キャラクターの形をしたインスタ映え間違いなしのメニューや、行ったら絶対食べたい美味しいメニュー…
パークに行ったら、ディズニーならではのグルメを楽しみたいですよね。


ディズニーのフードメニューはどれも美味しいって聞くから目移りしちゃうよ!
絶対に食べた方がいいものって何があるの?


かわいいメニューの写真を撮ってインスタ映えを狙いたい〜♪
今回は、ディズニーに行ったら食べた方がいいもの15選を、ワンハンドメニュー(食べ歩きフード)に限定してお届けします。
インスタ映えメニューに美味しいスイーツメニューから、おつまみにしたい軽食メニューまで丸ごとお伝えしちゃいますね♪


もちろん、実際に食べた感想もご紹介しています!
どれを食べるか迷った際の参考になりますように…☆
ディズニーで食べた方がいいもの:インスタ映えメニュー5選


見た目も楽しめるかわいいメニューは、大人も子供もテンション上がりますよね!
まずはインスタ映え間違いなしのメニューを5つご紹介します。
- リトルグリーンまん
- チップとデールまん
- うきわまん
- ミッキーワッフル
- グローブシェイプパオ
ディズニーインスタ映えメニュー①リトルグリーンまん
トイストーリーに登場するエイリアン人形・リトルグリーンメンを模したスイーツ、リトルグリーンまん。
カップの中カスタード・ストロベリー・チョコレートの3つの味が1個ずつ入っていますが、見ただけではどれが何味かわかりません。


クレーンゲームを楽しむように、つまみ上げた1つが何味かわくわくしながら食べちゃいましょう♪
食べるときに目が合うと何とも言えない気持ちになるんですが笑、モチモチ食感がクセになりますよ。
| 値段 | 400円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 パン・ギャラクティック・ピザポート プラズマ・レイズ・ダイナー ソフトランディング 【ディズニーシー】 ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ ニューヨーク・デリ ユカタン・ベースキャンプ・グリル |
ディズニーインスタ映えメニュー②チップとデールまん
チップとデールのおしりが並んだようなこちらのメニュー、チップとデールまん。
チップ(色の濃い方)はトマトチキン、デール(色の薄い方)はさつまいものあんがたっぷり入ってます!


トマトチキンは味が濃いので食事にもおつまみにもなりますし、さつまいもはナチュラルな甘さが楽しめるあんまんという感じ。
しょっぱいものと甘いものを同時に食べられるのってうれしいですよね♪
| 値段 | 750円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 トゥーントーン・トリート(2025年9月16日〜12月25日) |
ディズニーインスタ映えメニュー③うきわまん
赤と白のうきわの形をした中華まんの中には、プリプリ食感が楽しめるエビのあんが詰まってます♪
パッケージのドナルドも含めてインスタ映え間違いなしですよね。


過去にはハロウィンバージョンでダークなうきわまんになったり、40周年メニューとしてミッキーうきわまんになったりと姿が変わることもありました。
どう変化しても映えるし美味しいなんてすごいですよね〜☆
| 値段 | 600円 |
| 店舗 | 【ディズニーシー】 シーサイドスナック |
※現在うきわまんは販売休止中です(2025年6月25日〜再開未定)。
ディズニーインスタ映えメニュー④ミッキーワッフル
ミッキーシェイプの食べ物といえば、定番中の定番なのがこちらのミッキーワッフル。
2025年現在はレギュラーメニューがなく、イベントに合わせた味1種類のみが取り扱われるようになっています。


焼きたてのワッフルは表面がサクサクです!
テレビで何度も取り上げられたこともあり非常に人気ですが、個人的には以前の定番だったチョコレート味や食べ歩きできるタイプの再販を望んでしまいます…笑
| 値段 | 800円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 グレートアメリカン・ワッフルカンパニー |
いつも長い行列ができていたミッキーワッフルですが、2025年11月1日からモバイルオーダーでのみ注文できるようになりました。
くわしくはこちらの記事をご覧ください☆


ディズニーインスタ映えメニュー⑤テリヤキチキンパオ
ミッキーの手袋の形をした生地に、チキンとエッグサラダが挟まったテリヤキチキンパオ。
大きな口を開けて、ミッキーの手袋にかぶりついちゃいましょう!


ボリュームたっぷりなのでランチにもおすすめです。
同じお店で販売されているフライドフィッシュパオも、ドナルドの足形でこれまたインスタ映えメニューなんですよ。
| 値段 | 700円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ |
ディズニーのイベントメニューはインスタ映えの宝庫!
ディズニーランド・ディズニーシーで楽しめるインスタ映えメニューを5つご紹介しましたが、期間限定で楽しめるイベントメニューにもかわいいメニューがたくさんあるんです!


インスタ映えを狙うなら、季節に合わせたフードメニューも見逃せないわよね!
最新フードがどこに売っているのかマップで確認したい場合は、こちらの記事もお役立てください!
ディズニーランドはこちら。


ディズニーシーはこちらでご確認いただけます!


ディズニーで食べた方がいいもの:美味しいスイーツメニュー5選


見た目のインパクトはないものの、「美味しいから絶対食べたい!」というメニューもたくさんあります。
ここでは、ディズニーに行ったら食べた方がいいスイーツメニューを5つご紹介しますね。
- ティポトルタ
- クリッターサンデー
- クレームブリュレ風チュロス
- BBポップコーン
- クリームチーズブラウニー
ディズニーの美味しいスイーツメニュー①ティポトルタ
見た目はチュロスによく似た棒状のスイーツ、ティポトルタ。
現在はチョコレート&オレンジとスウィートポテトの2種類が販売されています。


さくさくのパイ生地の中にはフィリングがたっぷり!
中でも私のお気に入りであるスウィートポテト味は長らくお休みしていたんですが、2024年11月8日から戻ってきました♪


口の中の水分が結構持っていかれるので、ドリンクと一緒に楽しみたいですね!
| 値段 | 500円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ビレッジペイストリー |
ディズニーの美味しいスイーツメニュー②クリッターサンデー
チョコ&ミルクのミックスソフトにシナモン味のチュロスが添えられたクリッターサンデーは、ディズニーランド定番のスイーツです!


チュロスにソフトクリームをディップしながら食べるのが最高に美味しいんですが、下に敷き詰められたグラノーラのザクザク感もいいアクセントなんですよ。
| 値段 | 800円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ラケッティのラクーンサルーン |
※クリッターサンデーは2025年9月16日〜12月25日の間販売休止となります。
ディズニーの美味しいスイーツメニュー③クレームブリュレ風チュロス
40周年メニューとして登場し、美味しいと好評だったため周年イベント終了後も引き続き販売されているのがクレームブリュレ風チュロスです。


表面はカリッと香ばしく、中からはカスタードクリームがとろり…これまでのチュロスになかった食感を楽しむことができるんですよ。
夏場はディズニーシーで「ひんやりクールチュロス」として販売されました!
| 値段 | 600円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 キャンプ・ウッドチャック・キッチン 【ディズニーシー】 ベイサイド・テイクアウト |
ディズニーの美味しいスイーツメニュー④BBポップコーン
しょっぱいフレーバーもあるためスイーツに分類するかどうか少し悩みましたが、ディズニーランドに行ったらBBポップコーンは食べた方がいいおすすめのメニューです。


スイーツとして食べたいならソルティキャラメルかストロベリーミルフィーユ、しょっぱい方がお好みならチェダーチーズ…と味が選べるのもポイント高いんですよね。
全体にしっかり味がついていて濃厚ですが、食感はサクサクと軽いのでどれだけでも食べられちゃいます!
| 値段 | 500円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ビッグポップ |
ディズニーの美味しいスイーツメニュー⑤クリームチーズブラウニー
以前はディズニーランドでもディズニーシーでも販売されていたクリームチーズブラウニーは、2025年現在ディズニーランド限定のスイーツになっています。


ずっしりと濃厚な味で、コーヒーや紅茶のお供にもぴったりです!
クリームチーズの要素は薄めなので、チーズ好きさんよりチョコ好きさんにおすすめしたいメニューですね。
| 値段 | 400円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 スウィートハート・カフェ |
ディズニーで食べた方がいいもの:美味しい軽食メニュー5選


甘いものよりしょっぱい派のあなた、そしてお酒のおつまみを探しているあなた、お待たせいたしました。
ここからはディズニーで食べた方がいい美味しい軽食メニューを5つご紹介します!
- 骨付きソーセージ
- スパイシースモークチキンレッグ
- ハンターズパイ
- チキンテンダーとチーズフライ
- ホットドッグ
ディズニーの美味しい軽食メニュー①骨付きソーセージ
大人も子供も大好きなソーセージ。
パリッとした皮から溢れる肉汁をビールで流し込むのは最高の幸せですよね…♪


実はディズニーランドでは、スパイスを使用していない骨付きソーセージも販売されているんですよ。
おつまみ用に全振りするのではなくお子様好みの味も用意されているところがディズニーランドっぽいですね!


ディズニーシーはスパイシーなタイプのみの販売です!
朝イチでこれをキメるのが僕の一番の楽しみなんですよね〜
| 値段 | 400円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ザ・ガゼーボ(スパイスあり)※2025年12月26日から販売休止 ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ(スパイスなし) 【ディズニーシー】 バーナクル・ビルズ(スパイスあり) |
ディズニーの美味しい軽食メニュー②スパイシースモークチキンレッグ
骨付きのお肉に豪快にかぶりつく…いかにもテーマパークっぽいメニューがこちらのスパイシースモークチキンレッグです。


スモークターキーレッグも人気ですが、筋がなく柔らかいので年代問わず食べやすいのがチキンレッグの魅力のひとつ。
スモークの香りと程よく効いたスパイスがお酒と相性抜群です!


そんなに辛くないですが、小さなお子様などにはディズニーランドの「スキッパーズギャレー」で販売しているテリヤキチキンレッグがおすすめです☆
| 値段 | 600円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 プラザパビリオン・レストラン ※2026年4月1日より店舗休止 【ディズニーシー】 ユカタン・ベースキャンプ・グリル ロストリバークックハウス |
ディズニーの美味しい軽食メニュー③ハンターズパイ
ディズニーランドの新ファンタジーランドでのみ販売されているハンターズパイは、見た目以上のボリュームがあって満足度の高いメニューです。


サクサクのパイの中から出てくるのは濃厚なビーフストロガノフ。
お肉もたっぷり詰まってますが、重力に従ってどんどん下の方に溜まるので笑、食べるときにはこぼれないように注意が必要です!
朝早くから開いてるお店で売ってるメニューなので、朝ごはんにもぴったりですよ。
| 値段 | 880円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 ラ・タベルヌ・ド・ガストン |
ディズニーの美味しい軽食メニュー④チキンテンダーとチーズフライ
カリッと上がったジューシーな鶏肉と濃厚なチーズフライが楽しめるのがこちら、チキンテンダーとチーズフライです。


メニュー名に含まれていないですが、そっと添えられているコーンチップスがまた美味しいんですよね。
ビールにはもちろん、イベントメニューのカクテルとも相性がいいメニューです!
| 値段 | 650円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 プラズマ・レイズ・ダイナー |
ディズニーの美味しい軽食メニュー⑤ホットドッグ
最後にご紹介するのがこちら、アメリカンフードの代表とも言えるホットドッグです。


ディズニーランドではパレード待ちをしながら、ディズニーシーではニューヨーカー気分を味わいつつ食べ歩き…と雰囲気に合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。
なおディズニーランドではチーズドッグやイベントメニューのホットドッグも販売されていますよ。


| 値段 | 500円 |
| 店舗 | 【ディズニーランド】 リフレッシュメントコーナー 【ディズニーシー】 デランシー・ケータリング |
ホットドッグはおいしいだけじゃなく値段が安いのもうれしいポイントですよね。
実はディズニーランドが開園した当初から続いているロングセラーメニューだというところにも注目です!
ディズニーシーでの食事をちょっと節約して楽しみたい方は、こちらの記事もチェックしてください☆


ディズニーで食べた方がいいものは?インスタ映えや美味しいメニュー15選まとめ


本記事では、数あるディズニーグルメの中でも食べた方がいいものを15個ピックアップしてご紹介しました。
インスタ映えするメニューや美味しいメニューなど、食べた方がいいものとしてご紹介した理由はさまざまですが、それぞれどこで買えるのかをおさらいしておきましょう♪
| 食べた方がいいもの | ディズニーランド | ディズニーシー |
| リトルグリーンまん | パン・ギャラクティック・ピザポート プラズマ・レイズ・ダイナー ソフトランディング | ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ ニューヨーク・デリ(〜2026年3月31日) ユカタン・ベースキャンプ・グリル |
| チップとデールまん | トゥーントーン・トリート(9月16日〜12月25日) | |
| うきわまん (6月25日〜休止) | シーサイドスナック | |
| ミッキーワッフル | グレートアメリカン・ワッフルカンパニー | |
| グローブシェイプ・エッグチキンパオ | ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ | |
| ティポトルタ | ビレッジペイストリー | |
| クリッターサンデー (9月16日〜12月25日休止) | ラケッティのラクーンサルーン | |
| クレームブリュレ風チュロス | キャンプ・ウッドチャック・キッチン | ベイサイド・テイクアウト |
| BBポップコーン | ビッグポップ | |
| クリームチーズブラウニー | スウィートハート・カフェ | |
| 骨付きソーセージ | ザ・ガゼーボ ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ | バーナクル・ビルズ |
| スパイシースモークチキンレッグ | プラザパビリオン・レストラン | ユカタン・ベースキャンプ・グリル ロストリバークックハウス |
| ハンターズパイ | ラ・タベルヌ・ド・ガストン | |
| チキンテンダーとチーズフライ | プラズマ・レイズ・ダイナー | |
| ホットドッグ | リフレッシュメントコーナー | デランシー・ケータリング |
上記の表のうち、黄色のマーカーをつけたお店はモバイルオーダーの対象店舗、オレンジ色のマーカーをつけたお店は注文にモバイルオーダーが必須の店舗となっています。
モバイルオーダーを活用することで、インスタ映えするメニューや美味しいメニューをよりスムーズに購入することができますよ。
モバイルオーダーのくわしい使い方については、こちらの記事で解説しています!










