フード&ワインフェスティバル2025いつからいつまで?去年との違いは?

フード&ワインフェスティバル2025いつからいつまで?去年との違いは?

ディズニーシーで行われるスペシャルイベント「フード&ワインフェスティバル」。

2025年も、去年に引き続いて開催されます!

なや美

2025年のフード&ワインフェスティバルはいつからいつまでやってるの?
気になるものが多いから、複数回行けたらいいな〜

けんさく

去年のフード&ワインフェスティバルとはどんな違いがあるんだろう?
メニューが増えてたらうれしすぎて困っちゃうな☆

春の陽気の中、おいしいものを片手にディズニーシーを散策…考えただけで楽しくなりますよね。

今回は、2025年のフード&ワインフェスティバルがどんなイベントなのかをまとめてご紹介いたします!

Chariot

期間はいつからいつまでなのか、去年との違いは何なのか…
しっかりチェックして2025年のフード&ワインフェスティバルを楽しみ尽くしましょう♪

\ 飲んだあとはお泊まりが便利 /

目次

フード&ワインフェスティバル2025いつからいつまでか

フード&ワインフェスティバルでは、スペシャルメニューの提供やグッズ販売、予約制のプログラムなど様々なことが楽しめます。

まずはそれぞれがいつからいつまで楽しめるのかをチェックしていきましょう!

イベント期間:2025年4月8日〜6月30日

フード&ワインフェスティバルのイベント期間は、2025年4月8日(火)から6月30日(月)となっています。

3ヶ月弱と、ハロウィンやクリスマスに比べて長期間の開催となるのがうれしいですね。

1回のインパでは制覇できないほどメニューが多いので、ぜひ複数回足を運んじゃいましょう☆

Charlie

我が家もすでに2回遊びに行く予定が立っています…まだ増えるかも笑

フード・ドリンク発売日:2025年4月7日(例外あり)

フード&ワインフェスティバルのスペシャルメニューの数々は、2025年4月7日(月)から販売開始となります。

が、下記3店舗は少し遅れて4月16日からの参戦となるのでご注意くださいね。

4月16日からイベントメニューを販売する店舗
  • S.S.コロンビア・ダイニングルーム
  • テディルーズヴェルトラウンジ
  • テディルーズヴェルトラウンジ・テラス席

グッズ発売日:2025年4月7日

イベントグッズの発売日は、2025年4月7日(月)です。

なや美

スペシャルメニューもグッズも、イベント開始前日から販売されるのね!

イベント前日が”実質初日”となるのはディズニーあるある。

詳しくは後述しますが、フード&ワインフェスティバルではアトモスフィアエンターテイメントが実施されるので、これも4月7日から楽しめる可能性が濃厚ですね。

4つのプログラム開催日

2025年のフード&ワインフェスティバルでは、4つのプログラムが開催予定です。

いずれも予約制で人数制限があるので、気になる方はこまめなチェックが欠かせませんよ!

  • ビールプログラム:4月
  • ワインプログラム:5月
  • スパイスプログラム:6月
  • 紅茶プログラム:6月下旬

ビールプログラム:4月

ビールプログラムは、2025年4月に実施されます。

開催日2025年4月13日(日)
2025年4月14日(月)
2025年4月20日(日)
2025年4月21日(月)
場所ニューヨークデリ
所要時間(各回)約40分
参加人数(各回)約40人
メニュー例クラフトビール
軽食メニュー 等
Chariot

クラフトビール大好き勢、ディズニーシーに招集がかかってますよ〜!

ワインプログラム:5月

ワインのプログラムが開催されるのは2025年5月です。

開催日2025年5月11日(日)
2025年5月18日(日)
2025年5月25日(日)
2025年5月26日(月)
場所テディルーズヴェルトラウンジ
所要時間(各回)約35分
参加人数(各回)約40人
メニュー例ワイン
軽食メニュー 等
Charlie

テーマは「世界一周ワインの旅」!
豪華客船SSコロンビア号の中にあるお店で行われるのが趣深いですね♪

スパイスプログラム:6月

スパイスのプログラムは、6月に開催予定です。

開催日2025年6月1日(日)
2025年6月8日(日)
2025年6月15日(日)
2025年6月22日(日)
場所カスバフードコート
所要時間(各回)約30分
参加人数(各回)約40人
メニュー例カレー
スパイス 等
けんさく

スパイスのテイスティングっておもしろそう!
「違いがわかる男」になれちゃうかな〜ってあれはコーヒーだっけ…笑

紅茶プログラム:6月下旬

紅茶のプログラムは、6月下旬に集中して行われます。

開催日2025年6月27日(金)
2025年6月28日(土)
2025年6月29日(日)
2025年6月30日(月)
場所S.S.コロンビアダイニングルーム
所要時間(各回)約30分
参加人数(各回)約60人
メニュー例紅茶
軽食メニュー
スウィーツ 等
なや美

ビールやワインが苦手な人も、ティータイム感覚で楽しめそうなプログラムね!

これら4つのプログラムの予約方法や費用等の詳細は未発表です。

新情報が入りしだいこちらの記事にも追記しますが、「一瞬たりとも逃したくない!」という方は公式サイトのチェックもお忘れなく!

フード&ワインフェスティバル2025去年との違いは?

「フード&ワインフェスティバルは去年行ったし、2025年は行かなくてもいいかも…」と思っているあなた!

ちょっと待ってください。

2025年のフード&ワインフェスティバルは、去年とは結構違いがあるんですよ。

フード&ワインフェスティバル去年との違い
  • 開催エリア・規模が拡大
  • フード・ドリンクのラインナップが増加
  • アトモスフィアが楽しめるように
  • グッズのデザインが変化
  • サステナビリティをより強くアピール

①開催エリア・規模が拡大

去年はアメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアのみで開催されたフード&ワインフェスティバルですが、2025年はなんとファンタジースプリングスを除く全エリアで行われます!

どのお店が該当するのかは次でラインナップとともにご紹介しますが、ここではどの程度規模が広がっているかを比較していきましょう!

去年2025年
エリア数1
(それも一部)
7
食べ歩き
店舗
1118
シェフズ
イマジネーション
実施店舗
34
ペアリング
実施店舗
03
プログラム
実施店舗
24
ポップコーン
ワゴン
02
2025年3月4日時点の情報

すべての項目において、2025年は去年より数が増えていることがわかりますよね!

②フード・ドリンクのラインナップが増加

イベントを行うエリアや店舗が激増するということは、販売されるフード・ドリンクのラインナップも当然大幅増加しています。

食べ歩き・飲み歩きができる店舗と、ペアリングを楽しめる店舗のラインナップを一覧にまとめましたのでどうぞ!

店舗アルコール
ゴンドリエ
スナック
【アルコール】
アイスカフェラテカクテル(アマレット&アーモンド)
ワインセット(スパークリング/イタリア、ロゼ/イタリア)

【ノンアルコール】
スペシャルソフトドリンク(苺ミルク)
ザンビーニ
ブラザーズ
リストランテ

【アルコール】
スパークリングワイン(イタリア)
白ワイン(イタリア)
赤ワイン(イタリア)

【ノンアルコール】
スパークリングドリンク(パイナップル&ココナッツ風味)
リフレスコス【アルコール】
スパークリングカクテル(シェリー、ストロベリー、エルダーフラワーシロップ)
ワインセット(白/ポルトガル、赤/イタリア)
テディ
ルーズヴェルト
ラウンジ
テラス席
【アルコール】
クラフトビールセット(スプリングバレー・シルクエール、ジャズベリー)
スパークリングワイン(チリ)

【ノンアルコール】
スパークリングベリーティー

【フード】
アソーテッドスナック(カシューナッツ&チーズクルトン、ドライマンゴー、コーンチップス)
ドックサイド
ダイナー

【アルコール】
スパークリングカクテル(ウォッカ&パイナップル)

【フード】
ローストファラフェル&フムスディップ
ニューヨーク
デリ

【アルコール】
ブラッディマリー
スパークリングワイン(オーストラリア)
ブルックリンラガー

【フード】
ブロッコリーとモントレージャックのチーズフォンデュ風
バーナクル
ビルズ
【アルコール】
ビアカクテル(パッションフルーツ、アーモンドシロップ、四川青山椒)

【フード】
サバとチーズのベイクドオープンサンド
ハドソンリバー
ハーベスト
【アルコール】
ウイスキーカクテル(ピーチ&バタフライピー)
リバティ
ランディング
ダイナー
【アルコール】
白ワイン(ドイツ)

【フード】
キャンディスウィートポテトサンデー
レストラン櫻
テラス席
【アルコール】
日本酒カクテル(アップル&バニラ)

【フード】
豚角煮のアップルマスタードソース
フードトラック
(ブルー)
【フード】
ニョッキグラタン(チョリソー、キノコ、ピスタチオ)
フードトラック
(レッド)
【アルコール】
フルーツワイン白(アップル&ピーチ)
フルーツワイン赤(アップル&ピーチ)
ユカタン
ベースキャンプ
グリル

【アルコール】
スパークリングカクテル(ピスコ&トロピカルフルーツシロップ)
キリン一番搾り〈黒生〉

【フード】
シュリンプフライ&サルサ
ロストリバー
クックハウス
【アルコール】
キウイモヒート
カスバ
フードコート

【ノンアルコール】
スペシャルラッシー(バタフライピー&レモン)

【フード】
チーズソースのタンドーリチキン
ノーチラス
ギャレー
【アルコール】
スパークリングカクテル(ウイスキー&シトラス)
ハイネケン
ベイサイド
テイクアウト
【アルコール】
クラフトビールセット(ブルックリンソラチエース、よなよなエール)
セバスチャンの
カリプソ

キッチン

【アルコール】
スパークリングワイン(チリ)

【ノンアルコール】
スパークリングドリンク(パイナップル&ココナッツ風味)

【フード】
ドーナツ(ストロベリー、チョコ)
カフェ
ポルトフィーノ
【アルコール】
スパークリングワインセット(スパークリング赤/イタリア、スパークリング白/イタリア)
白ワインセット(白ワイン2種/イタリア)

【フード】
アンティパスト・ミスト(プロシュート、ビーフムース、アランチーノ)
ホライズンベイ
レストラン
【アルコール】
ワインセット(白/ルーマニア、赤/オーストラリア)
クラフトビールセット(スプリングバレー・シルクエール、ジャズベリー)

【フード】
シーフードアヒージョ
2種のカナッペ(スモークチキンムース、チーズ)
ヴォルケイニア
レストラン
【アルコール】
ワインセット(白/ハンガリー、オレンジ/スペイン)
クラフトビールセット(ブルックリンソラチエース、よなよなエール)

【フード】
スパイシー手羽餃子
海老のスモーキーマヨネーズ風

店舗名にマーカーを引いたお店は、モバイルオーダーの対象店舗なので、活用すると効率がいいですよ。

また店舗名の後ろに印をつけたお店は、シーズナルグルメチケットの優先引換対象店舗です。

モバイルオーダーを利用できないゲストも、レジに並ぶことなくフード&ワインフェスティバルを満喫できるのがうれしいですね。

シーズナルグルメチケットとは…となった方は、こちらの記事もチェックしてください!

ポップコーンの期間限定フレーバーも登場!

フード&ワインフェスティバルの開催期間中、ディズニーシーではポップコーンの新フレーバーも発売されます!

Charlie

ホタテガーリックバター味!
絶対おいしいし絶対お酒に合っちゃいますね〜♪

こちらが販売されるポップコーンワゴンは下記の2店舗です。

  • リバティ・ランディング・ダイナー前
  • スカットルのスクーター前

③アトモスフィアが楽しめるように

去年のクリスマスからディズニーシーに復活したアトモスフィアエンターテイメント(アトモス)。

2025年のフード&ワインフェスティバルにも、2種類のアトモスが登場します!

フード&ワインフェスティバルのアトモス
  • ザ・グルーヴィ・ジャミン・シェフズ:音楽好きなシェフが集まって結成したバンド
  • ファンカストーディアル:マジックやパフォーマンスを行うカストーディアルキャスト

シェフが奏でる音楽を聴きながらスペシャルメニューを味わう…なんとも魅力的ですが、「ファンカストーディアル復活」の知らせに心が躍ったのは私だけではないはず☆

Charlie

元カストーディアルキャストとしては、「カストさんならおもしろいことやってくれるだろう」というイメージが再燃しないか心配ではありますが。笑

④グッズのデザインが変化

2025年のフード&フェスティバルで販売されるグッズは、去年とデザインが違います。

去年はコック帽をかぶったミッキーがデザインされていましたが、今年は大きなフォークを持って旅を楽しんでいる様子!

引用元:フード&ワインフェスティバル特設サイト

足取りの軽そうなミッキーも可愛いですが、コック帽をかぶっていながら明らかにフルーツを堪能しているチップ&デールがたまりませんね!

ハットやTシャツなどを身につけて気分を高めるのもいいですし、トートバッグにウエットティッシュケースなど買った直後から役立つ実用的なグッズもありますよ。

⑤サステナビリティをより強くアピール

実は去年から、紙皿のリサイクルに協力するとシールがもらえたり、食べられるスプーンがついていたりと環境に配慮をしていたフード&ワインフェスティバル。

この規模も、2025年はパワーアップしているんですよ。

Chariot

去年はひっそりとやっていた容器のリサイクル、2025年はエコステーションが設置されてより分別しやすくなります!

その他、間伐材(竹)でできたストローを使用していたり、規格外のイチゴをメニューに使用していたり…

さらに食べられるスプーンの原料は「抽出後のコーヒー豆」!

おいしくイベントを楽しんで環境にも配慮ができるとなると、なんだか自分もいいことをしている気がしてきますね。

Charlie

特に間伐材のストロー、大賛成です!!
紙ストローはすぐ柔らかくなるし紙の味がするので…

フード&ワインフェスティバル2025いつからいつまで?去年との違いは?まとめ

本記事では、2025年にディズニーシーで行われるフード&ワインフェスティバルがいつからいつまで楽しめるのかを解説してきました。

2025年のフード&ワインフェスティバルはいつからいつまで?
  • スペシャルメニュー発売日:2025年4月7日(一部除く)
  • グッズ発売日:2025年4月7日
  • イベント期間:2025年4月8日〜6月30日
  • 4つのプログラム開催日:4月〜6月(プログラムごとに異なる)

フード&ワインフェスティバルは去年に引き続いて2年目の開催となりますが、去年と比べると規模が大幅に拡大しています!

イベントメニューを提供する店舗やメニューのラインナップが増えただけでなく、アトモスが楽しめたり、サステナビリティ活動もより積極的になっていたり。

なや美

去年は一部エリアでひっそりとやってたイベントが、ディズニーシー全体に広がった感じね!

ノンアルコールのドリンクやフードメニューも充実していますので、お酒を飲めない人や子供たちも一緒に楽しめますよ。

そうは言ってもやっぱりお酒を飲み歩きたい!という方は、こちらのマップもぜひお役立てください♪

さらにフード&ワインフェスティバルと同時期に、ディズニーシーではダッフィー生誕20周年を記念したイベントもスタートします♪

いろいろとにぎわっているディズニーシーをぜひ楽しんでくださいね!

\ お泊まりしてランドにも行っちゃう? /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次