バケーションパッケージ料金一人あたりの値段は?安くする方法6選!

バケーションパッケージ料金一人あたりの値段は?安くする方法6選!

ディズニーホテルにパークチケット、さらに選択式のコンテンツがセットになったバケーションパッケージ(バケパ)。

普通にディズニーに遊びに行くとのは違った楽しみ方ができるため人気ですが、どうしても気になっちゃうのがお値段ですよね。

けんさく

バケーションパッケージの一人あたりの値段って、すごい幅があるよね…
料金に違いが出るポイントって何なのかな?

なや美

できるだけ安くバケパを予約したいんだけど、あれこれ選んでたら最安値とはかけ離れた値段になるんだよね…
一人あたりの料金を安くする方法を教えて欲しい!

バケパの値段は確かに高いんですが、特別感や快適さを考えるとつい予約したくなっちゃうんですよね…

今回は、ディズニーバケーションパッケージ(バケパ)の料金について、一人あたりの値段がどのくらいかかるのかと料金に違いが出るポイントをご紹介します。

また、バケパ一人あたりの値段を安くする方法も徹底解説していきます!

Charlie

先日私たちもバケパの予約をしたんですが、そのときにいろいろ調べた結果をお伝えしちゃいますね♪

\ バケパが予算オーバーならホテルだけ予約! /

目次

バケーションパッケージの料金一人あたりの値段を一覧でご紹介

シンデレラ城

バケーションパッケージ(バケパ)にはさまざまなプランがあり、プランによって値段が違います。

ただしどのプランも、最安値と最高値に大きな幅があるんですよね…

まずは、一人あたりの料金がどのくらいかかるのかを一覧表でチェックしていきましょう!

バケーションパッケージ1泊2日プランの料金:40,400円〜524,700円

2025年10月時点で販売されているバケーションパッケージ1泊2日のプランについて、最安値と最高値を一覧にまとめました。

プラン最安値
(円)
最高値
(円)
バケーションパッケージ
スタンダードプラン
2DAYS
59,100326,500
もう悩まない!
アトラクションも
エンターテイメントも
おまかせ2DAYS
65,400305,000
2つのパークを
めいっぱい楽しむ
2DAYS
61,200348,500
あなたの好きをセレクトして
パークを楽しむ
2DAYS
40,400326,500
対象アトラクションを
乗り放題!
2DAYS
82,700388,200
ワンランク上の客室で
ディズニーホテルステイも
楽しむ2DAYS
80,900524,700
「ミッキーのマジカル
ミュージックワールド」
ショー鑑賞&
キャラクターグリーティング
を楽しむ2DAYS
60,500358,600
東京ディズニーランドの
ショーレストランを
楽しむ2DAYS
62,000282,100
東京ディズニーシーの
ショーレストランを
楽しむ2DAYS
59,200286,300
ディズニーミュージカル
『美女と野獣』と
東京ディズニーリゾートを
楽しむ2DAYS
72,400247,200
ディズニーミュージカル
『美女と野獣』
特別ツアー付きと
東京ディズニーリゾートを
楽しむ2DAYS
81,600250,700
ベッラヴィスタ・ラウンジで
ディナーを楽しむ
2DAYS
95,900510,900
「ダッフィー&フレンズ
20周年:カラフルハピネス」
を一緒にお祝いする2DAYS
(限定グッズ付き)
58,700334,500
「ダッフィー&フレンズ
20周年:カラフルハピネス」
を一緒にお祝いする2DAYS
(限定グッズ&オリジナル
キャラクター
グリーティング付き)
81,300333,300

2025年11月1日〜2026年3月31日の設定なし
2026年1月1日〜2026年3月31日の設定なし
2026年3月14日をもって終了
2026年2月19日をもって終了
2025年3月18日をもって終了

バケーションパッケージ2泊3日プランの料金:69,200円〜983,800円

続いて、バケーションパッケージ2泊3日のプランについても最安値と最高値を一覧でチェックしてみましょう!

プラン最安値
(円)
最高値
(円)
バケーションパッケージ
スタンダードプラン
3DAYS
82,400581,800
2つのパークを
めいっぱい楽しむ3DAYS
(パークチケット2日付き)
69,200558,600
2つのパークを
めいっぱい楽しむ3DAYS
(パークチケット3日付き)
86,200609,500
ワンランク上の客室で
ディズニーホテルステイも
楽しむ3DAYS
125,800983,800

1泊2日と2泊3日の全プランのうち、もっとも高額になるのは「ワンランク上の客室でディズニーホテルステイも楽しむ3DAYS」ですね。

ミラコスタやディズニーランドホテルの上位客室に2泊するとなると高くなるのも当然です。

…が、ここまでの金額を出すならファンタジースプリングスホテルのグランドシャトーとどっちがいいのか気になる方もいるのではないでしょうか?

実際に両方利用した上で比較し、こちらの記事にまとめていますのでぜひ見てみてください☆

バケーションパッケージの料金に差が出るポイントは?

ご紹介したように、バケーションパッケージは同じプランを選んだ場合でも予定の組み方によって値段に大きな差が出てきます。

ここからは、どういった選択によってバケーションパッケージの値段が変わるのかを解説しますね。

バケパの値段が変わる5つのポイント
  • 時期と曜日
  • ホテルと部屋の種類
  • 食事の有無
  • 選択するコンテンツ
  • 利用する人数

バケパの値段が変わるポイント①時期と曜日

まずバケパの出発日(宿泊日)がいつなのかによって、値段は大きく変わります。

Chariot

ディズニーホテルの宿泊費やチケットの値段は、想定される混雑状況によって変わる「変動価格制」が取り入れられているからです!

1月(冬休み明け)、4月(春休み明け)、5月(GW明け)といった時期はパークが比較的混み合いにくく、パークチケットやディズニーホテルがリーズナブルな時期。

反対に春休みや夏休み、冬休みといった長期休暇やハロウィン〜クリスマス等の繁忙期はバケパの値段も高くなります。

また同じ時期でも、利用する曜日によってもバケパの値段が変わるんですよ。

曜日値段
月曜日〜木曜日最安値(基準)
金曜日やや高い(+2,000円程度)
土曜日高い(+6,000円〜14,000円程度)
日曜日やや高い、または最安値

曜日による値段の差はホテルによって変わりますが、どのホテルも土曜日宿泊が最高値となります。

また祝日や振替休日も、土曜・日曜と同じような価格設定になりますよ。

バケパの値段が変わるポイント②ホテルと部屋の種類

バケーションパッケージを予約する際は、全部で6つのディズニーホテルから宿泊するホテルを選択しますが、どのホテルのどの部屋を選ぶかによって値段が変わります。

Charlie

プランによって、選択できるホテルや部屋の種類が違います!

ホテルごとの値段の違いがどの程度なのか見ていきましょう。

ホテル名値段*
セレブレーションホテル最安値(基準)
トイストーリーホテル+5,800円〜14,400円
アンバサダーホテル+11,600円〜35,400円
ディズニーランドホテル+12,800円〜124,200円
ファンタジースプリングスホテル+13,700円〜75,000円
ホテルミラコスタ+19,100円〜79,100円

*値段(セレブレーションホテルとの差額)はプランや時期によって異なりますので参考程度にご覧ください。

各ホテルの違いに関しては、こちらの記事でよりくわしく解説していますのでぜひあわせてチェックしてくださいね☆

バケパの値段が変わるポイント③食事の有無

プランに食事(レストラン予約)をつけるかどうかによっても、バケパの値段は変わってきます。

Chariot

さらに、どのレストランの予約を取るかや時間帯(朝食なのか昼食・夕食なのか)によっても値段が変わるんですよ。

セレブレーションホテルに宿泊した場合の、朝食による値段の違いはこんなイメージです。

朝食の有無値段
朝食なし最安値(基準)
朝食あり
(ウィッシュカフェ/ディスカバーカフェ)
+2,300円
朝食あり
(シャーウッドガーデンレストラン)
+4,800円
なや美

セレブレーションホテル泊でもランドホテルのレストランで朝ごはん食べれるんだ〜って思ったら、結構な差額があるのね〜!

バケパの値段が変わるポイント④選択するコンテンツ

バケパにはショー鑑賞券やアトラクション利用券といった選択式のコンテンツが含まれます。

このコンテンツのうち、どれを選ぶかによってバケパの値段が変わるんです。

選択できるコンテンツの数はプランによって違うので、まずプラン選びから迷っている方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

ショー・パレードの場合

ショーやパレードの場合は、何を選ぶかに加えて、指定する座席によっても値段が変わります。

値段ディズニーランドディズニーシー
最安値
(基準)
クラブマウスビート
マジカルミュージックワールド(通常席)
ビリーヴ!(ハーバーサイドテラス以外の席)
ドリームステイクフライト
やや高値
(+1,200円程度)
ハーモニーインカラー
エレクトリカルパレード
イベントのパレード
リーチフォーザスターズ
ビリーヴ!(ハーバーサイドテラス席)
最高値
(+2,300円程度)
マジカルミュージックワールド(前方中央席)

ステージショー(前方中央席)がもっとも高い値段となります。

それよりは少しリーズナブルだけれど差額が発生するのは、ディズニーランドのパレードと、ディズニーシーのビリーヴ(ハーバーサイドテラス席)です。

Charlie

これらはバケパの専用席で、地べたではなく椅子に座って鑑賞できるので人気なんですよ!

なおリーチフォーザスターズのバケパ席や、ハーバーサイドテラス以外のビリーヴのバケパ席には椅子がなく、地面に座るタイプの座り見(ビリーヴは一部立ち見席あり)ですのでご注意くださいね。

アトラクションの場合

バケパにはアトラクション利用券がついてくるプランが多いのですが、どのアトラクションを選ぶかによって値段が違います。

値段ディズニーランドディズニーシー
最安値
(基準)
ビッグサンダーマウンテン
プーさんのハニーハント
ホーンテッドマンション
スターツアーズ
モンスターズインク”ライドアンドゴーシーク”
タートルトーク
ニモ&フレンズ・シーライダー
インディジョーンズアドベンチャー(休止中)
レイジングスピリッツ
マジックランプシアター
海底2万マイル
やや高値
(+600円程度)
スプラッシュマウンテン
ベイマックスのハッピーライド
センターオブジアース
タワーオブテラー
最高値
(+1,200円程度)
美女と野獣”魔法のものがたり”ソアリン
トイストーリーマニア
アナとエルサのフローズンファンタジー
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
ラプンツェルのランタンフェスティバル

最安値(基準)となるアトラクションは、DPAではなくプライオリティパスの対象アトラクションですね。

Chariot

これらのアトラクションは予約時にどの施設を何時に利用するか指定する必要がないんです!
当日の気分で決められるのはうれしいですよね。

バケパの値段が変わるポイント⑤利用する人数

バケパを何人で利用するのかによっても、一人あたりの値段が変わってきます。

けんさく

大人ふたりで行く場合、単純に一人あたりの値段が倍になる…ってわけじゃないの?

ディズニーホテルは、宿泊人数一人あたりではなく一部屋あたりで値段が設定されています。

また、バケパの特典の中には「一人につきひとつ」のものと「1部屋につきひとつ」のものとがあるんです。

Charlie

ホテルは一人で泊まっても宿泊可能な最大人数で泊まっても同じ値段。
たくさんの人数で割った方が、一人あたりの値段は安くなりますよね!

なお上記のバケパ料金は、大人料金で計算をしています。

子連れで行く予定の場合はこちらの記事も参考にしてくださいね。

バケーションパッケージの料金(一人あたりの値段)を安くする方法6選

バケパ一人あたりの値段が変わるポイントをご紹介してきました。

ここからは、バケパを安くする方法をもっと具体的にチェックしていきましょう!

バケパ一人あたりの料金を安くする方法①閑散期の平日に利用する

まずは利用する時期を厳選しましょう!

バケパを最安値で予約できる時期
  • 1月(冬休み明け)
  • 4月(春休み明け〜GW前)
  • 5月(GW直後)

さらに出発日(ホテル宿泊日)が月曜〜木曜になるようにするのがポイントです。

なや美

休み明けや年始、年度始めで平日休みが取りにくい人が多いタイミングだね!

学生さんを中心に、平日に遊びに行ける人が少ない時期は、パークチケットやディズニーホテルの値段設定が安くなります。

その分、バケパの値段にも反映されるというわけですね。

バケパ一人あたりの料金を安くする方法②宿泊するホテルを吟味する

どのディズニーホテルに宿泊するか吟味することでバケパの値段を最安値に近づけることができますよ。

とにかく値段を抑えたいのであれば、ディズニーホテルでもっともリーズナブルなセレブレーションホテル一択ですね。

ただしセレブレーションホテルは、パークから少し離れていたり、ディズニーホテルの中では特典が少なめだったりといったデメリットもいくつかあるんです。

ディズニーホテルの利便性を確保しつつ、できるだけ最安値に近づけたい…という場合は、アンバサダーホテルがおすすめですよ。

Charlie

アンバサダーホテルは、デラックスタイプのディズニーホテルの中で最安値です!
ほどほどの値段で利便性の高いホテルに泊まれるので、コスパいいんですよ♪

バケパ一人あたりの料金を安くする方法③ショーは通常席を選ぶ

バケパのショー鑑賞券で選択できるショーは、「前方中央席」や「ハーバーサイドテラス」といった特別席ではないものを選ぶと最安値に近づきます。

Chariot

場所を選べないパレードも、通常席のステージショーより少し高くなってます!

「高くなってもいいからいい席でショーが見たい!」という方はもちろん特別席を選択するのもアリです!

ただし通常席より人気で満席になるのが早いため、予約のコツをチェックしておくことをおすすめします。

バケパ一人あたりの料金を安くする方法④DPA対象でないアトラクションを選ぶ

アトラクション利用券は、DPA対象でないアトラクションを選ぶのが最安値に近づけるポイントです。

コンテンツ選択画面では、「東京ディズニーランド(東京ディズニーシー)の対象アトラクション」を選びましょう。

東京ディズニーリゾートオンライン予約サイトを元に作成

予約の時点で、どのアトラクションに乗るかは決めておかなくて大丈夫。

対象アトラクションのうちどれでも好きなものを、好きなタイミングで楽しむことができますよ。

アトラクションの選び方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてチェックしてくださいね。

バケパ一人あたりの料金を安くする方法⑤食事をつけない

食事を一切つけないプランでバケパを予約すれば、値段を抑えることができます。

バケパにつけないとしても、食事は結局必要になるものなので、トータルの出費という面で考えると、つけておいても大した損にはなりません。

ただしバケパで食事をつけた場合、手数料分が上乗せになるため、通常のレストランの値段より2〜3割ほど割高になりますので要注意。

Charlie

バケパならディズニーホテルの宿泊予約特典も使えるので、自力でプライオリティシーティングを確保した方が安いです!

朝食はホテルでつけると高いので、コンビニを利用したりパーク内のレストランに朝イチで向かう方が安くできますよ。

バケパの食事について悩んでいる場合は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

バケパ一人あたりの料金を安くする方法⑥一部屋に泊まれる最大人数で利用する

上でお伝えしたとおり、バケパは大人数で1つの部屋に泊まると一人あたりの値段を安くできます。

Chariot

何人まで宿泊できるかは、部屋の種類によって違います!
同じタイプの部屋でも、3名対応と4名対応の部屋があったりしますよ。

以前は一部のプランを除いて、バケパは2名以上でなければ申し込みできなかったのですが、2024年6月5日出発分からはすべてのプランが一人から申し込み可能になりました。

一人で気ままにバケパを大満喫するのも楽しそうですが、お値段は割高になることを覚悟しておきましょう。

大人数で行く場合はスケジュール調整も重要になってくるので、いつから予約できるのかも忘れずにチェックしておいてくださいね。

バケーションパッケージは最安値でも高い?代替案あるか徹底調査

いろいろと工夫してバケパを安くすることに成功したとしても、「それでもまだ高いなぁ」と思うことも多いはず。

Charlie

バケパはお得なセットプランではなく、「多少高くなる代わりに、特別な体験ができたり手間を削減できたりする」というものなんです!

それでは、バケパよりも値段を抑えてディズニーを満喫する方法があるかどうかを探ってみましょう。

バケパ代替案①ワンダフルバケーション

バケーションパッケージによく似たもので、ワンダフルバケーションというものがあります。

Charlie

ワンダフルバケーションは、先にディズニーホテルを予約して、オプションとして追加できるものです!

バケパで予約できるホテルの部屋はプランごとに決まっているのですが、ワンダフルバケーションなら自分の好きな部屋に泊まった上でバケパに似た体験ができるというのが大きなメリット。

ワンダフルバケーションにもいくつかの種類があり、ショー鑑賞券やアトラクション利用券などの特典がつきます。

ただし、ワンダフルバケーションは決して安くありません。

Chariot

ホテル代にプラスして、一人あたり4万〜6万前後の追加料金がかかります!

トータルの値段はバケパより高くなることも少なくないですし、バケパよりプランの種類が少ないという注意点もあります。

ワンダフルバケーションは、「どうしてもこの部屋に泊まりたい!そしてショーやアトラクを楽しみたい!!」という強い希望がある方にはおすすめですが、残念ながらお得なプランとは言えませんね。

注意

ワンダフルバケーションは、東京ディズニーリゾートオンライン予約サイト(公式)からディズニーホテルを予約した場合にのみ申し込み可能です。

外部のホテル予約サイトを利用してディズニーホテルを予約した場合は対象外ですのでご注意ください。

ワンダフルバケーションについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

バケパ代替案②ディズニーホテルのみ予約

多少できることが少なくなっても、やっぱり値段を抑えたいという場合は、バケパではなくディズニーホテルのみを予約しましょう。

Charlie

バケパじゃなくてもディズニーホテル宿泊者なら、ハッピーエントリーが使えます!

ハッピーエントリーで15分早く入園することで、ディズニーランドやディズニーシーを満喫することができますよ。

具体的にハッピーエントリーをどう活用すればいいのかは、こちらの記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

公式サイトからディズニーホテルを予約すると、レストラン予約などの宿泊特典が利用できるというメリットがあります。

ですがオプションをつける予定がないのであれば、外部サイトから予約するのがおすすめです!

Chariot

ハッピーエントリーはどこからディズニーホテルを予約しても使える特典なので安心してくださいね!

各サイトのセールやポイントを利用すれば、最安値でディズニーホテルを予約することができますよ。

\ 0と5の付く日は最大20%お得! /

バケーションパッケージ料金一人あたりの値段は?安くする方法6選!まとめ

今回は、ディズニーバケーションパッケージの料金(一人あたりの値段)について解説してきました。

バケパ一人あたりの料金は、1泊プランで40,400円〜524,700円2泊プランで69,200円〜983,800円と値段に大きな差があります。

このように一人あたりの値段に差が出るポイントとして、次の5つをご紹介しました。

バケーションパッケージ(バケパ)の値段が変わるポイント
  • 利用する時期と曜日
  • ホテルと部屋の種類
  • 食事の有無
  • 選択するコンテンツ
  • 利用する人数

これをふまえて、バケパを安くする方法としては次のような選択をするのがコツになります。

時期1月(冬休み明け)
4月(春休み〜GWの間)
5月(GW直後)
曜日月曜〜木曜
ホテル値段重視:セレブレーションホテル
コスパ重視:アンバサダーホテル
ショー・パレード通常席のステージショー
アトラクションDPA対象でないもの
食事つけない
人数宿泊可能な最大人数

通常なら抽選に外れると見れないショーも、バケパで予約しておけば安心です。

バケパの一人あたりの値段は基本的に高めですが、その分特別な体験ができたり、時間を有効に使えたりといった付加価値が大きいプランです。

最安値にすることにこだわりすぎて、本当にやりたいことができない選択をしてしまったら本末転倒。

選択肢によっては、「バケパにしなければよかったな」と後悔してしまうこともあるかもしれません。

なや美

値段をとにかく安くする方法を選びたいなら、バケパじゃなくてディズニーホテルだけ予約したほうがお得かもしれないね!

バケパにするかディズニーホテルだけにするか、いつ頃までに決めればいいのかわからないという場合は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

\ ディズニーホテルを安く予約するなら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かれこれ35年以上ディズニーを愛好し、
パークに通い続ける主婦です。

元TDLキャスト、
元年パスユーザー、
ミラコスタFTW卒花☆

大好きなディズニーを
もっとたくさんの方に好きになってもらえるように、

・AI不使用
・公式情報と自分の経験に基づいた記事作成

…をお約束して情報をお伝えしています!

目次