グランドシャトーとバケパを比較!どっちがお得で楽しめる?

グランドシャトーとバケパを比較!どっちがお得で楽しめる?

国内のディズニーホテルで唯一のラグジュアリータイプに分類されるファンタジースプリングスホテル・グランドシャトー。

その宿泊代金は1泊約30万円からと高額です。

けんさく

その金額出したらバケパ(バケーションパッケージ)も使えるんじゃない?

なや美

グランドシャトーとバケパを比較して、自分に合う方を選びたいな!
どっちがお得なのかも気になる〜☆

今回は、グランドシャトーとバケパの違いを5つの観点から比較していきます!

その上でどっちがお得なのか、それぞれがおすすめなのはどういうタイプの人なのかを解説しますね。

Charlie

グランドシャトーもバケパもそれぞれメリット・デメリットがあります!
実際に両方利用した上で、率直な感想もお伝えしますね♪

目次

グランドシャトーとバケパを5つの観点から比較

ファンンタジースプリングスホテル

さっそく、グランドシャトーとバケパにはどのような違いがあるのか比較していきましょう!

比較する項目は次の5つです。

  • それぞれどういうものなのか
  • ショー鑑賞券の選択肢と座席
  • アトラクション利用券の使い方
  • レストラン予約のしやすさ
  • その他の特典

比較①それぞれどういうものなのか

グランドシャトーとバケパとはそれぞれどういうものなのかから比べていきましょう。

一言でいうとグランドシャトーは「ホテル」、バケパは「パッケージプラン」なのですが、グランドシャトー特典の中にはパークで使えるものもあるのでややこしいんですよね。

それぞれ何がついているのかまとめてみます。

グランド
シャトー
ホテル客室
ショー鑑賞券
アトラクション利用券
その他特典(詳細後述)
バケパホテル客室
パークチケット
ショー鑑賞券
アトラクション利用券
レストランやグリーティングなどプランに応じたコンテンツ
その他特典(詳細後述)

バケパの場合はお泊まりディズニーの予定を丸ごと決めてしまうことができるパッケージプランなので、パークチケットも含まれています。

一方グランドシャトーはあくまで”ホテルの宿泊予約”なので、パークチケットはセットになっていません。

Chariot

パークには行っても行かなくてもいいけど、ショー鑑賞券とアトラクション利用券はつくから使いたかったらチケット買ってね!ってことですね。

なおグランドシャトーのショー鑑賞券とアトラクション利用券は辞退したり使わなかったりした場合でも返金や宿泊代金の割引などは行われませんのでご注意ください。

比較②ショー鑑賞券の選択肢と座席

グランドシャトーにもバケパにもショー鑑賞券がついていますが、鑑賞できる演目の選択肢や座席がちょっと違っているんです。

まずはショー鑑賞券で選択できる演目を比較してみましょう。

グランド
シャトー
【ディズニーランド】
クラブマウスビート
マジカルミュージックワールド
【ディズニーシー】
ドリームステイクフライト
ビッグバンドビート(〜2025年9月30日)
バケパ【ディズニーランド】
クラブマウスビート
マジカルミュージックワールド
ハーモニーインカラー
エレクトリカルパレード
リーチフォーザスターズ
イベントのパレード
【ディズニーシー】
ドリームステイクフライト
ビリーヴ!
ビッグバンドビート(〜2025年9月30日)
ダンス・ザ・グローブ!(2026年1月14日〜)

グランドシャトーのショー鑑賞券で選択できるのは天候の影響を受けにくい屋内ステージショーに限定されていることがわかりますね。

また振り分けられている座席もグランドシャトーとバケパでは違っています。

Charlie

グランドシャトーの鑑賞席も見やすいんですが、前の方すぎてかなり見上げる感じだったり、ステージからやや遠かったりします。

ドリームステイクフライトのグランドシャトー席は前方中央ブロックの最前列でした。

あまりにも近くてステージ全体が視界におさまりません…笑

ビッグバンドビートは1階席後方ブロックの最前列。

どちらも決して悪い席ではないのですが、全体的にバケパ席の方が見やすく、ビッグバンドビートとマジカルミュージックワールドで前方中央席を指定できるのもバケパのみです。

Chariot

パレードとビリーヴはそもそもグランドシャトーでは選択できないんですが、バケパだと専用鑑賞席があるのも特徴です。

なおステージショーの前方中央席やパレード・ビリーヴの専用鑑賞席はグランドシャトーだけでなくワンバケ(ワンダフルバケーション)でも指定できないので、まさにバケパの特権ということになりますね。

比較③アトラクション利用券の使い方

アトラクション利用券はバケパよりグランドシャトーの方が柔軟に使えます。

バケパの場合は予約時にアトラクションを選択し、一部のアトラクションは時間も指定する必要があるので、当日はその予定に遅れないように行動する必要があります。

一方グランドシャトーの場合は好きなタイミングで好きなアトラクションに使用できるんです!

なや美

時間に追われることもないし、当日の気分で乗りたいアトラクションに使えるのはうれしい☆

さらにバケパだと選択したアトラクションによって総額が変わりますが、グランドシャトーはどのアトラクションに使っても宿泊代金に変更はありません。

またバケパのアトラクション利用券やDPA(ディズニープレミアアクセス)の対象外となっている「フェアリーティンカーベルのビジーバギー」も、グランドシャトーのアトラクション利用券は使えるんですよ。

コンパクトなアトラクションですが待ち時間は長めなので、時短できるのはありがたいですね。

比較④レストラン予約のしやすさ

パーク内やディズニーホテルのレストランを予約したい場合、グランドシャトーとバケパではそれぞれ次のような方法で予約できます。

グランド
シャトー
宿泊予約特典
通常のプライオリティシーティング
アンケートメールで依頼
バケパ宿泊予約特典
通常のプライオリティシーティング
バケパのプランに組み込む(※割高)

どちらも公式のオンライン予約・購入サイトからの予約になるため、宿泊予約特典はどちらも利用できます。

また宿泊者以外でも利用できる通常のプライオリティシーティングでもレストラン予約が可能です。

これに加えて、グランドシャトーは宿泊前にやりとりするアンケートメールに希望を記入することでレストランの手配が可能です。

Charlie

ショーレストランのS席や、グランドシャトー宿泊者限定のレストラン「ラ・リベリュール」も予約できます♪

バケパの場合は、レストランでの食事をプランに組み込む形で予約することができます。

ただしこの方法だと、別途プライオリティシーティング(宿泊予約特典含む)で確保するより割高になりますのでご注意ください。

またショーレストランの予約には制限があります。

詳しくはこちらの記事をご覧くださいね。

比較⑤その他の特典

最後に、その他の特典でグランドシャトーとバケパを比較してみましょう。

グランド
シャトー
ウェルカムサービス(ドリンク&スイーツ)
客室内のミニバーが無料
レストラン「ラ・リベリュール」が利用可能(別料金)
専用エントランス「グランドシャトー・ゲートウェイ」利用可能
バケパオリジナルグッズ引換券
ポップコーンバケット引換券
フリードリンク券
プランごとの特別体験

グランドシャトーは主にホテルステイを楽しむための特典、バケパはパークをより楽しむための特典になっていますよね。

なおグランドシャトーの特典についてはこちらの記事でよりくわしくご紹介していますので、宿泊を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。

バケパは全プランについているフリードリンク券があまりに便利すぎて神なのと、それぞれのプランごとの特別体験ができるのが特徴です。

Charlie

限定のキャラクターグリーティング付きプランは人気ですね!

バケパのプラン選びに悩んでしまうという方は、こちらの記事を参考にしてみてください☆

グランドシャトーとバケパはどっちがお得なのか

グランドシャトーとバケパの違いを比較してきましたが、ここからはさらに踏み込んでどっちがお得なのかについてみていきましょう。

グランドシャトーもバケパも「お得」を売りにはしていない

元も子もない話ですが、グランドシャトーもバケパもお得なプランではないです。笑

Chariot

グランドシャトーは「贅沢体験をお金で買う」、バケパは「手間と時間をお金で解決する」というイメージが近いでしょうか。

ただ、グランドシャトーとバケパの「どちらが高額になるか」を比べると、総支払金額はグランドシャトーの方が高くなるでしょう。

例として、2026年1月8日に2人で利用した場合のそれぞれの金額を比較してみますね。

  • グランドシャトー:アルコーヴルーム(4、5、7階)
  • バケパ:バケーションパッケージスタンダードプラン2DAYS(ファンタジーシャトー・ローズコートサイドスーペリアルーム)
内訳グランド
シャトー
バケパ
ホテル客室280,000円プラン内
パークチケット
2日分(2人分)
31,600円*プラン内
アトラクション
利用券
プラン内(計8枚)プラン内(計10枚)
ショー鑑賞券プラン内(計4枚)プラン内(計4枚)
フリードリンク券なしプラン内
ポップコーン
バケット引換券
なしプラン内
オリジナル
グッズ引換券
なしプラン内
合計311,600円210,600円

*記事作成時点でチケット代が未発表のため1枚7,900円で試算

上記はいずれも食費が含まれていない(バケパも食事なしで試算)プランのため、ホテルやパークのレストランを利用した場合はその分の料金が別途かかります。

Charlie

グランドシャトー泊でラ・リベリュールのグリ付きコースを注文したら1人25,000円+飲み物代が加算です〜♪

なおバケパはホテルの客室によってかなり金額が変わってきます。

上の表はファンタジースプリングスホテル(ファンタジーシャトー)の客室で試算したためグランドシャトーよりかなり安くなっていますが、高ランク客室が選べるプランだとかなり高額に…

Chariot

試しに同じ日に「ワンランク上の客室でディズニーホテルステイも楽しむ2DAYS」でミラコスタスイートを選択してみたところ、総額が529,800円になりました…

これはちょっと極端な例なので、基本的にはグランドシャトーの方がバケパより高い(2名利用の場合)と言えるでしょう。

なおグランドシャトーは1部屋で大人4人まで同額で泊まれるので、定員ギリギリで泊まると多少割安になります。

金額的なお得を求める人へのおすすめは「どちらも使わない」

もっと金額的なお得…つまりコスパを重視したい場合は、グランドシャトーでもバケパでもなくディズニーホテルの宿泊予約のみにするのがおすすめです。

けんさく

ハッピーエントリーが使えるホテルなら、入園してからDPA買ったりプライオリティパス取ったりでしっかり遊べそうだもんね☆

2025年9月からディズニーシーのエントランスが工事に入った関係で、ディズニーシーはハッピーエントリー対象のホテルが激減しています。

一方でディズニーランドなら全ディズニーホテルがハッピーエントリー対象に(一部ホテルは除外日あり)。

セレブレーションホテルはディズニーホテル内最安ですが、パークから距離があるのがネックですね。

Charlie

1日目シー、2日目ランドで両日遊ぶ場合、ファンタジースプリングスエントランスから退園して翌朝ランドのハッピーエントリーが使えるトイストーリーホテルがコスパいいかもです☆

それぞれのディズニーホテルはこちらの記事で比較していますので、グランドシャトーでもバケパでもなく宿泊予約だけにしようかな…と検討を始めた方はぜひご覧ください。

グランドシャトーとバケパはどっちが楽しめるのか

グランドシャトー景色

グランドシャトーとバケパはどっちが楽しめるのか…全体的な満足度は、お泊まりディズニーに何を求めるかによって大きく変わってきます。

ここからは、グランドシャトーがおすすめな場合とバケパがおすすめな場合をそれぞれご紹介し、実際に両方利用した私の率直な感想もお伝えしますね。

ホテルステイを中心に楽しみたいならグランドシャトー

パークでしっかり遊ぶことよりも、ホテルでゆっくり過ごしたい方におすすめなのはグランドシャトーです。

全室パークビューでテラスまたはバルコニーがついているグランドシャトーは部屋の居心地がいいんですよ。

さらにせっかくグランドシャトーに泊まるのであればレストラン「ラ・リベリュール」も利用したいですよね。

Chariot

ラ・リベリュールでの食事はフルコースなので所要時間が長めにかかります!
パークで過ごせる時間はそんなに長くとれないかも…

チェックイン日はホテルでゆっくり過ごし、チェックアウト日に朝からハッピーエントリーを利用してパークへ…というプランなら、アトラクション利用券とショー鑑賞券がついているグランドシャトーはありがたいですね。

パークをより満喫したいならバケパ

せっかくお泊まりでディズニーに行くなら、1日目も2日目もパークでしっかり遊びたい!というタイプの方にはバケパがおすすめです。

パークでやりたいことを予約時点でほぼすべて確保できるので、当日は何も頑張る必要がないのがいいところ。

ただし予定を詰めれば詰めるほど分刻みのスケジュールで忙しくなっちゃうんですけどね。笑

Charlie

パークに慣れていれば問題ないですが、初めてや久しぶりでエリア間の距離感がわかっていないとちょっとしんどいかも…

また、バケパでないと体験できないプランがあるというのも大きなポイントです。

特別なキャラクターグリーティング付きのプランやアトラクション乗り放題のプランは、グランドシャトー宿泊では体験できませんもんね。

グランドシャトーとバケパ両方利用した上での感想

最後に、私自身がグランドシャトーとバケパどっちが好きか…という個人的な感想をお伝えしますね。

率直に言って、好きなのはバケパです。

Charlie

ショーやパレードを見るのが好きなので、選択肢が多くて良席で見られるバケパが魅力的なんです…♪

その他、ホテル単独より予約受付開始が早いバケパは、せっかちで早く予定を決めたい私にぴったりだというのもあります。笑

バケパは今後もリピートしたいです!

一方のグランドシャトー…こちらも宿泊したときはすごく楽しかったですし、バケパよりも予約が取りやすいという大きなメリットがあります。

Chariot

バケパの予約受付開始日は予約サイトに全然繋がらなくなりますからね…

特にラ・リベリュールでのミッキーとのグリーティングは最高でした。

1泊につき1回という予約回数制限があるためディナーしか体験できていないので、次はぜひブランチを…と言いたいところですが、そのためだけにグランドシャトーを予約する…となるとちょっと費用面が気になるところ。。

Charlie

バケパと違って、「絶対にリピートする!」とは言い切れないかな、というのが正直な感想です。

とはいえラ・リベリュールには本当に未練があります…笑

グリーティングの様子はこちらの記事でレポートしていますので、ぜひ覗いてみてくださいね♪

グランドシャトーとバケパを比較!どっちがお得で楽しめる?まとめ

グランドシャトーベッドルーム

本記事では、ファンタジースプリングスホテル・グランドシャトーの宿泊とバケパ(バケーションパッケージ)にはどのような違いがあるのかを比較してきました。

グランドシャトーとバケパを比較
  • グランドシャトー=パークで使える特典もついたホテル
  • バケパ=ホテル宿泊を含むパーク体験のパッケージプラン

ホテルとパーク、どちらにメインが置かれているか…というのがグランドシャトーとバケパの最大の違いだと言えますね。

Chariot

どちらも高額で、「お得」を売りにしたプランではないです!

新しいホテルでゆっくり過ごすことに価値を感じる人にはグランドシャトー、できるだけ手間をかけずにパークを満喫したい人にはバケパがより楽しめるでしょう。

もっとコスパを重視してお得さを追い求めたい方には、どちらも利用せずリーズナブルなディズニーホテルの宿泊予約をすることをおすすめします。

グランドシャトーかバケパか、それとも他のホテルの宿泊のみか…どのプランでお泊まりディズニーを楽しむか迷ったら、本記事で比較した内容を参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かれこれ35年以上ディズニーを愛好し、
パークに通い続ける主婦です。

元TDLキャスト、
元年パスユーザー、
ミラコスタFTW卒花☆

パークで踊っている
ミニーちゃんを見るのが大好き。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように、

・AI不使用
・公式情報と自分の経験に基づいた記事作成

…をお約束して情報をお伝えしています!

目次