2025年1月から、ディズニーシーではダッフィー&フレンズのイベントが開催されています!
タイトルは「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」。
ダッフィーたちが集めてきたカラフルな食材でパンケーキ作りをする、かわいい様子が話題になっていますね。

ダッフィーイベント、かわいすぎて困るんですけど!
いつからいつまでやってるの?

ワンダフルキッチンのイベント期間中は、グリーティングに初登場するキャラクターがいるって聞いたよ!
グッズやメニューも楽しみだな〜
今回は、「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」のイベント情報を一挙まとめて解説していきます!
グッズやメニューはいつからいつまで販売されるのか、そしてグリーティングでは誰に会えるのか…一緒にチェックしていきましょう♪

今回のイベントはロストリバーデルタが中心になります。
かつてはダッフィーといえばケープコッドでしたが、ディズニーシー全域にどんどん広がってきましたね〜!
ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンはいつからいつまでか

まずは気になるイベントの期間から。
ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンのイベントがいつからいつまで楽しめるのかをチェックしていきましょう!
ワンダフルキッチンのイベント期間は2025年1月15日〜3月31日
イベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」は、2025年1月15日から3月31日まで開催されます。
この期間中は、ディズニーシーのパーク内で次のようなことが楽しめますよ。
- ダッフィー&フレンズの新グッズ
- イベントと連動したフード・ドリンクメニュー
- キャラクターグリーティング
- デコレーション(レストラン中心)
グッズやメニュー、グリーティングについては、後ほどさらにくわしい情報をご紹介しますね。
ワンダフルキッチンにはエンターテイメントプログラムなし
上記のイベント内容を見て、「あれ?」と思った方もいるかもしれませんが、ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンはエンターテイメントプログラム(=ショー)なしのイベントです。
グッズやフードメニュー中心のイベント展開は、実はディズニーシーではよく行われてるんですよね。

ダッフィーは基本的にグッズ中心のイベントですし、「フード&ワインフェスティバル」のような食が主体のイベントも行われるようになりましたね。
ハーバーでメインのイベントをやっている傍ら、ケープコッド周辺ではダッフィーのイベントも並行して開催…という状況もよくあります。
2025年1月中旬〜3月はディズニーシーで他にイベントが行われないため、このダッフィーのイベントがメインイベントになっているという形ですね。

ダッフィーたちのハーバーグリーティングくらいやってもいいのに…と思っちゃいますけどね。。笑
ディズニーシーのパーク外でもワンダフルキッチン連動イベント開催
ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンはディズニーシーのパーク内にとどまらず、ホテルミラコスタやディズニーリゾートラインでも開催されるんです!
- ホテルミラコスタのレストラン3店舗でイベントメニューの提供
- ディズニーリゾートラインでイベントデザインのフリーきっぷ発売
なおディズニーリゾートラインのフリーきっぷは、同時期にディズニーランドで開催されるイベント「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」デザインのものも発売されます。
ランドのイベントも気になっている方は、こちらの記事もあわせてご覧くださいね。

ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンのグッズをご紹介

ダッフィーたちのグッズがかわいくなかったことなんてこれまでに一度もないのですが笑、今回のイベントグッズも正直かなりやばいです。
ここからは、イベントデザインのダッフィーグッズ情報をご紹介しますね。
ワンダフルキッチングッズの販売店舗一覧
イベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」のグッズ販売店舗は、次の3店舗です。
- マクダックス・デパートメントストア
- ロストリバー・アウトフィッター
- ガッレリーア・ディズニー
さらに今回は一部のグッズが当面アプリ限定(ディズニーシー入園者限定)での販売となります!
- ぬいぐるみバッジ
- ぬいぐるみチャーム
- ぬいぐるみコスチューム
なおこれらのグッズは、2025年1月23日からディズニーシー内の店舗でも購入できるようになりました!

さらに今回は、レストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の店内に設置される特設カウンターでも販売されるグッズがあります!
グッズ発売日から数日間はスタンバイパスが必要
ダッフィーイベントのグッズ発売日から数日間は、取り扱い店舗に入店するためにスタンバイパスが必要になります。
スタンバイパスが必要になるのは次の3店舗。
- マクダックス・デパートメントストア
- ロストリバー・アウトフィッター
- ガッレリーア・ディズニー

いつもはアーント・ペグズ・ヴィレッジストアがスタンバイパスの対象になるけど、今回はイベントのメインがロストリバーデルタだからかな?
いつも大人気になるぬいぐるみバッジ等は今回アプリ限定販売でのスタートとなりましたが、1月23日からパーク内店舗でも取り扱い開始に。
これにともない、一度はスタンバイパス不要で入店できるようになっていた上記3店舗ですが、再びスタンバイパスが発行されるようになっています(2025年1月23日現在)。
スタンバイパスの取り方など詳細はこちらの記事で解説しています!

ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンのメニューをご紹介

イベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」では、SNS映え間違いなしのかわいいフードメニューも登場します!
ここからは、ダッフィーイベントで楽しめるグルメについてチェックしていきましょう♪
ワンダフルキッチンのメニュー販売店舗
「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」のイベントメニューは、ロストリバーデルタにあるレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」で販売されます。
トルティーヤサンドなどメキシカン料理に加え、パーク内のさまざまなワンハンドメニューが勢揃いしている人気のお店ですが、イベント期間中はダッフィーシェイプが可愛い新メニューが登場!

ダッフィーのデコレーションが施された店内で、ダッフィーシェイプのかわいいメニューを味わうことができるんです♪
ワンダフルキッチン期間中は入店にモバイルオーダーが必須!
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナは元々モバイルオーダー対象のレストランですが、イベント期間中となる2025年1月15日から3月31日の間は、入店にモバイルオーダーが必須となります。

ファンタジースプリングスのレストランと同様になるってことですね!
モバイルオーダーの方法についてはこちらの記事でご確認ください☆

4月1日以降もレストラン展開は継続される可能性あり
ワンダフルキッチンのイベントが終了した2025年4月以降も、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナではダッフィーとのコラボが継続される可能性があります。

公式サイトに明記されてるのでおどろいちゃいました!
名前的に「リメンバーミー」とコラボしたお店になるかと思ってたのにな〜
このレストラン展開が長期間にわたって継続するのだとしたら、「ケープコッド・クックオフ」に続いて2店舗目のダッフィーレストラン誕生になりますね。
ケープコッド・クックオフで楽しめるダッフィーのショーレストランについては、こちらの記事でレポートしています♪

ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチンではグリーティング初登場のキャラクターも!

「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」のイベント期間中、次のキャラクターたちのグリーティングが行われます。
- リーナベル
- クッキーアン
リーナベルのグリーティング:2025年1月15日〜2月24日
ピンク色をしたキツネの女の子・リーナベルのグリーティングは、2025年1月15日から2月24日まで開催されます。

リーナベルの大きなしっぽを間近で見ることができるのを楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。
クッキーアンのグリーティング:2025年2月25日〜3月31日
黄色い犬の女の子・クッキーアンは、2025年2月25日から3月31日までの間グリーティングに登場します。

お料理が得意なクッキーアンは、まさに今回のイベントの中心キャラクターですよね。
ワンダフルキッチンのグリーティング場所:ウォーターフロントパーク
リーナベル、クッキーアンのグリーティングは、アメリカンウォーターフロントにあるウォーターフロントパークで開催されます。

レストランのあるロストリバーデルタとは離れた場所ですので、間違えないように気をつけてくださいね。
また、グリーティングが行われる場所はちょっとした屋根があって軒下になっていますが、強い雨風をしのげるような場所ではありません。
天候等の事情でグリーティングが中止になることがありますのでご注意を。

整列グリの形式で行われていますが、混雑日には整理券が発行されることもあります!
「整列グリとは…?」となった方はこちらの記事をぜひご覧ください。

ワンダフルキッチンいつからいつまで?グッズやメニューにグリーティングも!まとめ

今回は、ダッフィーのイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」がいつからいつまで楽しめるのかについて解説してきました。
2025年1月15日から3月31日まで
上記の期間中、イベントのグッズやフードメニューが販売されるほか、キャラクターグリーティングも開催されます。
またイベントグッズの発売日から当面の間は取扱店舗に入店するためにスタンバイパスが必要になるほか、今回はぬいぐるみバッジ等一部の商品がアプリ限定販売でのスタートとなります。
アプリでダッフィーグッズを買う場合、ディズニーシーの入園記録のあるチケットが必要になりますのでご注意くださいね。

イベントのフードメニューが販売される「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」は、ダッフィーのイベント期間中モバイルオーダー必須です!
キャラクターグリーティングは、イベントの期間を2つに分けて、前半と後半で別のキャラクターが登場します。
- 前半(1月15日〜2月24日):リーナベル
- 後半(2月25日〜3月31日):クッキーアン
どちらも東京ディズニーリゾートでは初めてグリーティングできるキャラクターなので、待ちわびていたファンも多いことでしょう。
かわいいグッズをたくさん身につけて会いにいきたくなっちゃいますね。
なお今回のイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」ではエンターテイメントプログラム(ショー)は開催されません。
お隣のディズニーランドでは同時期に「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」が行われ、パレードもありますので、ショーパレ派の方はお泊まりして両パークのイベントを楽しんじゃいましょう♪

\ お泊まりで両パークのイベント満喫 /