ディズニーシーでは、さまざまなフードやスイーツを食べ歩きすることができます!


ディズニーシーの食べ歩きフードって、次々と新しいのが出てくるよね!
最新の食べ歩きフードを調べておいて、食べ逃しのないようにしたいな♪


おやつがてら、スイーツを食べ歩きしながらディズニーシーのお散歩をしたいな〜!
どこで何が買えるのか、マップがあるとうれしいんだけど…
今回は、2025年秋冬にディズニーシーで楽しめる最新の食べ歩きフードをマップでご紹介します。
どこで何を食べるか、ディズニーシーでの1日の計画を立てるお手伝いができたらうれしいです!


食べるの大好きな私たちが実際に食べたもののレポもあわせてお伝えしていきますね〜♪
\ お泊まりでシーもランドも食べ歩き! /
ディズニーシーの食べ歩き最新マップ:フード・スイーツ・チュロス編


軽食になるフードメニューや、おやつに食べたいスイーツ、定番のチュロスと、ディズニーの食べ歩きメニューはたくさんありますよね。
おつまみを探しているあなたにも、甘いものをこよなく愛するあなたにも便利なように、食べ歩きメニューの取り扱い店舗をエリアごとにマップにしてみました!
ディズニーシー食べ歩き最新マップ《メディテレーニアンハーバー》
メディテレーニアンハーバーで食べ歩きメニューが販売されているのは、次の4店舗です。
食べ歩きにおすすめのメニューは、マップ下の表をご覧くださいね。


| 番号 | 店舗名 | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | ゴンドリエ・スナック | チョコチップ&クルミのビスコッティ | 200円 | スイーツ |
| ベリーとピスタチオのタルト 11月1日〜2026年4月7日 | 850円 | スイーツ | ||
| ② | マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー | ビーフパイ (チーズ&トリュフ風味) | 800円 | フード |
| クイニーアマン (コーヒー風味) | 800円 | スイーツ | ||
| ③ | ★ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ | ロングピッツァ (トマト&バジル) | 960円 | フード |
| リトルグリーンまん | 400円 | スイーツ | ||
| チョコレートチュロス 11月1日〜12月25日 | 600円 | チュロス | ||
| チョコレートケーキ (ナッツ入り) 11月1日〜12月25日 | 550円 | スイーツ | ||
| ④ | ★リフレスコス | スモークターキーレッグ | 900円 | フード |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
★マークのついているお店は、モバイルオーダーに対応しているお店です。
ゴンドリエスナックのおすすめメニュー
2025年7月1日〜10月31日、ゴンドリエスナックに登場していたのがこちら。
ストロベリー&バルサミコのグラニータです。


グラニータとはイタリア発祥の氷菓で、シャーベットとかき氷の間のような食感が特徴なんですよ。
バルサミコが使われているもののお酢っぽい感じはほとんどなく、すっきりした酸味といちごの甘味のバランスがよかったです!
11月1日からは「ディズニースウィートモーメントカフェ」という新しいシリーズのメニューとして、ベリーとピスタチオのタルトが登場します。
リフレスコスのおすすめメニュー
リフレスコスでは、ボリューム抜群のスモークターキーレッグが販売されています!


ディズニーに来たらこれを食べないと気が済まない!というレベルのファンも多いこちらのメニュー。
肉汁や油に気をつけながら豪快にかぶりつきたいですね。
お肉自体は柔らかいですが、「ターキーの体って一体どうなってるの…」と言いたくなるくらい筋が多いので、子供と一緒に食べるときはちょっぴり注意が必要です。
ディズニーシー食べ歩き最新マップ《アメリカンウォーターフロント》
アメリカンウォーターフロントでは、下記の店舗で食べ歩きメニューが販売されています!


| 番号 | 店舗名 | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | ★ニューヨーク・デリ | ルーベン・ホットサンド | 1,180円 | フード |
| リトルグリーンまん | 400円 | スイーツ | ||
| チーズケーキ | 500円 | スイーツ | ||
| スペシャルサンド (ローストビーフ、 トリュフ風味のマッシュポテト、 チーズ) 11月1日〜12月25日 | 990円 | フード | ||
| ② | デランシー・ケータリング | ホットドッグ | 500円 | フード |
| ③ | ★ドックサイドダイナー | フライドチキン | 800円 | フード |
| デニッシュサンド (パストラミビーフ&エッグ) 4月1日〜11月3日 | 900円 | フード | ||
| デニッシュサンド (パストラミビーフ&チーズ) 11月4日〜2026年4月7日 | 900円 | フード | ||
| ダッフィークッキーサンド (キャラメルクリーム) | 470円 | スイーツ | ||
| クレームブリュレ風チュロス (ミルクティー) | 600円 | チュロス | ||
| ④ | ★ハドソンリバーハーベスト | ホットデニッシュサンド (エッグ、生ハム、アボカド) 11月1日〜2026年4月7日 オープン〜10時30分までの販売 | 650円 | フード |
| チョコレートチュロス 11月1日〜12月25日 | 600円 | チュロス | ||
| ⑤ | バーナクル・ビルズ | 骨付きソーセージ | 400円 | フード |
| ⑥ | パパダキス・フレッシュフルーツ | フレッシュフルーツカップ 9月16日〜2026年4月7日 | 500円 | スイーツ |
| ⑦ | リバティ・ランディング・ダイナー | チュロス (みたらしシュガー) | 500円 | チュロス |
| リバティサンデー | 850円 | スイーツ | ||
| ⑧ | レストラン櫻・テラス席 | ブラックペッパー てりやきチキンロール 12月26日〜 | 600円 | フード |
| ポークライスロール 9月16日〜12月25日 | 600円 | フード | ||
| ⑨ | ★ケープコッド・クックオフ | ダッフィークッキーサンド (キャラメルクリーム) | 470円 | スイーツ |
| ⑩ | ケープコッド・コンフェクション | グミキャンディー ミニスナックケース付き | 1,200円 | スイーツ |
| ⑪ | ハイタイド・トリート | ミッキーチュロス (シナモン) | 450円 | チュロス |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
★印がついているお店は、モバイルオーダーが利用できるレストランです。
ニューヨークデリのおすすめメニュー
ニューヨークデリでは、ディズニーの食べ歩きスイーツ代表とも言えるリトルグリーンまんが販売されてますよ。


カスタード、チョコ、ストロベリーの味が1つずつ入っています。
何味が当たるかワクワクしながら、シェアして食べるのも楽しいですね♪


モチモチ食感と甘いクリームが相性抜群でクセになります!
見た目もかわいいおすすめメニューはこちらの記事でもご紹介しています。


ドックサイドダイナーのおすすめメニュー
ドックサイドダイナーでは、ダッフィーシェイプがかわいいクッキーサンドが販売されています。


キャラメルクリームがたっぷりはさまっているので甘いのかと思いきや、想像以上にスッキリした甘さで食べやすいんです☆
クッキーはサクサク軽い歯応えで、割と小ぶりなのでぺろっと完食しちゃいますよ♪


ケープコッドクックオフでも同じものが販売されています!
どちらもモバイルオーダー対象店舗なので利用しやすいですね〜
バーナクルビルズのおすすめメニュー
バーナクルビルズで取り扱われているのは、みんな大好き骨付きソーセージ!


ほどよくスパイスが効いたジューシーなソーセージはお酒との相性も抜群です。


ビールで流し込む感覚が超幸せです…♪
パパダキスフレッシュフルーツのおすすめメニュー
長らく休止していたり、ドリンク屋さんになったりしていたパパダキスフレッシュフルーツが、ついに本来の姿に…!
フレッシュフルーツカップの取り扱いが再開されました☆


入っていたのはパイナップル、オレンジ、りんご。
以前はメロンやぶどうが入っていたように記憶しているのですが、ちょっとラインナップが変わったようですね。
リバティランディングダイナーのおすすめメニュー
こちらでいただける食べ歩きメニューは、リバティサンデー。
和スイーツをイメージしたサンデーに、みたらしシュガー味のチュロスがトッピングされています。




チュロスが甘すぎず、むしろしょっぱさを感じるので、味のバランスがいいんです!
おこしやだいふくが入っていて、かなりボリューミーなのでシェアするのもおすすめです。
ディズニーシー食べ歩き最新マップ《ポートディスカバリー》
未来のマリーナ・ポートディスカバリーでは、3つのお店で食べ歩きできるメニューが販売されています。


| 番号 | 店舗名 (営業時間*) | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | シーサイドスナック | うきわまん (エビ) 6月25日〜休止 | 600円 | フード |
| ギョウザドッグ 9月16日〜12月25日 | 600円 | フード | ||
| ② | ベイサイド・テイクアウト | 寿司ロール (シュリンプ&チキンカツ) | 550円 | フード |
| クレームブリュレ風チュロス | 600円 | チュロス | ||
| ③ | ブリーズウェイ・バイツ | フライドピザ (チキン&モッツァレラ) | 600円 | フード |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
シーサイドスナックのおすすめメニュー
見た目もかわいいうきわまんは、ディズニーシーを代表する人気メニューのひとつ。
塩味の効いたエビの餡が後を引くおいしさです♪


ただ残念ながらうきわまんはただいま販売休止中。
代わりにギョウザドッグがこちらのお店で販売されています。
ベイサイド・テイクアウトのおすすめメニュー
ベイサイドテイクアウトではクレームブリュレ風チュロスが販売されています。


ディズニーリゾート40周年の記念メニューでしたが、好評につきレギュラー化したチュロスですね♪
ディズニーシー食べ歩き最新マップ《ロストリバーデルタ》
ロストリバーデルタでは、次の5つの店舗で食べ歩きメニューを買うことができます!


| 番号 | 店舗名 | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | ★ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ | クレームブリュレ風チュロス (ミルクティー) | 600円 | チュロス |
| ダッフィークッキーサンド (キャラメルクリーム) | 470円 | スイーツ | ||
| ② | エクスペディション・イート | ユカタンソーセージドッグ | 500円 | フード |
| ③ | ★ユカタン・ベースキャンプ・グリル | スパイシースモークチキンレッグ | 600円 | フード |
| リトルグリーンまん | 400円 | スイーツ | ||
| オニオンハッシュドポテト | 440円 | フード | ||
| ④ | ロストリバークックハウス | スパイシースモークチキンレッグ | 600円 | フード |
| ⑤ | トロピック・アルズ | クレームブリュレ風チュロス (ミルクティー) | 600円 | チュロス |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
★印のついているお店では、モバイルオーダーを利用することができます。
ミゲルズエルドラドキャンティーナのおすすめメニュー
こちらのお店は2025年1月15日からダッフィーのイベントが開催され、メニューが大きく変わっています!
ダッフィーフェイスがかわいいクッキーサンドはぜひ味わいたいですね。


さらに6月22日からは、クレームブリュレ風チュロス(ミルクティー)の販売もスタートしました。


表面はカリッと香ばしく、中に入っているミルクティークリームとの食感の違いが楽しめます。
想像以上に紅茶の香りが楽しめるので、紅茶派の私はすごく好きな味です♪
ダッフィーのメニューを販売し始めてから入店にモバイルオーダーが必須だったこちらのお店ですが、現在は普通に入店できます。
でもモバイルオーダーを活用した方がスムーズですので、ぜひやり方をチェックしておいてくださいね!


ユカタンベースキャンプグリルのおすすめフード
ユカタンベースキャンプグリルは、人気のスパイシースモークチキンレッグをモバイルオーダーで注文できるお店です。
さらに5月からはオニオンハッシュドポテトの取り扱いもスタートし、おつまみの選択肢が増えちゃいました♪




オニオンハッシュドポテトにガーリックシュリンプソースをつけて食べてみてください!
いくらでもお酒が進む絶品おつまみになります…☆
ディズニーシー食べ歩き最新マップ《アラビアンコースト・マーメイドラグーン・ミステリアスアイランド》
アラビアンコースト、マーメイドラグーン、ミステリアスアイランドの3つのエリアは、それぞれの店舗数が少ないので、1つにまとめたマップでご紹介しますね。


| 番号 | 店舗名 | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | オープンセサミ | チュロス (チャイシュガー) 9月16日〜12月25日休止 | 500円 | チュロス |
| チョコレートチュロス 11月1日〜12月25日 | 600円 | チュロス | ||
| ② | サルタンズ・オアシス | ロング・ナン (ミートソース) | 500円 | フード |
| サルタンズサンデー 7月1日〜12月25日販売休止 | 850円 | スイーツ | ||
| ③ | ★カスバ・フードコート | タンドーリチキン | 400円 | フード |
| ④ | ★セバスチャンのカリプソキッチン | ポップン・シュリンプ | 400円 | フード |
| ⑤ | リフレッシュメント・ステーション | デミグラスチュロス (ポテト) | 500円 | チュロス |
| ⑥ | ★ノーチラス・ギャレー | ギョウザドッグ | 600円 | フード |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
★印のついた店舗は、ディズニーモバイルオーダーに対応しています。
このあたりはエリアの特色上、お酒を取り扱っているお店が少なめです。
特にアラビアンコーストやマーメイドラグーンで買った食べ歩きメニューとお酒を組み合わせて楽しみたい方は、こちらのお酒マップもあわせてチェックしてみてくださいね。


ディズニーシー食べ歩き最新マップ《ファンタジースプリングス》
ディズニーシーの新エリア・ファンタジースプリングスでも食べ歩きを楽しめるようになりました!
一部のお店はモバイルオーダー必須なのでご注意くださいね。


| 番号 | 店舗名 | 食べ歩きメニュー | 値段 | 分類 |
| ① | ★ルックアウト・クックアウト | ロストキッズスナックボックス | 900円 | フード |
| スモークチキンレッグ | 600円 | フード | ||
| ② | ★スナグリーダックリング | ダックリングマフィン (キャラメル) | 600円 | スイーツ |
| スウィーツエバーアフター (レモン&ストロベリー) | 700円 | スイーツ | ||
| ③ | オーケンのオーケーフード | オーケンのフッフーブレッド (カルダモン&ミート) | 850円 | フード |
*営業時間は時期により変動しますので公式サイトをご確認ください。
ファンタジースプリングスのレストランのうち、モバイルオーダーなしで利用できるのは「オーケンのオーケーフード」のみとなります。
その他のレストランはモバイルオーダーを利用しないと入店できず、また一度退店すると再入店できなくなりますのでご注意ください。
ファンタジースプリングスのモバイルオーダーについては他にも注意点がありますので、こちらの記事でご確認くださいね。


なおアナ雪のエリアにはもう1店舗「アレンデール・ロイヤルバンケット」というレストランがありますが、こちらは店内飲食限定となりますので、食べ歩きを楽しむことはできません。
ディズニーシーの食べ歩き最新マップ:ポップコーン編


ディズニーシーでの食べ歩きといえば、ポップコーンも欠かせませんよね。


ポップコーンの味もよく変わるんだよね…今って何味があるんだろ?
ポップコーンワゴンの場所と、2025年11月現在のラインナップをチェックしていきましょう!
ディズニーシーのポップコーン食べ歩きマップ
ディズニーシーには、全部で11ヶ所のポップコーンワゴンがあります!(2025年現在)


| 番号 | ワゴン名 | 味 |
| ① | リドアイル前 | ガーリックシュリンプ |
| ② | ドックサイドステージ前 | キャラメル |
| ③ | リバティ・ランディング・ダイナー前 | 麻辣 |
| ④ | ケープコッド・クックオフ前 | ミルクチョコレート |
| ⑤ | アクアトピア横 | しょうゆバター |
| ⑥ | ハンガーステージ横 | ソルト |
| ⑦ | スカットルのスクーター前 | ホワイトチョコレート |
| ⑧ | アラビアンコースト前 | カレー |
| ⑨ | ソアリン:ファンタスティック・フライト前 | ブラックペッパー |
| ⑩ | コーヴ・オブ・ワンダー横 | キャラメル |
| ⑪ | フェアリーティンカーベルのビジーバギー前 | ローストビーフ |
ディズニーシーのポップコーン味一覧《最新版》
ディズニーシーのポップコーンは、甘い系からしょっぱい系までさまざまな味があります!
2025年11月現在、ディズニーシーで販売されているポップコーンの味を一覧にまとめました。
| 味 | 売ってるワゴン | 地図上の 場所 | |
| 甘い系 | キャラメル | ドックサイドステージ前 | ② |
| コーヴ・オブ・ワンダー横 | ⑩ | ||
| ミルクチョコレート | ケープコッド・クックオフ前 | ④ | |
| ホワイトチョコレート | スカットルのスクーター前 | ⑦ | |
| しょっぱい系 | ガーリックシュリンプ | リドアイル前 | ① |
| ローストビーフ | フェアリーティンカーベルのビジーバギー前 | ⑪ | |
| しょうゆバター | アクアトピア横 | ⑤ | |
| ソルト | ハンガーステージ横 | ⑥ | |
| カレー | アラビアンコースト前 | ⑧ | |
| ブラックペッパー | ソアリン:ファンタスティック・フライト前 | ⑨ | |
| 麻辣 | リバティ・ランディング・ダイナー前 | ③ |
ディズニーシーの食べ歩き最新マップ!フードやスイーツどこで買える?まとめ


今回は、ディズニーシーの2025年最新食べ歩きメニューをマップでご紹介してきました。
ディズニーシーでは、食事がわりやおつまみに嬉しいフードから、おやつに食べたいスイーツまで、食べ歩きメニューが豊富にそろっています!


季節ごとに新しいフードやスイーツが発売されるから、何回行っても飽きないよね!
別のエリアに移動してから「やっぱりさっきのエリアのあれ食べたかった!」とならないように、本記事のマップを参考にしていただけると嬉しいです。
ディズニーランドでも食べ歩きしたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください♪


\ お泊まりで翌日はランドの食べ歩き! /











