ディズニーランドやディズニーシーで、時間を効率的に使うためのアイテムの1つがDPA(ディズニープレミアアクセス)。
アトラクションやショー、パレードの待ち時間を短縮できる有料のサービスです。

DPA買おうと思ってたのにもう売り切れちゃってる!
キャンセル拾いってできないのかな?

追加発行や再販があるかもって聞いたんだけど本当かな?
狙い目の時間があるなら知りたいんだけど…
今回は、DPAのキャンセル拾いや追加発行、再販に関する情報をまとめてお届けします。

お目当てのDPAが買えるように、しっかり予習していきましょう☆
\ ハッピーエントリーでDPA購入 /
DPAはキャンセル拾いできるのか

まずは、DPAがキャンセル拾いできるのかどうかについてチェックしていきましょう!
DPAはキャンセル拾いできない
DPAはゲストの都合でキャンセルできないシステムなので、キャンセル拾いも存在しません。

有料なので、キャンセルしないといけない状況にならないかどうかよく考えて購入しないとですね。
ちなみに天候不良やシステム調整などパーク側の事情でDPAが使えなかった場合は、状況に応じて返金(キャンセル)になります。
キャンセル拾いできるDPA以外のシステム
DPAはキャンセルできませんが、ディズニーで他に使われているシステムの中にはキャンセルが可能なものがあります。
これらは誰かがキャンセルしたら他のゲストが取れるようになる、つまりキャンセル拾いが可能です。
- スタンバイパス
- プライオリティパス
DPAとこれらのシステムの違いについては、下記の記事で解説していますのでぜひチェックしてくださいね。

DPAの追加発行や再販はあるのか

キャンセル拾いはできないとお伝えしましたが、一旦在庫がなくなったDPAが再び買えるようになる…という状況を目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。
ここからは、DPAの追加発行や再販について解説していきます。
ファンタジースプリングスのアトラクションDPAは追加発行あり
2025年現在、ファンタジースプリングスのアトラクションはDPAの追加発行がよく行われていることが確認できています。

ピーターパン、アナ雪、ラプンツェルの順で追加発行されやすいです。
ラプンツェルは私は見たことないです…
特にアナ雪のDPAは毎日9時過ぎには売り切れるという激戦アイテムなので、追加発行があるとうれしいですよね。
毎日必ず行われるとは限りませんが、どうしてもDPAが欲しいという場合にはこまめにチェックしてみましょう!
狙い目の時間帯は後ほどご紹介しますね。
既存エリアのDPAが追加発行されることは稀
追加発行が頻繁に確認されるファンタジースプリングスとは違い、他のエリアのアトラクションDPAが在庫復活することはあまりありません。
これまでにディズニーランドの「美女と野獣」やディズニーシーの「ソアリン」でDPAの追加発行が確認できたこともあるため、”絶対にない”とは言い切れないのですが…
頻度としては非常に少なめです。

混雑状況やゲストの需要などから、追加発行するかどうかを判断しているんでしょうね。
決済エラーになったDPAが再販にまわることはある
追加発行やキャンセル分ではなく、エラーで決済できなかった(買えなかった)DPAが再販されるという形で在庫が復活することはあります。
アプリでDPAを購入する際は、クレジットカード情報を入力して支払いをしますが、その際にエラーが発生することがあるんです。

手続き中はDPAが仮押さえ(予約)状態になっていますが、決済エラーで支払えないと在庫に戻っちゃいます…
DPAの在庫が復活するのはうれしいんですが、もし自分が購入しようとしているときにエラーで買えなかったら…と思うと不安になりますよね。
前回使用して情報が自動入力されているカードであってもエラーになることはあるので、万が一に備えてカードは複数持っておくと安心です。

DPA追加発行や再販の狙い目時間はあるのか

お伝えしてきたように、一旦発行終了となっても追加発行やエラー分の再販などで在庫が復活することがあるDPA。
ここからは追加発行や再販でDPAを取得したい場合、何時くらいが狙い目なのかについて解説していきます。
DPA追加発行の狙い目時間
DPAの追加発行が何時にあるかは公表されていませんが、原則として午後(12時以降)に追加発行が行われはじめることが多いです。
12時台や15時台は特に追加発行がよくあると言われています。
またぴったりの時間よりも「○時3分」「○時13分」などのように少しズレた時間に追加発行が多数目撃されていますよ。

僕は先日、ちょうどお昼時にザンビーニに入ったとき…
12時13分頃にアナ雪とピーターパンのDPA追加発行が行われているのを見ました!
エラー分再販の狙い目時間
エラーが出た分のDPAが再販されるのは、午前中…それも開園直後が圧倒的に多いです。
特に早い時間に発行終了となるディズニーランドのイベントのパレードなどでよくありますね。

朝入園したら、たくさんの人がDPAを買おうとスマホを操作してるもんね。
エラーになっちゃう人だっているよね〜
間に合わなくてDPAが売り切れてしまった…と思っていたら突然在庫が復活するパターンがこのケース。
また、ショーやパレードのDPAは先着順で前方から席が決まります。
「遅くなったからうしろの方の席だろうな」と思っていたら予想外に前の方の席だった…なんてときは、再販分の座席が振り分けられた可能性が高いですね。
追加発行や再販でDPA取得できる可能性は高い?

追加発行や再販があったとしても、それまた購入するのが超むずかしいとか言うんじゃないの?
…と思っている方もご安心ください。
DPAの追加発行は意外と取れるんですよ。
特に「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」は、DPAが追加発行されると長時間表示されていることが多いです。

日によりますが、そもそもピーターパンのDPAは売り切れずに夕方まで残っていることもありますからね。
「アナとエルサのフローズンジャーニー」は追加発行されるとすぐにまた売り切れてしまい、ピーターパンと比べると取得難易度が高めです。
それでも1日に複数回の追加発行が行われることもあるため、最初から諦めなくても大丈夫。
根気強くチェックしていれば買える可能性は十分ありますよ。

ショー・パレードは追加発行は行われずエラー分の再販のみなので、朝のチャンスを逃すと多分買えません。
DPAキャンセル拾いできる?追加発行や再販あるのか徹底解説まとめ

ディズニーランド・ディズニーシーで使用されている、待ち時間を短縮できる有料のアイテム・DPA(ディズニープレミアアクセス)。
本記事では、DPAのキャンセル拾いができるのかどうかについて解説してきました。

DPAはキャンセルできないシステムなので、キャンセル拾いはありません!
…が、再販は行われる可能性があります!
DPAの再販が行われるのは、次のような場合です。
- 状況に応じてDPAの追加発行が行われる
- 決済エラーになった分のDPAが在庫に戻り再販される
DPAの追加発行に関しては、特にファンタジースプリングスのアトラクションでよく見られます。
1日に複数回の追加発行が行われることもあるので、「朝遅くなって買えなかったけどどうしてもDPAが欲しい!」という場合にはチェックしてみてくださいね。

ショー・パレードのDPAは再販されない(エラー分の在庫復活を除く)ので、開園待ちをがんばって朝のうちに買いましょう!
再販が行われる可能性があるとはいっても、欲しいDPAは朝のうちに確保しておくのが安心です。
ハッピーエントリーで15分早く入園すれば、DPAを取得できる可能性はぐんとアップします!
DPAを活用して効率よくパークを楽しみたい場合は、ディズニーホテルへの宿泊も検討してみてくださいね。

\ ハッピーエントリーでDPA購入 /