購入に関する禁止事項4選

転売ヤーの存在が度々問題になるディズニーのグッズ。

次のような行為は禁止されていますので、グッズ欲しさにルール違反をしてしまわないように気をつけましょう!

グッズ購入に関する禁止事項
  • 転売目的でのグッズ購入
  • 徹夜や深夜からの開園待ち
  • 入園待ちの場所取りや途中合流
  • パークチケットや権利の譲渡

①転売目的の購入

転売する目的でディズニーのグッズを購入することは禁止されています。

なや美

あっという間に売り切れたグッズがフリマアプリで高額転売されてるとげんなりするよね…

②徹夜や深夜からの開園待ち

スタンバイパスを確実に取得するために、開園前の時間から並んで待っているゲストは多いです。

しかし、前日の夜から徹夜で並んだり、深夜から開園待ちをしたりするのはNGです。

Chariot

深夜帯はパークの敷地に入れないので、公道で待つことになります。
そうすると近隣住民の迷惑になり、警察が出動することも…

パークの敷地に入れるようになる時間は日によって違いますが、早くても4時前後です。

それより早い時間から開園待ちをすることは避けた方が安心ですね。

③入園待ちの場所取りや途中合流

ルールを守った時間であっても、早朝からの開園待ちは過酷なもの。

だからと言って荷物やレジャーシートのみで入園待ちの場所取りをしたり、代表者だけが並んでそこに合流したりするのはNGです。

Charlie

グッズ購入目的に限らず、開園待ちでの途中合流はダメです〜!
トラブルの原因になるので「全員揃って並ぶよう」公式サイトにも書かれてるんですよ。

もちろん、「並び代行サービス」などの利用もやめましょう。

ディズニーランドの開園待ちについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひチェックしてからお出かけくださいね。

④パークチケットや権利の譲渡

こちらもグッズ購入目的に限った話ではありませんが、パークチケットの譲渡・転売は禁止されています。

購入できる数に制限のかかっているグッズを買うときやスタンバイパスを取得するとき、パーク入園者対象のオンラインショッピングを利用する際には、それぞれチケット認証が必要です。

決められた数以上に買いたいからといって、他の人のチケットを買い取ろうとしてはいけません。

Chariot

パークチケット本体だけでなく、「スタンバイパスを取得する権利」や「オンラインショッピングの枠」など権利の一部だけでも譲渡NGです。

最近は再入園のハンドスタンプが廃止されたため、一時退園記録のついたチケットの取引も残念なことにSNS上に溢れています。。

また、ディズニーホテル宿泊者が利用できるハッピーエントリー通行証の譲渡・転売も問題になっていますね。

これらはいずれも規約違反ですので、グッズ欲しさに負けて手を出さないようにご注意ください!

規約違反をすると、入園できなかったり、強制退園になったりする可能性があります。

Charlie

実際にドナパルのプレビュー日(2025年4月7日)には、ハッピーエントリー利用ゲストに宿泊確認が行われましたよ!

くわしくはディズニーリゾート公式サイトもご確認くださいね。

ドナルドパルパルーザグッズ売り切れやばい?再販・予約・制限も解説まとめ

本記事では、2025年4月〜6月に行われているドナルドのパルパルーザ「ドナルドのクワッキーダック!ダック!ダックシティ!」について、グッズ売り切れ関連の情報をご紹介しました。

ドナルドのパルパルーザは2年連続での開催となりますが、昨年はあっという間にグッズが売り切れて話題になりました。

Charlie

今年のグッズもかわいくて続々売り切れが出ていますが、予約販売が行われたものもあります!

なお予約販売については2025年4月20日をもって受付終了となっていますのでご注意ください。

売り切れたドナパルグッズのうち、再販なしで販売終了となるものもあります。

発表がありしだいこちらの記事に追記しますが、より早く再販情報を知りたい方はご自身でも公式アプリをこまめにチェックしてくださいね。

また、グッズ購入時の注意点についても解説しました。

ドナパルグッズ購入時の注意点
  • 発売日から数日間はグッズ取扱店舗の入店制限あり(スタンバイパスが必要)
  • 発売日から数日間はボンヴォヤージュの入店制限あり(事前予約が必要)
  • 個数制限やチケット認証が行われる可能性あり
  • ルール違反をしないように禁止事項も要チェック

どれだけ早朝から開園待ちをしても、ハッピーエントリー(ディズニーホテル宿泊者が15分早く入園できる特典)のゲストより早く入園することはできません。

売り切れ前に確実にドナパルグッズを購入したい場合は、ディズニーホテルに宿泊するのが効果的です!

公式サイト以外からの予約でもハッピーエントリーは利用できますので、「もう取れない」と諦めずに一度空室状況をチェックしてみてくださいね。

\ ハッピーエントリーで早い時間にグッズ購入 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次