ディズニー学割2025!カレッジパスポートの値段と買い方は?

ディズニー学割2025!カレッジパスポートの値段と買い方は?

2025年1月から3月、ディズニーに学割が帰ってきます!

その名も「カレッジパスポート」。

けんさく

ディズニーの学割って、「キャンパスデーパスポート」じゃなかった?
何か変わったのかな〜?

なや美

お得な学割チケットがあるなら、値段と買い方をしっかりチェックしておかなくちゃね☆

今回は、学生さんたちがお得な学割価格でディズニーを楽しむことができるカレッジパスポートについて深掘りしていきます!

カレッジパスポートは誰が使えるのか、値段はどれくらい安くなるのか、買い方は…等、お得情報をお見逃しなく♪

Charlie

私も学生時代はキャンパスデーパスポート(当時の学割)のお世話になりました…
カレッジパスポートの期間中はパークが若い子たちでにぎわいそうですね☆

\ 卒業旅行シーズンのホテル予約はお早めに /

目次

ディズニー学割2025!カレッジパスポートとは?

2025年のディズニー学割、「カレッジパスポート」とは一体どんなパスポートなのか…

まずはカレッジパスポートが使える期間や対象ゲストを解説していきます。

カレッジパスポートの期間

カレッジパスポートの対象期間は、2025年1月21日〜3月14日となっています。

この期間中に、ディズニーランド・ディズニーシーでどんなことが楽しめるのかもチェックしてみましょう♪

ディズニーランドイベント「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」
アトラクション「イッツ・ア・スモールワールドwithグルート」
ディズニーシーイベント「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」
アトラクション「タワー・オブ・テラー・スペシャルバージョン」

なおカレッジパスポートの販売期間は2024年11月21日14時から2025年3月14日まで。

通常のワンデーパスポートと同様に、2カ月前の同日14時に発売開始となります。

カレッジパスポートの対象

カレッジパスポートはいわゆる学割チケットですが、学生であれば誰でも利用できるというわけではありません。

対象となっているのは次の方々です。

カレッジパスポートの対象者
  • 大学生
  • 大学院生
  • 短大生
  • 専門学校生

カレッジパスポートとキャンパスデーパスポートの違い

2025年のディズニー学割であるカレッジパスポートと、以前あったディズニー学割「キャンパスデーパスポート」の違いは対象者です。

キャンパスデーパスポートは中高生(中人区分)も学割の対象でしたが、カレッジパスポートでは対象からはずれていますね。

Chariot

小人・中人のパスポートは値段変わらず。
大人パスポートにのみ学割が適用になるということですね!

中高生ゲストからするとちょっぴり残念な気もしますが、ちょうどカレッジパスポートの対象期間は大学生が長い春休みに入る期間。

学割を利用してお得にディズニーに行けるとなると、活用しない手はないですよね。

ディズニー学割(カレッジパスポート)の値段と買い方を徹底解説

2025年のディズニー学割「カレッジパスポート」は、通常のパスポートよりどの程度安くなるのか…

ここからは、カレッジパスポートの値段と買い方をご紹介します。

Charlie

ちょっぴり注意が必要なポイントもまとめていますので、損しちゃわないようにしっかりチェックしてくださいね☆

カレッジパスポートの値段:7,000円〜9,000円

カレッジパスポートの値段は7,000円〜9,000円(変動価格制)となっています。

またカレッジパスポートの対象期間中は、ディズニーリゾートのオフィシャルファンクラブ「ファンダフルディズニー」の割引チケットが販売される期間でもあります。

それぞれの割引チケットと、ワンデーパスポートの値段とを比較してみましょう。

チケットの種類値段
(大人1人)
ワンデーとの
差額
ワンデーパスポート8,400円〜
10,900円
カレッジパスポート7,000円〜
9,000円
1,400円〜
1,900円
ファンダフルディズニー
パスポート
7,900円〜
10,400円
500円

カレッジパスポート、あまりにもお得すぎますよね。

ファンダフルメンバーであり、カレッジパスポートの対象でもある場合は、カレッジパスポートを購入した方が安いですので間違えないようにしましょう☆

Charlie

ファンダフルのチケットは小人・中人のパスポートも安くなるのがメリットです!

カレッジパスポートの買い方:オンラインのみ

カレッジパスポートは、オンラインでのみ取り扱われるチケットです。

通常のワンデーパスポートのようにコンビニや旅行代理店での購入はできません。

けんさく

ディズニーホテルのカウンターやウェルカムセンターでも取り扱いがないんだね…

つまりカレッジパスポートを紙チケットで入手する方法はないということになりますのでご注意ください。

支払い方法はクレジットカード(デビットカード、プリペイドカード含む)またはPayPay、Alipayのみです。

カレッジパスポートを利用する際の3つの注意点

お得な学割価格でディズニーに行けるカレッジパスポートですが、利用の際に気をつけたいことが3つほどあります。

カレッジパスポート利用時の注意点
  • 販売枚数には限りがある
  • 入園時に学生証の提示を求められる可能性がある
  • 有効期限が短い

①カレッジパスポートの販売枚数には限りがある

カレッジパスポートは、期間限定かつ枚数限定です。

通常のワンデーパスポートは在庫があっても、カレッジパスポートだけ売り切れ…という状況も考えられますので注意が必要ですね。

なや美

混みそうな日にカレッジパスポートでディズニーに行く場合は、日程が決まったら早めに買う方がよさそうね!

②入園時に学生証の提示を求められる可能性がある

カレッジパスポートを使用してディズニーランドまたはディズニーシーに入園する際、学生証の提示を求められることがあります。

学生証を持っていくこと、また求められたらすぐに出せるところにしまっておくことをお忘れなく!

③カレッジパスポートは有効期限が短い

通常のワンデーパスポートと同様に、カレッジパスポートは有効期限内であれば日付変更が可能です。

…が、この有効期限が2025年3月14日までと非常に短いのでご注意ください!

Chariot

通常のワンデーパスは購入から1年間が有効期限になりますが、カレッジパスポートのような期間限定チケットは対象期間中のみが有効期限です。

有効期限を過ぎてしまうと、日程の変更はできなくなります。

またオンラインで購入するディズニーチケットは全てキャンセルができず、入園するパークの変更もできませんので、買い間違えのないように気をつけてくださいね。

なお有効期限中で日程の変更をしたい場合は、こちらの記事で手順を解説しています!

カレッジパスポートだけじゃない!中高生も対象のディズニー学割とは?

カレッジパスポートの対象からは残念ながらはずれてしまった中学生・高校生ゲストのみなさんに朗報です!

2025年1月21日〜3月16日の間、中高生も対象となる学生向けキャンペーンが行われますよ。

さまざまな特典が受けられる学生限定のオリジナルシール、ぜひゲットしちゃいましょう♪

オリジナルシールで学割になるもの

学生限定オリジナルシールを提示すると、次のようなものが学割になります。

シール提示で学割になるもの
  • オーケンのフッフーブレッド:350円引き(850円→500円)
  • ポップコーンバケット:1000円引き(3,000円→2,000円/3,200円→2,200円)
  • ジャングルカーニバルのゲーム:1投球増量

ポップコーンバケットはアナ雪かラプンツェルのデザインのものに限られますが、1,000円も安くなるのはうれしいですよね!

ジャングルカーニバルのゲームも、友達同士で盛り上がったらめちゃくちゃ楽しいこと間違いなしです。

オリジナルシールをつけているとサプライズもあるかも

パーク内でオリジナルシールをつけていると、キャストさんから声をかけられてパークグッズがもらえちゃう可能性があるんです!

もらえるグッズは選べませんし、サプライズなのでゲストから「ください!」ということはできません。

けんさく

もらえるかな〜ってわくわくしながらパークを歩くだけでも楽しそうだね!

オリジナルシールをもらうには学生証が必要

フードやポップコーンバケットの学割が受けられて、サプライズプレゼントももらえるかもしれないオリジナルシール。

もらい方や使い方をチェックしておきましょう!

対象者中学生
高校生
大学生
大学院生
短大生
専門学校生
もらい方パークのキャストに学生証を提示
学生証は本人が提示すること
もらえるのは1人1枚
使い方対象施設のキャストにオリジナルシールを提示

バースデーシールや記念日シールは証明書などを提示する必要がなく、本人の申告で誰でも・何枚でももらえますが、学生限定のオリジナルシールは学生証が必要になります。

また学割対象になる商品について、購入したあとで学割を適用させる(返金等)ことはできませんのでご注意ください!

Charlie

必ず買う前にオリジナルシールを見せてくださいね!

ディズニー学割2025!カレッジパスポートの値段と買い方は?まとめ

今回は、2025年のディズニー学割「カレッジパスポート」について、値段や買い方など概要をご紹介してきました。

カレッジパスポートとはどんなものなのか、改めておさらいしておきましょう。

対象期間2025年1月21日〜
3月14日
販売期間2024年11月21日14時〜
2025年3月14日
対象者大学生
大学院生
短大生
専門学校生
値段7,000円〜9,000円
買い方オンラインのみ

カレッジパスポートの対象ゲストは、通常のワンデーパスポートよりも1,400円以上安くディズニーに行けるのは大きいですよね。

中学生・高校生は残念ながらカレッジパスポートの対象ではありませんが、学生証を持って遊びに行けばさまざまな特典が受けられるオリジナルシールがもらえます。

ちょうど春休みとも重なっていて、卒業旅行に出かけたくなるシーズン。

ディズニーの学割を活用して、お泊まりでディズニーランドもシーも楽しんじゃうのはどうですか?

\ 卒業旅行シーズンのホテル予約はお早めに /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次