クリスマスは、1年の中でも特にディズニーがにぎわう時期です。
2025年のディズニークリスマスも楽しみにしている方が多いのではないでしょうか。


2025年のディズニークリスマスがいつからいつまでなのか調べてたら、なんかいろんな期間が出てくるんだけど…
グッズやメニュー、パレードでいつからいつまでなのかが違うっぽい?


ディズニークリスマス2025のグッズもメニューも買い逃しがないようにしたいよね!
いつからいつまでなのかチェクしておかないと。
今回は、ディズニークリスマス2025がいつからいつまで楽しめるのか…グッズやメニューの販売期間もまとめてご紹介していきます!


実はクリスマスイベントが始まる前から楽しめることや、年明けまで継続されるものもあるんですよ〜☆
冬休みに遊びに行く予定の方も見逃さないでくださいね!
\ クリスマスのホテル予約はお早めに /
ディズニークリスマス2025いつからいつまでか


まずはディズニークリスマス2025のイベント期間からチェックしていきましょう!
ディズニークリスマス2025イベント期間:11月11日〜12月25日
2025年のディズニークリスマスは11月11日から12月25日に開催されます。
この期間にディズニーランド・ディズニーシーの各パークで楽しめることをご紹介しますね。
| ディズニーランド | |
| トイズ・ワンダラス・クリスマス! | パレード |
| エレクトリカルパレード・ドリームライツ (クリスマスバージョン) | パレード |
| ディズニーランドバンド | アトモスフィア |
| バイシクルピアノ | アトモスフィア |
| スターブライトクリスマス | 花火 |
| ディズニーシー | |
| ディズニークリスマスグリーティング | ハーバーグリーティング |
| マリタイムバンド | アトモスフィア |
| クリスマスキャロラーズ | アトモスフィア |
| ホリージョリートリオ | アトモスフィア |
| ホリデーワンダーバンド | アトモスフィア |
| スターブライトクリスマス | 花火 |
今年は何といってもディズニーランドの新しいクリスマスパレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス」に話題が集まっていますね。


10年ぶりのテーマ刷新ですからね!


ディズニーシーはもう定番となっているクリスマスグリーティングの実施ですが、有名なクリスマスソングや過去のクリスマスイベントショーの曲が使われていて楽しいですよ。


さらにディズニーシーでは、昨年人気を博したアトモスフィアが今年も登場します。
素敵な生演奏・生歌がクリスマスの雰囲気をより盛り上げてくれるんですよね。
アトモスフィアの時間と場所は非公開なので、会えたらラッキーです♪
ディズニークリスマス2025プレビューは11月10日開催
イベントが始まる前日、2025年11月10日には、「トイズ・ワンダラス・クリスマス」のプレビュー公演が実施されます。


今回もファンダフルディズニーのメンバーを対象に、抽選でご招待のキャンペーンがありました!
私も応募しましたが…笑
以前は、メディア発表を兼ねた公開リハーサルは事前告知なく「スニーク」として行われていましたが、ここ最近は事前にプレビュー公演の開催が発表されるようになっています。


なお原則として、イベントパレードのプレビュー日には他のイベントプログラムもスタートします。
今回も花火やアトモスフィアなどが11月10日から楽しめる可能性が非常に高いですし、ディズニーランドの夜のパレード「エレクトリカルパレード」もこの日からクリスマスバージョンになる見込みです。
クリスマスバージョンのエレクトリカルパレードが普段とどう違うのかはこちらの記事でご紹介しています♪


アトラクションのクリスマスバージョンはイベント期間より長い
クリスマスイベントの期間中、ディズニーランドのアトラクションの中にはクリスマスバージョンに変化しているものがあるんです。
クリスマスバージョンが楽しめるアトラクションと、いつからいつまで楽しめるのかはこちらです☆
| アトラクション名 | 期間 |
| ホーンテッドマンション ホリデーナイトメアー | 2025年9月16日〜 2026年1月12日 |
| カントリーベア・シアター ジングルベルジャンボリー | 2025年11月1日〜 2026年1月12日 |
ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”はハロウィン期間から継続して開催中。


カントリーベアシアターのジングルベルジャンボリーは、ハロウィンイベントが終わった翌日から開催されます。


どちらもお正月イベントの最終日までと長く行われるので、冬休みに遊びに行く予定の方も楽しめますよ!
カントリーベアシアターがどんなふうに変化するのかについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。


ディズニークリスマス2025グッズはいつからいつまでか


2025年のディズニークリスマスグッズはいつからいつまで販売されるのかもチェックしていきましょう!
なお発売日から数日の間は、スタンバイパスや予約が必要な店舗もありますので、そういった注意点もあわせてご紹介していきますね。
ディズニークリスマス2025グッズ発売は11月10日
ディズニーランド・ディズニーシーのクリスマスグッズは、2025年11月10日発売です。


パレードのプレビューと同じ、イベント開始前日の発売なんだね!
カチューシャやファンキャップといった身につけグッズやぬいぐるみバッジ、お土産に配りたいお菓子など、人気のラインナップが勢揃い。
ディズニークリスマスではおなじみとなっているクリスマスの妖精・リルリンリンのグッズも、今年も登場しますよ。
フローズンセレクションのアソーテッドミニケーキとチョコレート味のチュロスは、入園者限定かつアプリ限定の販売です。


自宅に届けてくれるから、おうちでのクリスマスパーティーもディズニー仕様にできちゃうね☆
グッズは売り切れで早期販売終了の可能性あり
イベントグッズの販売終了日は明言されておらず、「売り切れるまで売っている」という感じです。
イベント終了後も在庫が残った場合は店頭からは姿を消し、アプリ限定で引き続き販売されることもありますが、クリスマスグッズは毎年あっという間に売り切れることで話題になるんですよね。


最近は少しずつ対策がとられているようで発売当日に売り切れ…というのは少なくなりましたが、それでも売り切れは早そうです。
どうしても欲しいグッズがある場合は、できるだけ早めにパークに行きたいですね。


クリスマスグッズ販売店舗のスタンバイパスはいつからいつまで必要か
クリスマスグッズの販売に伴い、下記の店舗では2025年11月10日から当面の間スタンバイパスが必要となります。
| ディズニー ランド | ディズニー&カンパニー ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム トレジャーコメット(カプセルトイのみ) アドベンチャーランド・バザール(カプセルトイのみ) |
| ディズニー シー | スリーピーホエール・ショップ(キス・デ・ガール・ファッション/マーメイドトレジャー含) エンポーリオ マーメイドトレジャー(カプセルトイ) タワー・オブ・テラー・メモラビリア(カプセルトイのみ) |
スタンバイパスがいつまで必要になるかは、グッズの販売状況や混雑状況などによって異なります。


平均すると発売日から2〜3日間はスタンバイパスが必要となることが多いです!
一部のお店が先にスタンバイパス不要になることもありますし、スタンバイパスを発券していた店舗も夕方以降は自由入店可能になることも。
発売日から数日の間にパークに行く場合は、とにかくアプリを要チェックですね!
またスタンバイパスが取得できなかった場合でも、オンライン対象の商品であればアプリから購入することが可能です。
オンラインでは、指定パーク入園者限定のグッズでなければ、入園してない方のパークのグッズも買えますよ。


トイズワンダラスクリスマスのグッズはランドでの販売ですがシー入園者も買えます☆
※ダッフィーグッズはシー入園者限定販売です。
ボンボヤージュの要予約期間はいつからいつまでか
ボンボヤージュでもディズニークリスマス2025のグッズが取り扱われる予定で、それにともなって入店予約が必要な期間が設けられています。
予約しなければボンボヤージュに入れない期間は、2025年11月10日から11月12日の3日間。
入店予約はインターネットで、11月5日11時から受付開始となります。
ディズニークリスマス2025メニューはいつからいつまでか


イベントの雰囲気を食で感じることができるパークフードも、ディズニーの楽しみのひとつですよね。
ここからは、ディズニークリスマス2025の限定メニューがいつからいつまで楽しめるのかを解説していきます!
ディズニークリスマス2025メニューは11月1日から
赤や緑で目にあざやかな限定フードメニューや、この時期だけ楽しめるドリンクにスイーツ…いずれも2025年11月1日販売開始となります!


チョコレートチュロスは今年も販売されるんだね!
毎年楽しみにしてるからうれしいな〜♪
定番メニューの復活はもちろん、今年初めて販売されるフードやドリンクも多数!
濃厚なチョコレート味のスイーツや、体の芯から温まるホットドリンクの発売を毎年待ちわびている人も多いのではないでしょうか?
クリスマススーベニアも11月1日から(注意点あり)
クリスマス限定のフードスーベニアも、2025年11月1日から発売となります。
なお一部のスーベニアについては、発売から数日の間モバイルオーダーのみでの販売となる可能性がありますのでご注意ください。


スーベニアを絶対買いたい人はモバイルオーダーの使い方をマスターしておきましょう♪
モバイルオーダーについてはこちらの記事で解説していますのでぜひご覧くださいね。


ディズニークリスマス2025いつからいつまで?グッズやメニューもご紹介まとめ


今回は、ディズニークリスマス2025がいつからいつまで楽しめるのかを解説してきました。
エンターテイメントやグッズにメニュー、アトラクションの特別バージョンと見どころたくさんですが、それぞれ期間が違うので、開始日が早い順に改めてまとめておきましょう。
- ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”:2025年9月16日〜2025年1月12日
- カントリーベア・シアター”ジングルベルジャンボリー”:2025年11月1日〜2025年1月12日
- メニュー提供開始日:2025年11月1日
- グッズ発売日:2025年11月10日
- パレードのプレビュー公演:2025年11月10日
- ディズニークリスマス2025イベント期間:2025年11月11日〜12月25日
グッズやメニュー販売終了日は明言されておらず、在庫さえあればイベント期間終了まで取り扱われますが、いずれも売り切れに注意が必要です。


特にグッズは発売から数日で売り切れることも…
アプリでこまめに在庫状況をチェックしましょう!
フードメニューはグッズと比べると売り切れの可能性が低いですが、過去にはイベントメニューが早々に販売終了してしまったこともありますのでご注意を。
2025年はディズニーランドのパレードが新テーマとなるほか、ディズニーシーでは去年人気だったアトモスフィアが再登場…と盛りだくさんのディズニークリスマス。
どちらのパークも満喫したい方は、お泊まりで両方行っちゃいましょう!
\ クリスマスのホテル予約はお早めに /










