ディズニーシーで2025年7月からスタートしたショー・ドリームステイクフライト。
しばらく使用されていなかったハンガーステージで新しいショーが開催されるとのことで、開始前から注目を浴びていましたね。

ドリームステイクフライトって、キャラが客席にやってくる「客降り」はあるのかな〜?

楽しみなんだけど、結構賛否両論分かれてるよね…
あらすじやネタバレ感想を事前にチェックしておいた方がいいかな?
本記事では、「ドリームステイクフライト」に客降り演出があるのかどうか、そして登場キャラクターやあらすじなどショーの概要をご紹介します。

私たちも先日実際に見てきたので、率直な感想をネタバレありでお伝えします!
ドリームステイクフライトに客降りはあるのか

ショーの途中でキャラクターやダンサーが近くに来てくれるとテンション上がりますよね!
まずはドリームステイクフライトに客降りがあるのかどうかチェックしていきましょう。
ドリームステイクフライトの客降りはショー中盤に1回あり
ドリームステイクフライトでは、ショーの中盤で1回客降り演出があります。
私たちは先日最前列で鑑賞したのですが、始まる前にキャストさんから「通路に足や荷物を出さないように」と案内がありました。

最初のキャストさんが「理由は後ほどわかります♪」ってぼかしたのに、2人目のキャストさんが「出演者がここを通ります」って秒速でネタバレしたのは笑っちゃいました…!
雨バージョンだと客降りはカットになる可能性あり
ドリームステイクフライトの客降りは、雨の日だと演出カットになる可能性があります。

外のステージでやってるショーならわかるけど…ハンガーステージって屋内なのに雨の影響を受けるの?
雨が降っている日は、ゲストが濡れた靴で会場に出入りしますよね。
そのため床が濡れてしまい、滑りやすくなるんです。
そんな中で客降り演出があると、キャラクターやダンサーが滑ってしまう恐れがあります。

客降りがないのは寂しいですが、安全面を考慮すると仕方ないですね…
ちなみにディズニーランドのショー「クラブマウスビート」でも、雨天時は客降り演出がカットになります。
クラブマウスビートの会場は半屋外(屋根はあるけど壁がない)なので、ドリームステイクフライトよりも雨バージョンになる可能性は高いですね。

ドリームステイクフライトのキャラをご紹介

ドリームステイクフライトにはどんなキャラが登場するのかをチェックしていきましょう!
ストーリーの中心となるミッキーフレンズと、合間で登場する他の映画のキャラとに分けてご紹介しますね。
ドリームステイクフライトに出演するミッキーフレンズのキャラ
ドリームステイクフライトに出演するミッキーフレンズのキャラと、それぞれの役柄(役割)をご紹介しますね。
キャラ | 役柄 |
ミッキーマウス | 飛行機職人 |
ミニーマウス | パイロット |
ドナルドダック | 塗装係 |
チップ | 道具調達係 |
デール | 道具調達係 |
マックス | 電気技師 |
ピート | 飛行機工場の工場長 |
このショーの中ではミッキーたちはそれぞれ与えられた役柄を演じています。
そのためミッキーは上司役であるピートに敬語を使いますし、ディズニーのショーではお馴染みのミッキー&ミニーのいちゃいちゃシーンがありません。
元々ミッキーたちは映画俳優ですからね。

「ピートはヴィラン(悪役)のはずなのにいい人すぎ!」って意見も多いんですが、悪役を演じることが多かっただけで根は善人なのかも…?
ドリームステイクフライトに出演するその他映画のキャラ
ドリームステイクフライトには、ミッキーフレンズ以外にも次のようなキャラクターが登場します。
キャラ | 出演映画 |
ミゲル | リメンバー・ミー |
ティモン | ライオンキング |
メリダ | メリダとおそろしの森 |
ポカホンタス | ポカホンタス |
モアナ | モアナと伝説の海 |
ミッキーフレンズと違って、彼らにはショーの中での役柄があるわけではありません。

ストーリーにからめて途中登場するんですが、何というか…概念的な存在…みたいな…?
ちなみにティモン以外のメンバーは、ディズニーランドのパレード「ハーモニーインカラー」にも出演しています。

ドリームステイクフライトのあらすじを解説

ドリームステイクフライトに出演するキャラクターをご紹介しましたが、彼らがどのようなストーリーを見せてくれるのかショーのあらすじもチェックしましょう♪
舞台は飛行機工場の1日
お話の舞台となるのは、ピートが工場長を務める飛行機工場。
ミッキーをはじめとする飛行機職人たちが、飛行機の完成を目指して力を合わせ働いています!

ミッキー、赤いオーバーオールの作業服がよく似合ってます♪
完成間近な飛行機を前にハプニングも
飛行機工場では様々な出来事が…
簡単に流れをまとめるとこんな感じです。
- 雨漏り発生→塗装係のドナルドがペンキ缶で雨漏りを何とかしようとする
- 休憩時間→故郷を思い職人のひとりがギターを弾き語り・ミゲルも登場
- 道具の調達→チップとデールを中心にストンプパフォーマンスを披露・ティモンも登場
- 停電発生→電気技師のマックスが修理に奮闘
雨漏りから飛行機を守ろうとしたはずのドナルドでしたが、結果として工場を汚してしまってピート工場長に怒られる羽目に…
ドナルドはちょっとかわいそうでしたが、納期目前でこの状況だとピートが焦るのも仕方ないかも…なんて大人としては思っちゃいますね。笑
搭乗前に大空への思いを馳せるパイロット
飛行機の完成を間近に控え、搭乗予定の女性パイロット・ミニーマウスが登場。
ミニーが大空に思いを馳せていると、メリダ、ポカホンタス、モアナといったプリンセスたちが次々姿を表します。

自分の力で未来を切り拓いていく強さをもった3人。
女性パイロットであるミニーが自分の姿と重ねているのかな〜
普段はひらひらのスカートやかわいいドレスを着てショーに出ることが多いミニーちゃんですが、ドリームステイクフライトではパンツスタイルの衣装を着ています。
東京ディズニーリゾートではちょっとめずらしいので新鮮ですよね。

残念ながらこのショーは撮影禁止なので写真に残せません…
肉眼に、網膜に焼き付けましょう…!
無事完成した飛行機に乗ってパイロットは空へ飛び立つ
最後の仕上げとして、プロペラを取り付ける係をピート工場長から任されたミッキー。
みんなの夢を込めた飛行機はめでたく完成します。

ピートがミッキーに「よくやった」と言ったり、「大切なのはチームワーク」と言ったり…
その心境の変化にミッキーも驚いているようでした笑
全員で華やかに飛行機の完成を祝った後は、いよいよパイロット・ミニーマウスが搭乗。
ミッキーたちが見守る中、ミニーを乗せた飛行機は大空に飛び立ち、雲を越えて進んでいく…というところで閉幕です。
ドリームステイクフライトを見たネタバレ感想

久しぶりに新規のレギュラーショーが始まるということで注目を集めていたドリームステイクフライトですが、ゲストからの評判は賛否両論です。
ここからは、ドリームステイクフライトを実際に見た私の感想をネタバレ込みでご紹介しますね。

あくまで「私個人の」感想です!
こういう意見もあるんだなって、参考程度に読んでくださいね〜☆
①曲もダンスもかっこいい
まず、ドリームステイクフライトは曲が全体的にいいんです!

グリーグ作曲・ペールギュントの「山の魔王の宮殿にて」のメロディがアレンジされて入ってる部分もあります☆
何でペールギュント…?と思わなくもないですがかっこいいのでヨシ!
アップテンポでノリのいい曲に合わせたダンスもキレがあって見応えがあります。
特にマックスが登場する停電のシーンでは、暗闇の中で光を使ったパフォーマンスが圧巻で思わず見入ってしまうほど。
このシーンは客席からの歓声もひときわ大きかったです!
②リメンバーミーの生歌・生演奏が素敵
休憩時間に1人の職人が披露する「リメンバーミー」は、生歌&生演奏(ギター弾き語り)。
久しぶりに生歌が聴けるステージショーが復活したということがうれしいです!

職人さんの歌に反応してミゲルも登場しデュエットを聞かせてくれます♪
欲を言うなら、生歌のシーンが他にもあればもっといいのに…とも思います。
ドリームステイクフライトではダンサーさんたちがマイクをつけて出演していますが、歌やセリフはリップシンク(口パク)なのが少し残念でした。

ダンサーさんたちが軽く歌を口ずさんでいるように小さく口を動かしながら踊っているショーは他にもたくさんあるんですが、
ドリームステイクフライトは結構わかりやすく口パクなので気になる人も多いかも…
いつか他のシーンにも生歌が取り入れられる神アップデートが行われるといいなぁ…と期待しちゃいます。
③説明やセリフが少なくゲストは想像力を試される
ドリームステイクフライトが始まった直後、見たゲストからの感想で多かったのは「ストーリー性が薄い」ということでした。
実際に私が見たときは、ストーリー性の薄さよりも説明・セリフの少なさが気になりました。
ミゲルやプリンセスの登場、ピートの心境の変化…いずれもやや唐突に思えるので、見る側のゲストが想像力を働かせて補わないと確かにぶつ切りに見えてしまうんですよね。

ミゲルは職人さんの、プリンセスたちはミニーの心情を概念化したもの…だと思うのですが、初見ですぐわかった人はとても想像力豊かな人かも?
それぞれのパフォーマンスが素晴らしいだけに、もう少しわかりやすさが加えられていたらもっと評価は高かったのではないかと思います。
キャラクターのセリフが少ないとゲストはキャラクターの動き(ジェスチャー)から彼らの心情を想像するしかないのですが、慣れてない人からするとそれもむずかしいですもんね。

グリーティングでミッキーと話してても、何を言ってるのか理解するのに時間がかかるときがあるのよね…
常連さんたちはスムーズに会話できててすごいって思うな〜
④ショーの終わり方が斬新?盛り上がりに欠ける?
ドリームステイクフライトは、ラストシーンが他のショーとかなり雰囲気が違います。
ショーの登場キャラクターが続々出てきて華やかなフィナーレを迎えるショーが圧倒的に多い中、このショーのラストシーンは飛行機に乗って空に舞い上がるミニー。
直前の「飛行機の完成を祝うシーン」がみんな出てくるにぎやかなシーンではあるのですが…

ミニー好きの僕としては、ラストをミニーちゃんが持っていく感じで嫌いじゃないです!
むしろ好きかも。

私も同じくミニー好きですが、個人的にはにぎやかに終わってほしい派です!
ミニーが飛んだあともう1回幕が開いてカーテンコールがあればいいのに〜!
…と、我が家の中でも意見が真っ二つに分かれています。笑
⑤ミッキーとミニーのいちゃいちゃがなくて寂しい
最後に…ドリームステイクフライトではミッキーとミニーがいちゃいちゃしてません。
キャラ紹介のところでもお伝えしたように、このショーではミッキーたちがそれぞれの役柄を完全に演じているため、ミッキーとミニーの関係は「飛行機職人とパイロット」を徹底しています。
いつもの「永遠の恋人」モードは封印されているんです。

ミッキーとミニーはいちゃいちゃしてナンボでは…?
(個人の感想です)
ドリームステイクフライトのミニーは、いつものかわいらしさではなく「夢を持った強い女性」。
登場するプリンセスが昔ながらの白雪姫やシンデレラではなくメリダやモアナ、ポカホンタスだというところからもそれは伝わってきますね。
もちろんそれはそれで悪いことだとは思いません(若干ポリコレを感じなくもないですが)。
…でもやっぱりミッキーとミニーには仲のいい姿を見せてほしいので、最後にいちゃいちゃありのカーテンコールが追加されたらいいのになぁ、なんて思ってます!笑
ドリームステイクフライト客降りある?キャラやあらすじにネタバレ感想!まとめ

ディズニーシーのハンガーステージで始まった新しいステージショー「ドリームステイクフライト」。
本記事ではドリームステイクフライトにキャラの客降りがあるのかどうかをご紹介しました。

ドリームステイクフライトにはショー中盤に1回客降りがあります!
ただし雨の日は客降りカットになることがあります。
なおドリームステイクフライトに登場するキャラは次の通りです。
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ピート
- ドナルドダック
- チップ
- デール
- マックス
- ミゲル
- ティモン
- メリダ
- モアナ
- ポカホンタス
それぞれのキャラの役割(役柄)は、記事の中ほどであらすじとともにご紹介しています。
またドリームステイクフライトは始まった直後から感想が賛否まっぷたつに分かれがちでした。
本記事では私が実際に見て抱いた感想もお伝えしましたので、どのように評価されているか気になっている方はチェックしてみてくださいね。

ドリームステイクフライトは写真も動画も撮影禁止なので完全なネタバレにはならないですが、
あらすじ・感想はふんわりネタバレしてますのでご注意ください〜☆