おいしくてかわいいフードメニューもディズニーシーの楽しみのひとつ!
しかし、DPA(ディズニープレミアアクセス)やお土産を買うために予算をおいておきたいってときもありますよね。

節約しつつディズニーシーを大満喫するために、ご飯を安く済ませる方法を知っておきたい…!

やっぱり予約なしで食べれるお店や食べ歩きにした方が、安く済ませることができるのかな?
今回は、ディズニーシーでのご飯を安く済ませる方法として、リーズナブルでおすすめなお店をご紹介していきます!

1000円未満のメニューがある予約なしのレストランや、食べ歩きメニューの値段相場など…
安く済ませることとおいしいものを食べることを両立できるおすすめ店を教えちゃいます〜♪
ディズニーシーで予約なし・1000円未満ご飯メニューのあるおすすめ店10選

ディズニーシーにはたくさんのレストランがありますが、予約(プライオリティシーティング)対象のお店より予約なしで入れるお店の方が全体的にリーズナブルです。
ここでは、その中でも特にご飯を安く済ませることのできる、1000円未満のご飯メニューのある店を9店舗ご紹介しますね。
- マンマビスコッティーズベーカリー
- カスバフードコート★
- セバスチャンのカリプソキッチン★
- ケープコッドクックオフ★
- スナグリーダックリング★
- ルックアウトクックアウト★
- ミゲルズエルドラドキャンティーナ★
- ヴォルケイニアレストラン
- ザンビーニブラザーズリストランテ★
- ニューヨークデリ★
★印のついたお店は、ディズニーモバイルオーダーに対応しているレストランです。
①マンマビスコッティーズベーカリー
ディズニーシーの入り口近くにあるパン屋さん「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」では、リーズナブルな単品のパンや、しっかり食べられるフォカッチャサンドが売られています。

もっとも安いのはチキンマヨネーズデニッシュ(360円)!
他にも500円のマイクメロンパンや、800円のビーフパイなど、甘いのもしょっぱいのもありますよ♪
飲み物をつけても1000円未満で済むメニューが複数あるのはうれしいですよね。
安さはもちろんですが、食べ歩きも楽しみたいから食事はちょっと軽めにしたいというときにもおすすめです。
②カスバフードコート
カスバフードコートは、アラビアンコーストにあるカレー屋さん。
ナンとライスが両方食べられてボリューム的にも大満足できるお店ですが、カレー単品は意外にもお手頃価格なんですよ。
一番安いベジタブルカリー(840円)は動物性の食材を使用していないプラントベースメニュー。
もっとも高いカレーはビーフとシュリンプの2種類が楽しめるコンビカリー(1300円)で、タンドーリチキンまで乗ってます!


タンドーリチキンは単品で400円だから、カレーの部分は900円ってことだね!
それでこんなにたくさん食べれるなら満足だな〜♪
③セバスチャンのカリプソキッチン
マーメイドラグーンにある「セバスチャンのカリプソキッチン」では、ソーセージとベーコンのピザ(850円)やシーフードカルツォーネ(980円)が食べられます。

ポップンシュリンプ(400円)やシーフードチャウダー(420円)などサイドメニューも充実してるので、ごはんだけでなくちょっとしたおやつにもちょうどいいです〜☆
屋内エリアにあるお店なので、天気の悪い日や暑すぎる日・寒すぎる日は混雑しやすいのが玉にきず…
モバイルオーダーに対応しているお店なので、活用するとスムーズに利用できますよ!

④ケープコッドクックオフ

ケープコッドクックオフのハンバーガーやサンドは、単品のお値段が900円前後。
ドリンクとポテトがついたセットにしても1500円未満なので、十分安いレストランだと言えますね。

ダッフィー関連のスイーツや、ナゲットなどサイドメニューも豊富です!
あんまりたくさん食べられないなってタイミングでも利用しやすいですよ。
なお、ダッフィーのショーレストランが楽しめるのは同じケープコッドクックオフでも”ショーダイニングエリア”のみです。
予約なしで見ることはできませんのでご注意を。
ショーレストランがどんな感じか気になった方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね♪

⑤スナグリーダックリング
続いてもハンバーガー屋さん。
ファンタジースプリングスにある「スナグリーダックリング」でも、単品価格900円前後のハンバーガーが食べられますよ。

「塔の上のラプンツェル」の映画に出てくるお店よね!
こちらのレストラン、内装にこだわりが詰まっていてとにかく見応え抜群なんです!

それなのにご飯の値段は比較的安いなんて助かりますよね。
なお事前予約は必要ありませんが、入店するのにはモバイルオーダーでの注文が必要となりますのでご注意ください!

モバイルオーダーができないけど、このお店でご飯食べたい…という方は、下記の記事をチェックしてくださいね☆

⑥ルックアウトクックアウト
こちらもファンタジースプリングスにあるお店、ピーターパンに出てくるロストキッズたちの隠れ家・ルックアウトクックアウトです。

このお店の看板メニューはロストキッズスナックボックス(900円)。
がっつりご飯が食べたいという人より、軽食程度にとどめたいという人向きのお店です。

2025年3月からは、スモークチキンレッグ(600円)も販売され始めました♪
なお、このレストランも入店にはモバイルオーダーでの注文が必要になります。
⑦ミゲルズエルドラドキャンティーナ
もはや第2のダッフィーレストランとなったミゲルズエルドラドキャンティーナでは、トルティーヤサンド(950円)やダッフィーまん(800円)といったメニューが提供されています。
ダッフィーまんは2025年4月8日から6月12日までの期間限定販売ですが、このかわいさ…抗える気がしませんね笑

⑧ヴォルケイニアレストラン

ミステリアスアイランドにあるヴォルケイニアレストランは中華料理が食べられるお店。
ご飯ものの単品価格で言うと、チャーシューと玉子のチャーハン(980円)が最安値になります。

学食や社食のように、お料理を選びながら進んで最後にお会計するバフェテリアスタイルのお店です。
つい選びすぎて予想外に高くなっちゃうこともありますのでご注意を…笑
⑨ザンビーニブラザーズリストランテ

イタリア料理のお店「ザンビーニブラザーズリストランテ」では、ロングピッツァ(960円)や生ハムの乗ったミックスサラダ(950円)が販売されています。
パスタやピザなど上記以外のメニューは1000円を超えてくるため、とにかく予算を抑えたいと言う場合は不向きかも。。

スイーツを中心にスーベニア付きメニューの取り扱いが多いので、ご飯というよりティータイム向きです♪
⑩ニューヨークデリ

ニューヨークデリで食べられるご飯のうち、もっとも安いのがスペシャルサンド(990円)。
2025年4月1日〜9月15日は、「プルドポークのスパイシーサンド、チーズソース」です。

他のサンドイッチ等は単品価格が1000円を超えてきますが、どれもボリュームたっぷりなので満足感がありますよ♪
ディズニーシー予約なしだけど1000円以上のご飯メニュー中心の店3選

予約なしで利用できて、かつ1000円未満のご飯メニューが販売されているレストランをチェックしてきました。
ここからはもう少し予算が上がりますが、予約なしで利用できるディズニーシーのレストランを3つご紹介しますね。
- ユカタンベースキャンプグリル
- カフェポルトフィーノ
- アレンデールロイヤルバンケット
①ユカタンベースキャンプグリル

ユカタンベースキャンプグリルは、2025年4月7日からグランドメニューが一新されました。
以前はチキンやサーモンのオーブン焼きがメインディッシュでしたが、ライスボウルがメインのメニュー展開に。

ライスボウルは全部で3種類!単品価格は
・ハッシュドビーフ:1300円
・キーマカレー:1350円
・シーフードチャウダー(期間限定):1500円
②カフェポルトフィーノ
カフェポルトフィーノも、上でご紹介した「ヴォルケイニアレストラン」と同じくバフェテリアスタイルのお店です。
メインディッシュの単品価格が1680円〜2400円、セットにすると3000円弱なので、予約なしのレストランの中では高級店といえますね。
なお2025年4月〜6月に開催されている「フード&ワインフェスティバル」のメニューも販売しているので、ご飯ではなくお酒とおつまみの組み合わせで楽しむこともできますよ。

③アレンデールロイヤルバンケット
予約なしで利用できるディズニーシーのレストランのうち、もっとも高価格帯なのがこちらの「アレンデールロイヤルバンケット」です。

ご飯メニューはアレンデールロイヤルセット(3500円)のみで、ビーフまたはシーフードから選んで注文します。

ドリンクやデザートまでついてるとは言っても、ご飯を安く済ませたいという希望には合わないかもね…
メインがパイ包み焼きであることに加えて、サイドメニューがポテトグラタン、そしてパンもつく…と結構な炭水化物祭りですので、お腹いっぱいになることは間違いなし。
予約の必要はありませんが、モバイルオーダーで注文しないと入店できないという点にも注意が必要ですね。
ディズニーシーのご飯を安く済ませるには食べ歩きがおすすめ!値段相場一覧

ディズニーシーでご飯を安く済ませることができるレストランをご紹介してきましたが、とことん低価格にこだわるならやっぱりおすすめは食べ歩きです。

食べたいものがいろいろあるから、1つのお店でがっつりご飯食べちゃうのがもったいない気もしてくるもんね〜♪
ここからは、食べ歩きフードの値段相場をご紹介していきます。
ご飯を安く済ませることにこだわりたいのか、それともゆっくり座って食事したいのか…ご自身の希望に合わせて選んでみてください!
食べ歩きフードの値段相場:500円〜900円
ディズニーシーの食べ歩きフードは、500円〜900円と全体的にお手頃価格です。

一番安いのは「デランシーケータリング」のホットドッグ(500円)。
最高値はスモークターキーレッグ(900円)で、「リフレスコス」で売られてます!
ディズニーランドでも食べられるメニューももちろんおいしいですが、やっぱりディズニーシー限定の食べ歩きフードは押さえておきたいですよね。
ディズニーシーでしか食べられないおすすめフードの価格はこちらです。
- うきわまん(エビ):600円
- ギョウザドッグ:600円
- ユカタンソーセージドッグ:600円
- フライドピザ(チキン&モッツァレッラ):600円
- 寿司ロール(シュリンプ&チキンカツ):550円 等
ご飯を軽く済ませたいときや、食事より遊ぶことに時間をかけたいときなどは食べ歩きフードがぴったりですよね。
ディズニーに行ったらぜひ食べてほしいおすすめメニューはこちらの記事でもご紹介しています!

チュロスの値段相場:450円〜600円
ディズニーを代表するスイーツといえばやっぱりチュロスですよね。
チュロスは味によって値段が少しずつ違うんです。

ミッキーチュロス(シナモン)の450円が最安値。
クレームブリュレ風チュロスが600円で最高値です。
チュロスなんて甘いものじゃご飯にはならない…と思っている方もご安心ください!
ディズニーシーには、甘くないチュロスが販売されているんですよ。
それがこちらのデミグラスチュロス(ポテト)、1本500円です。

デミグラスソースの入ったしょっぱい系のチュロスなんですが、生地にじゃがいもが使われていてモチモチ食感!
棒状のいももちみたいな感じでボリュームもあるので、意外とご飯代わりになるんですよ。
ポップコーンの値段:400円
ディズニーシーのポップコーンは、どの味もレギュラーボックス1つ400円です。

持っているポップコーンバケットがあるなら、持って行くと600円(リフィル)で満タンにしてくれますよ♪
ポップコーンといえばおやつやおつまみというイメージが強いですが、つい止まらなくなって食べているうちに気づいたらお腹いっぱい…という経験がある方も多いのではないでしょうか。
ディズニーシーではしょっぱいポップコーンも多数売られているんですよ。
ポップコーンの味やワゴンの場所は、こちらの記事でご紹介しています♪

ディズニーシーのご飯を安く済ませる方法!予約なしや食べ歩きおすすめは?まとめ

本記事では、ディズニーシーのご飯を安く済ませるおすすめの方法について解説してきました!
- 予約なしで入れるリーズナブルなレストランを利用する
- 食べ歩きフードをご飯にする
予約なしで利用できるディズニーシーのレストランのうち、1000円未満のご飯メニューがあるレストランはこちらです。
- マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー
- カスバ・フードコート
- セバスチャンのカリプソキッチン
- ケープコッド・クックオフ
- スナグリーダックリング
- ルックアウト・クックアウト
- ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
- ヴォルケイニアレストラン
- ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ
- ニューヨーク・デリ
これよりもさらにご飯を安く済ませたい場合は、食べ歩きメニューやチュロス、ポップコーンをつまみながら遊ぶのがおすすめです。

食べ歩きメニューの多くは600円くらいで販売されてるんだったね!
DPAを使ったり、かわいいグッズやお土産をたくさん買ったり…ディズニーシーで何にお金をかけたいと思うかは人それぞれ。
ご飯を安く済ませることを重視したい方は、本記事の情報を参考にしてみてくださいね。