プライオリティパス何回まで?なくなる時間や時間過ぎたらどうなる?

プライオリティパス何回まで?なくなる時間や時間過ぎたらどうなる?

東京ディズニーリゾート40周年を記念して導入されたプライオリティパスは、無料で取得できるアトラクション待ち時間短縮ツールです。

以前使われていたファストパスとよく似たシステムで、懐かしく感じる人も多いのではないでしょうか。

けんさく

プライオリティパスって、使える時間が決まってるんだよね?
指定時間過ぎたらどうなっちゃうのかな?

なや美

ファストパスのときから、人気のアトラクションはすぐ発券終了しちゃってたよね…
プライオリティパスのなくなる時間って大体何時くらいなの?
1日に何回まで取れるのかも知りたいな!

今回は、プライオリティパスの使い方や、なくなる時間と順番について詳しく解説していきます!

Charlie

プライオリティパスは1日に何回まで取れるのか、指定時間過ぎたら使えなくなってしまうのか、何時頃に発券終了するのか…気になる疑問は解決してからパークに向かいましょう♪

\ お泊まりディズニーで朝から遊ぼう /

目次

プライオリティパスは何回まで取れるのか徹底解説

無料で取得できて、アトラクションの待ち時間を大幅に短縮できるプライオリティパス。

1日に何回でも取れたら無敵ですよね!

まずはプライオリティパスの取得に関して、回数制限や時間制限があるのかどうかをチェックしていきましょう。

プライオリティパス何回まで取れるかは「制限なし」

1日にプライオリティパスを何回まで取れるかは制限されていません。

パーク全体での1日の発行数は決まっているので、全てなくなったら発行終了となりますが、プライオリティパスが残っている間は何回でも取得できるんですよ。

けんさく

やった〜!
じゃあ乗りたいアトラクションのプライオリティパスを片っ端から取っちゃえばいいんだね☆

…と思ってしまいそうですが、ちょっと待ってください!

プライオリティパスを取得できる回数は何回までと決まっていませんが、他の取得制限があるんですよ。

次で詳しくみていきましょう。

次のプライオリティパスを取れるようになるまでの時間制限がある

プライオリティパスは1日に何度でも取得できますが、1回パスを取ったあと次のパスを取れるようになるまでは時間の制限があります。

・前のプライオリティパスをとってから2時間後
・前のプライオリティパスの利用開始時刻

上記いずれかの早い方を過ぎるまで、次のプライオリティパスを取得することはできません。

「本当はこっちのプライオリティパスが欲しいけどまだ希望時間のパスが発券されてないから、待ってる間に他のを取ろう」…ということをしてしまうと、本当に欲しいパスが取れなくなりますのでご注意を!

なや美

無料だからって手当たり次第に取ってたら詰むのね…
これは吟味が必要だな〜

プライオリティパスはキャンセルできる

プライオリティパスは、都合が悪くなったり気分が変わったりした場合にはキャンセルが可能です。

Chariot

有料のプレミアアクセスや、ショーなどの抽選(エントリー)は、取得後のキャンセルができないので、何としてでも時間の都合をつける必要があります。

プライオリティパスの指定時間に遅れそうになったら、「間に合わない」と思った時点でキャンセルをすればOK。

無断で使わないのではなくキャンセルをすることによって、他のゲストがそのプライオリティパスを取得できるようになります。

無料だしキャンセルもできるので、お子様の絶叫アトラクションデビューにも使いやすいのがプライオリティパスのいいところですね!

Charlie

長時間並んだり、お金を支払ったりしたあとで「やっぱり怖いからやめる!」って言われたら涙出ますもんね…笑

またプライオリティパスをキャンセルすると、その瞬間から他のプライオリティパスを取得することができるようになりますよ。

プライオリティパスがなくなる時間と順番を徹底解説

プライオリティパスは人気の高いアトラクションのものから順になくなっていきます。

乗りたいアトラクションのプライオリティパスが何時頃まで取れるのか、目安となる時間をチェックしておきましょう!

ディズニーランドとディズニーシー、それぞれのパークごとにまとめていきますね。

プライオリティパスがなくなる時間と順番《ディズニーランド編》

2025年4月現在、ディズニーランドのプライオリティパスがなくなる時間目安と順番は大体このような感じです。

順番アトラクション名なくなる時間
混雑日通常日
1プーさんのハニーハント10時頃10時30分頃
2モンスターズインク・ライドアンドゴーシーク11時頃11時20分頃
3ビッグサンダーマウンテン11時頃11時30分頃
4ホーンテッドマンション11時30分頃11時50分頃
5スターツアーズ12時頃15時頃

ただしこちらは、全アトラクションが休止せず運営している状態の場合の時間目安となっています。

Charlie

休止中のアトラクションがある場合は、必然的に他のアトラクションのプライオリティパスのなくなる時間が前倒しになりますよ!

プライオリティパスがなくなる時間と順番《ディズニーシー編》

次にディズニーシーのプライオリティパスがなくなる時間と順番を見ていきましょう。

順番アトラクション名なくなる時間
混雑日通常日
1インディジョーンズ9時30分頃9時50分頃
2レイジングスピリッツ10時10分頃10時40分頃
3ニモ&フレンズ・シーライダー10時15分頃11時頃
4タートルトーク10時30分頃11時頃
5マジックランプシアター11時30分頃12時頃
6海底2万マイル11時30分頃12時30分頃
7アクアトピア発行なし発行なし

アクアトピアは、夏のびしょ濡れプログラム期間中はプライオリティパスの対象ですが、その他の季節は対象外となっています。

なや美

2月〜3月は学生さんが多いから、有料のDPAよりプライオリティパスがなくなるのが全体的に早いのね!

プライオリティパスは在庫復活の可能性あり

春休みなどの大混雑シーズンには、午前中のうちに全てのプライオリティパスがなくなることも多々あります。

しかし上でご紹介したように、プライオリティパスはキャンセルが可能なシステム。

つまりキャンセルが発生したときは、在庫が復活することもあるんですよ。

Chariot

取りたかったアトラクションのプライオリティパスが残念ながら発券終了しちゃった…というときも、諦めずにこまめにチェックしてみましょう!

プライオリティパスは時間過ぎたら使えない?使い方完全ガイド

時間指定のあるサービスを利用する際に気になるのは、「指定時間に遅れたらどうなってしまうのか」ということですよね。

特にディズニーでは、思わぬところで時間を取られて予定時間に間に合わないこともよくあります。

けんさく

トイレ行ったら長蛇の列だったとか、パレードで最短ルートが通れないとか…
あるあるだけど困る困る!!

プライオリティパスの時間に遅れてしまった場合を含め、基本的な使い方を押さえておきましょう。

プライオリティパスは指定時間過ぎたら無効になる

プライオリティパスは、指定時間を過ぎたら無効…つまり使えなくなってしまいます。

「5分〜10分遅れたけど使えた」という声もインターネット上にはあがっていましたが、確実ではありません。

Charlie

公式ホームページに「無効になる」と書かれているので、基本的には指定時間過ぎたら使えないと思っておきましょう!

プライオリティパスで並んでる間に指定時間過ぎたらどうなるか

指定時間にはギリギリ間に合ったけれど、待っている間に指定時間を過ぎてしまった…という場合は、心配しなくて大丈夫です。

プライオリティパスは並ぶ際に機械にQRコードを読み取らせるのですが、この読み取りのタイミングが指定時間内であれば何も問題はありません!

Chariot

混雑日には、プライオリティパスの列も長くなって、待ち時間が発生することもあります!
待っている間に指定時間が過ぎたからといって、追い出されることはありませんよ。

プライオリティパスの時間は指定できない

遅れるわけにはいかないプライオリティパスの指定時間ですが、ゲストが選択することはできません。

Charlie

有料のプレミアアクセスは好きな時間を選んで購入するシステムですが、プライオリティパスは早い時間のものから順に発券されます。

好きなアトラクションのプライオリティパスを取ろうとしたときに、乗りたい時間よりも早い時間のパスが発券されているときは、少し待ってから取得しましょう。

人気アトラクションのプライオリティパスは進みが早いので、うっかり待ち過ぎないように気をつけてくださいね。

プライオリティパス何回まで?なくなる時間や時間過ぎたらどうなる?まとめ

今回は、無料で取得できるディズニーのアトラクション時短システム「プライオリティパス」について、何回まで取れるのかなど基本的な使い方や注意点、なくなる時間と順番をご紹介してきました。

プライオリティパスは1日に何回まででも取得することができますが、2つ目以降のパスを取る際には時間制限があります。

それぞれのプライオリティパスのなくなる時間目安を把握しておいて、効率よくたくさん取得できるといいですね。

Charlie

プライオリティパスがなくなる時間は、当日の混み具合や他のアトラクションの稼働状況などによって大きく変化します!
最近のディズニーは混んでてプライオリティパスがなくなる時間も早いので、早め早めの行動を心がけるのがポイントですよ♪

また、プライオリティパスの指定時間はゲスト側で指定できません。

指定時間を過ぎたらどうなるのかはこちらの通りです。

プライオリティパスは時間過ぎたら使えないのか
  • プライオリティパスは指定時間過ぎたら無効になる
  • 指定時間内にQRコードの読み取りが終わっていれば、並んでいる間に時間過ぎても大丈夫

プライオリティパスはキャンセルができるシステムなので、指定時間に間に合いそうになければそのまま使わないのではなくキャンセルするようにしましょう。

そうすると、他のゲストがキャンセル拾いをして使うことができますよ。

同じく時短システムの有料版、プレミアアクセスがなくなる時間の目安についてはこちらの記事でご確認ください!

プライオリティパスとDPAの違いをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧くださいね。

\ お泊まりでランドもシーも遊び尽くそう /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー、旅行、美味しいものが好きな主婦。

TDL元キャストで推しはミニーちゃん♡
かなり昔に花の取れたミラコ嫁でもあります。

自分の好きなものを
たくさんの方に好きになってもらえるように
みなさまのお役に立てる記事をお届けします!

目次