スイスファミリーツリーハウス休止なぜ?理由は火事や事故やスポンサー?

スイスファミリーツリーハウス休止なぜ?理由は火事や事故やスポンサー?

ディズニーランドのアドベンチャーランドにある、「スイスファミリーツリーハウス」というアトラクションをご存知ですか?

ずっと休止が続いているため、存在すら知らないというゲストも増えてきているのではないでしょうか。

けんさく

スイスファミリーツリーハウスが休止してる理由はなぜなの?
スポンサーがつかないからっていうのはホントかな?

なや美

火事とか事故とか、なぜか不穏な検索ワードが多いわね…
危険なアトラクションだから長期休止してるの??

本記事では、スイスファミリーが長期休止に至るまでの流れをご紹介します。

また、休止の理由として噂になっている火事や事故、スポンサー撤退についても解説・考察していきますね。

Charlie

知名度は高くないものの、いつも空いてるし景色はいいしでお気に入りだったんですが…戻ってきてくれたらいいなぁ。

目次

スイスファミリーツリーハウスは無期限休止中

スイスファミリーツリーハウスは、2025年現在も長期休止中です。

まずはここに至るまでの流れについてご紹介しますね。

休止のきっかけは感染症流行

そもそものきっかけとなったのは、2020年に流行した新型コロナ感染症です。

緊急事態宣言の発表に伴い、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーも臨時休園へ…

2020年2月28日ディズニーランド・シーの臨時休園を発表
2020年2月29日臨時休園開始(当初予定では3月15日まで)
2020年3月10日
〜6月1日
計5回にわたり休園期間の延長を発表
2020年6月23日ディズニーランド・シーの運営再開を発表
2020年7月1日両パーク運営再開

入場者数を大幅に制限した中でパークはなんとか再開となりましたが、複数のアトラクションは休止のまま。

2020年7月1日から2021年3月21日まで、スイスファミリーツリーハウスも休止が継続されました。

一度再開されるも再度長期休止に突入

運営再開後のパークでは、アトラクションやエンターテイメント等が順次再開されていきました。

スイスファミリーツリーハウスも、2021年3月22日に運営再開!

…が、2022年4月には再度休止に入ってしまいました。

Chariot

当初は4月30日までだった休止期間が7月31日までに延長され、その後再開時期は「未定」の表記に…

そこから2025年現在に至るまで、スイスファミリーツリーハウスは長期休止のまま再開されていません。

再開の見通しは2025年現在も立っていない

スイスファミリーツリーハウスが長期休止に入ってから早3年となる2025年現在も、再開の見通しは立っていません。

公式サイトの表記は相変わらず再開日「未定」のままですし、アトラクション出口の足元には草が生い茂っている状況…

元々植物の多いアドベンチャーランドにあるため景観に違和感はないですが、この”手入れされてない感”はスイスファミリーツリーハウスの再開がまだまだ先であることを感じさせますね。

なや美

このまま無くなっちゃう…なんてこともあるのかしら。

スイスファミリーツリーハウス休止なぜ?火事・事故・スポンサーとの関係は?

スイスファミリーツリーハウスの休止について調べようとすると、「火事」とか「事故」といった不穏なワードがサジェストで出てきます。

ここでは、そうしたスイスファミリーツリーハウスのちょっと怖い噂について検証していきますね。

休止理由が火事というのはデマ

まず、スイスファミリーツリーハウスが休止している理由が「火事があったから」だというのはデマです。

が、休止の理由とは関係ないものの、このアトラクションで過去に火事があったのは事実なんですよ。

Charlie

スイスファミリーツリーハウスで火事があったのは2008年1月3日。
ケガ人なしのボヤでしたが、パーク営業中に火事は怖いですよね…

なお、このときの火災の原因は未公表。

アトラクションの設備に原因がなかったことから、ゲストの隠れ喫煙や放火も視野に捜査され、スイスファミリーツリーハウスは約2週間休止しました。

…と、火事があったのは事実だとはいえスイスファミリーツリーハウスが今の長期休止に入る14年も前のことなので、これが理由だとは考えにくいですよね。

休止理由が事故というのもデマ

続いて、「スイスファミリーツリーハウスで事故があったため休止」という噂…こちらもデマです。

先ほどの火事と違い、スイスファミリーツリーハウスでは事故が発生したこと自体がありません。

けんさく

じゃあなんで「事故があった」なんて言われるの?

それは、ディズニーランド内にある他のツリーハウスやその周辺で事故が発生したことがあるため混同されている可能性が高いです。

チップとデールの
ツリーハウス
オープン当時(1996年)は滑り台があったがゲストの接触事故が多発したため、オープンからわずか4ヶ月後に滑り台を撤去した。
トムソーヤ島オープン直後(1983年4月)に岩場から幼児が転落して頭蓋骨骨折の怪我。
その後も同様の事故が相次いだため現場には安全改修工事が施された。

トムソーヤ島に関しては、厳密にいうとツリーハウスで起こった事故ではありません。

しかしトムソーヤ島には「トムソーヤのツリーハウス」が存在するため、混同してしまう人は多いでしょうね。

なおトムソーヤ島も現在は安全に遊べるようになっているので、安心して行ってみてくださいね。

アトラクションの休止とスポンサー撤退との関係を考察

スイスファミリーツリーハウスの休止には、スポンサーが撤退したことが関連しているのでは…という噂もあります。

これについては明確にデマだとは言えません。

スイスファミリーツリーハウスは1993年のオープン時からユーハイム提供で運営されていたのですが、2022年1月にユーハイムがこのアトラクションのスポンサーからおりたんです。

Chariot

その後ユーハイムさんはファンタジーランドにあるアトラクション「キャッスルカルーセル」のスポンサーになってます!

スポンサー撤退から3ヶ月でスイスファミリーツリーハウスが長期休止に入っているため、「関係あるかも」って思っちゃいますよね。

ただ、ディズニーランドにはスポンサーなしで運営を続けているアトラクションが多数あるんです。

ライド
タイプ
オムニバス
ビーバーブラザーズのカヌー探検
アリスのティーパーティー
白雪姫と七人のこびと
空飛ぶダンボ
美女と野獣”魔法のものがたり”
ピノキオの冒険旅行
プーさんのハニーハント
ホーンテッドマンション
ガジェットのゴーコースター
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
シアター
タイプ
ミッキーのフィルハーマジック
ウォークスルー
タイプ
トムソーヤ島
シンデレラのフェアリーテイルホール
チップとデールのツリーハウス
ドナルドのボート
ミニーの家
スイスファミリーツリーハウス
その他ペニーアーケード
ウエスタンランドシューティングギャラリー
グーフィーのペイント&プレイハウス
トゥーンパーク

スイスファミリーツリーハウスと同じようなウォークスルータイプのアトラクションだけでなく、維持管理にもっとお金がかかりそうなライドタイプにもたくさんありますね。

なや美

美女と野獣とかハニーハントとか、人気のアトラクションでもスポンサーなしって結構あるのね〜!

ということで、スポンサーがいなくなったからスイスファミリーツリーハウスが長期休止している…というのもちょっと不自然な気がします。

どちらかというと、長期休止を決めたからスポンサーに移動してもらった…という方が近いかもしれません。

スイスファミリーツリーハウス休止理由として考えられる他の要因

スイスファミリーツリーハウスが長期休止している理由は、火事や事故ではないことは確かで、スポンサー撤退も「どちらが先かわからない」状況。

またコロナによる休止からは一度復活しているので、これが理由でないことも明らかですよね。

それでは他にどのような理由が考えられるのか…個人の意見ではありますが、3つお話ししたいと思います。

仮説①他エリアの工事が丸見えだから?

1つには、ここ数年ディズニーリゾートでは大きな工事が続いているということが挙げられます。

ところでスイスファミリーツリーハウスの高さは全体で19mあり、15mくらいまで登っていくことができるので、非常に見晴らしがよかったんですよ。

Chariot

絶賛工事中のスペースマウンテン周辺、丸見えでは…?

スペースマウンテンの工事が始まる前にも、2024年6月にオープンしたディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」の建設工事がずっと続いていました。

いずれも大規模な工事なので、ゲストの目に完全に触れないようにすることはできず、リゾートライナーに乗っていると割と丸見えです。

しかし、パーク内の、それもアトラクション体験中に工事現場が見えるというのはちょっと興醒めに感じる人もいるかもしれませんよね。

仮説②アドベンチャーランドが再開発される?

引き続き工事の話ですが、トゥモローランドの次はアドベンチャーランドが再開発されるのではないかという噂が立っています。

Charlie

カリブの海賊裏あたりで工事が行われている…とSNSで話題になってますね!

アドベンチャーランドが再開発されるとなったら、まさにすぐ近くで工事が行われるわけなので、見晴らしのいいスイスファミリーツリーハウスの運営を再開するのはむずかしいでしょうね。

それどころか、スイスファミリーツリーハウス自体このまま再開せず取り壊されてしまう可能性もゼロではありません。。

なや美

パークがどんどん発展するのはうれしいけど、アトラクションがなくなるのはいつだって寂しいよね…

もちろん、まだ何も正式発表はないので、この考えも推測の域を出ません。

できることなら、もう一度スイスファミリーツリーハウスの上からの眺めを楽しみたいですね。

仮説③スイスファミリーロビンソンが不適切作品だから?

最後にもうひとつ、スイスファミリーツリーハウスの元ネタである「スイスファミリーロビンソン」が不適切作品だからではないか…ということも考えられます。

ディズニーの歴史は長いので、映画が公開されたときと現代の「当たり前」が違ってくるのはよくあること。

スイスファミリーロビンソンも1960年の映画なので、現代ではあまり好ましく思われない表現が含まれます。

Charlie

人種差別的な表現…それも、日本人を思わせる風貌の海賊が攻撃してくるシーンがあるんです。

最近では、スプラッシュマウンテンの存続が危ぶまれるなど、元ネタが原因でのアトラクションの廃止は不自然なことではありません。

「ピーターパン」など、問題のあるシーンを含むにも関わらず元気にアトラクション運営中(それどころかシーに新設された)というケースもあるので、これも一概には言えません。

スイスファミリーツリーハウスは元々の利用ゲスト数が決して多くなかったこともあり、問題になる前に運営休止…という判断が下された可能性もありますね。

「スイスファミリーロビンソン」が気になってきた方は、こちらの記事もぜひご覧ください♪

\ ディズニー作品が定額見放題 /

スイスファミリーツリーハウス休止なぜ?理由は火事や事故やスポンサー?まとめ

本記事では、東京ディズニーランドのアドベンチャーランドにあるアトラクション「スイスファミリーツリーハウス」について、長期休止となっている現状を整理した上で、理由について考察してきました。

スイスファミリーツリーハウスはなぜ休止しているか
  • 明確な休止理由は発表されていない
  • 「火事があったから」というのはデマ
  • 「事故があったから」というのもデマ
  • スポンサー撤退と休止の関係は不明瞭

スイスファミリーツリーハウスについてインターネットで調べようとすると、「火事」や「事故」といった不穏なワードが出てくるので、心配になった方もいるでしょう。

しかし現在スイスファミリーツリーハウスが休止している理由はそういった危険な事態があったことではないので安心してくださいね。

Charlie

休止に入ったタイミング的にスポンサー撤退が原因では…とも言われますが、スポンサーなしで運営しているアトラクションも多いです。
どちらかというと休止が決まったからスポンサーが移動したのかも?

2025年現在、ディズニーリゾートでは常にどこかで大規模工事が行われている状態です。

見晴らしのいいスイスファミリーツリーハウスに登ると工事の様子がバッチリ見えちゃう…なんていう理由もあるかもしれませんね。

その他、アドベンチャーランドにも再開発の噂があることや、元ネタとなった「スイスファミリーロビンソン」における不適切表現の問題など、休止が続く理由として考えられることは複数ありました。

Chariot

元々あまり知名度が高くなく、いつも空いてるアトラクションだったので…
総合的に考えて休止が続いている、というのはありそうですね。

最近のディズニーではサイレントクローズ(休止のまま再開なく廃止になること)も珍しくありません。

できることならもう一度スイスファミリーツリーハウスの上からの景観を楽しみたいものですが、果たしてどうなるか…

ウォークスルーアトラクションを愛する者としては、運営再開のうれしいお知らせを聞けることを心から願っています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次